ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

夢から醒めた夢 6年生

小学校生活最後の学芸会です。自分の役になりきって最後まで演じることはもちろん、台詞に感じをこめ、歌もしっかりと歌っていました。演じているとき以外も演じているつもりで、取り組んでいました。見ている人に歌詞の意味も分かってもらえるよう努力しました。見ていただいた方を感動させ、できれば最後には涙を流してもらえるように6年生は頑張りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は学芸会ということでお弁当給食です。献立はわかめごはん・鶏肉の香味揚げ・五目金平・野菜のおかか和え・みかん・牛乳です。劇の幕間に食べるわけにはいきませんが、学芸会にぴったりの幕の内弁当です。午前中は児童観賞ということで自分たちで演技したり、他の学年の劇をみたりと緊張と疲れが少し出たようで、給食中はみんなもくもくと食べていました。すこし心配になり、「味はどう?」と聞くと「おいしい!」「うまいー!!」の声。(よかった)1.2年生は「毎日お弁当がいいー!!」(毎日お弁当がいい人!と言ったらたくさん手が挙がりました)「今日は全部食べられるよ」といって野菜もよく食べていました。

学芸会 始まる

画像1 画像1
5,6年生の係児童がプログラムや看板を制作しました。この看板には各学年の演劇がちりばめられています。子どもたちが看板を指さして見ていました。明日の学芸会で演技が終わったらその様子を公開します。

12月1日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立はポークカレーライス・ゆで野菜のドレッシングソース・牛乳です。いよいよ学芸会を明日に控え、前日の準備などあわただしい子どもたちに、食べやすく、大好きなカレーライスで元気をつけてもらおうと思いました。そして大豆。今日はきちんと「大豆は記憶力アップにいいんだよ。これで学芸会もバッチリだね!」と言って回りました。(昨日回れなかったクラスに昨日も大豆が入っていたことを告げるとやはり「納豆じゃなかったんだー」「ピーナッツかと思った」の声がとんでいました・・)「明日の朝は朝ご飯をしっかり食べてこよう!集中力がアップしていい演技ができるよ」と言うとしっかり耳を傾けて聞いていました。

下目黒小学校にご意見をお寄せください

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も地域の方々に、下目黒小学校の教育活動についてご意見をお伺いしたいと考えております。下目黒住区センターに「学校評価」の用紙と回収箱を置かせていただきましたので、住区センターへお寄りになった折りにお書きの上、回収箱にお入れください。よろしくお願いいたします。また、12月8日までにお書きくださいますようお願いいたします。

学童擁護主事さんと 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
20分休み、校庭で1年生が学童擁護主事さんとバレボールをしていました。休み時間は本校の3人の主事が子どもたちの様子を観察しています。時々、子どもたちは先生や主事さんに遊んでもらっています。

校庭の花 ランタナ

画像1 画像1
1年生の教室の前にあるランタナは5月から11月にかけて花をつけます。真夏にも元気に咲いています。小さな花がたくさん咲きます。咲き始めは黄色の花ですが、時間がたつにつれて赤に変化していきます。白の花は、ピンクに変わります。このことから七変化という和名もついています。

今日から師走 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から師走、12月です。2年生は校庭で元気よく体育の授業をしていました。「子どもは風の子」元気いっぱいに校庭を走り回っています。子どもたちはボール投げゲームが大好きです。

11月30日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立はメキシカンフィッシュバーガー・モロヘイヤ入りコーンスープ・りんご・牛乳です。メキシカンフィッシュバーガーには魚のフライの上にチリビーンズをのせています。チリビーンズにはゆでた大豆を荒みじんにしていれてあります。(写真でわかりますか?)丸いままの豆だとなかなか食べてくれないのですが、このようにするとたべてくれるんです。(形をのこしたほうがいいとは思うのですが・・・)そこでクラスを回っているときのこと。「このソースの白いつぶつぶなーんだ?」と聞くと一斉に「納豆!!」さすがに納豆とくるとは思わなくてびっくり!!理由を聞いてみると「引き割り納豆かと思った。」なるほど。しかも大豆というところではまちがってはいませんね。ほかにも「ピーナッツ?」という子ども達もいて、お手紙にはモロヘイヤのことを書いたのですが大豆もきちんと触れないといけなかったなあと思いました。今日のチリビーンズは大豆ですよ!!

校庭の花 サザンカ

画像1 画像1
学校のまわりに赤い花が咲いています。山茶花:サザンカです。ツバキとよく似ていますが、ツバキは、花全体が落ちるのに比べ、サザンカは1枚ずつに分かれて散ります。♪サザンカ サザンカ咲いた路 たき火だ たき火だ 落ち葉焚き♪の歌で知られるように、花は秋の終わり頃ちょうど落葉時期に咲きます。

 

11月29日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立はごはん・肉豆腐・みそしる(えのきたけ・わかめ・ねぎ)みかん・牛乳です。今日は風邪気味だったので学芸会も間近ということで教室の外から給食の様子を見ていました。みんなとにかくよく食べていました。低学年の子はごはんの上に肉豆腐をかけてもりもり食べていました。帰ってきた食缶はどこも残りが少なかったです。給食後、すれちがった子どもたちに「今日の給食どうだった?」と聞くと「おいしかったよー!おかわりしたよ」の返事にとてもうれしくなりました。

栃木県矢板市からの学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
栃木県矢板市の校長先生方が本校を訪問されました。学芸会リハーサル前日ということで、全学級の授業参観はできませんでしたが、校長室で東京都・栃木県や目黒区・矢板市・本校の教育について懇談をしました。

11月28日 今日の給食

画像1 画像1
きょうは、かき揚げうどん もやしの甘酢煮 りんご 牛乳でした。ほとんど残りがなかったそうです。リンゴの残りは一つもありませんでした。

先週の欠席

 11月前半まで病気による欠席はあまりいませんでしたが、中旬から欠席者が少しずつ多くなっています。近隣の学校では伝染性耳下腺炎がかなり多く発生したようです。かかり始めは「かぜ」と同じような症状で耳の下が腫れたり痛んだりします。本校の欠席はほとんどかぜのようです。
画像1 画像1

全校朝会

画像1 画像1
広島市で下校中の児童が殺害されるという痛ましい事件が発生しました。児童の登下校時の安全について以下の内容を再度全校児童に話しました。
1 登下校は複数で行う。
2 登下校時の安全指導の徹底(いかのおすし)
 ○知らない人の車には絶対に乗らない。誘われてもはっきり断ること。
 ○被害に遭いそうになったら 大声で人を呼ぶ 走って逃げる 民家に逃げ込む
 ○何か不審なことがあったら、すぐに近くの大人・家の人に知らせる
 
学芸会に向けて大切なことも話しました。

お米のヒミツを味わおう PTA

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/26の午前中に第1回家庭教育学級が開催されました。日本人にとって身近な「お米」について講師に区内のお米マイスター高柳良三さんをお迎えしての家庭教育学級でした。ビニール炊飯やなかなか入手しにくいお米の炊飯と試食もあり、楽しいお話や実習で2時間があっという間だったようです。たくさんの方々が参加され、学ぶことの多い家庭教育学級になりました。第2回目の家庭教育学級は2/4に開催予定です。内容はご期待ください。

3年 社会 工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6時間目に、地域の工場に見学に伺いました。
初めて見る機械に驚いたり、工場の工夫について知ることができたり、どの班も真剣な眼差しで見学をしていました。わからないことも積極的に質問するなど、意欲的に取り組めていたようです。
 学校に戻ってきてからも「僕の工場はこんなだったよ!」「私の工場だって!」などと見学の内容についての話で盛りあがっていました。
 
 ご協力いただいた工場のみなさま、本当にありがとうございました。

モバイルページに簡単にアクセス

画像1 画像1
携帯電話からも閲覧していただきありがとうございます。アドレスが面倒だという方のために、モバイルページに簡単にアクセスできる二次元バーコードを用意しました。公開ページの右下方に掲載いたします。どうぞご利用ください。
  

学芸会の練習 6年生

画像1 画像1
『夢から醒めた夢』の原作は赤川次郎さんの「冒険配達ノート『夢から醒めた夢』」です。劇団四季がミュージカル化し今でも人気作品で上演されています。6年生がこの作品に挑戦します。お楽しみに。

烏森小学校の校庭

画像1 画像1 画像2 画像2
11月25日(金)午前中、烏森小学校で会合がありました。窓から校庭の写真を撮りました。芝生がとてもきれいでした。12月に業者が決定次第、芝生委員会を開きます。
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859