6月7日(金)給食

画像1 画像1
牛乳
ジャージャー麺 
もやしときゅうりのサラダ
揚げじゃがいもとひよこ豆のカレー風味

<主な食材の産地>

豚肉(国産)ひよこ豆(アメリカ)国産小麦の中華めん じゃがいも(長崎)にんにく(青森)しょうが(高知)干し椎茸(大分)にんじん(千葉)たけのこ(九州・四国)玉ねぎ(兵庫)長ねぎ(茨城)もやし(栃木)きゅうり(岩手)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜

 毎年6月7日は国際連合が定める「世界食品安全の日」です。食べるものが安全でないと、私達は健康に生きることができません。世界では毎年10人に1人が、安全でない食べ物を食べて病気にかかっています。
 小学生のみなさんが自分の健康を守るためにすぐにできることは、食事の前には石けんでしっかり手を洗うこと、洗った手をきれいなハンカチでふくことです。手をきれいに洗った後に、着ている服で手をふいている人をよく見かけます・・・ハンカチを持ってくることを忘れずに!

6月6日(木)給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん(ひじきふりかけ) 
豆あじのから揚げ からしあえ 
肉じゃが 

<主な食材の産地>

ひじき(国産)かつおぶし(鹿児島、静岡)豆鰺(石川)豚肉(国産)こうや豆腐(大豆:岩手)精白米(北海道)しらたき(こんにゃく芋:埼玉)じゃがいも(北海道)冷凍とうもろこし(外国)もやし(栃木)キャベツ(秋田)しょうが(高知)にんじん(埼玉)玉ねぎ(兵庫)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜

 6月4日〜10日までは、歯と口の健康週間です。かむことを意識して給食を食べてみましょう。
 いい歯を作る秘訣は、色々なものをよく噛んで食べることです。色々な食品を食べると、丈夫な歯を作るための栄養素をバランスよく取り入れることができます。また、歯ごたえのあるものをよく噛んで食べることもいい歯を作るために大切です。ひと口30回かんで食べると良い、と言われています。噛むことを意識してみると、普段意外とかんでいないことが分かります。
 今日、給食を食べる時に、一口何回かんでいるか、確かめてみましょう。かんでいる回数が少なかった人は、今より5回多くかむことからチャレンジしてみましょう!

6月5日 ピアサポート(体力テスト) 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
6月5日 ピアサポート(体力テスト) 5年

6月5日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳
ビーンズチーズドック 
かぼちゃのポタージュ
果物(河内晩柑)

<主な食材の産地>

鶏肉(国産)ひよこ豆(アメリカ)チーズ(北海道) 国産小麦の無塩パン にんにく(青森)にんじん(千葉)玉ねぎ(兵庫)かぼちゃ(沖縄)河内晩柑(熊本)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜

 6月4日〜10日までは、歯と口の健康週間です。今週はかむことを意識して給食を食べてみましょう。
 さて、ここでクイズです。よくかむと脳の働きが良くなる、これは本当でしょうか?うそでしょうか?・・・



答え




正解は、本当です。
 食べ物をかんでいる時、顔やこめかみを手で触ってみてください。そうすると、顔や頭の筋肉が動いているのがわかります。この筋肉の動きは、脳細胞の働きを活発にします。つまり、よくかむと、脳もよく働くようになるのです。しっかりかんで、頭の回転を良くしちゃいましょう!

6月4日 体力テスト(3・4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
この日の4・5時間目には、中学年の子たちも高学年と同じように4種類のテストを終えました。

6月4日 体力テスト(5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝8時半より高学年の体力テストが始まりました。ソフトボール投げ、反復横跳び、長座体前屈、腹筋の取組。さすが高学年、2時間目の終了間際にはすべての取組を終えていました。

6月4日(火)給食

画像1 画像1
牛乳
モウカサメときゃべつのピり辛丼 
茎わかめ入りのサラダ
あじさいゼリー 

<主な食材の産地>

もうかさめ(宮城)くきわかめ(宮城県石巻市)精白米(北海道)玄米(北海道)玉ねぎ(兵庫)キャベツ(秋田)こねぎ(宮城)もやし(栃木)こまつな(江戸川区産)ぶどうジュース(アメリカ)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜

 6月4日〜10日までは、歯と口の健康週間です。今週はかむことを意識して給食を食べてみましょう。
 さて、ここでクイズです。よくかむと脳の働きが良くなる、これは本当でしょうか? うそでしょうか?・・・



答え




 正解は、本当です。
 食べ物をかんでいる時、顔やこめかみを手で触ってみてください。そうすると、顔や頭の筋肉が動いているのがわかります。この筋肉の動きは、脳細胞の働きを活発にします。つまり、よくかむと、脳もよく働くようになるのです。しっかりかんで、頭の回転を良くしちゃいましょう!

6月3日 全校朝会(ふれあい月間)

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ6月に入りました。校長先生からは、6月がふれあい月間で、運動会でおもいやりの気持ちをもって友達と力を合わせたことをこれからも続けていきましょうとお話がありました。

6月3日(月)給食

画像1 画像1
牛乳
玄米入りごはん
千草焼き 
野菜のピリ辛炒め 
なすと油揚げのみそ汁
 
<主な食材の産地>

たまご(栃木)鶏肉(国産)ひじき(三重)豚肉(国産)油揚げ(大豆:岩手)精白米(北海道)玄米(北海道)こねぎ(宮城)キャベツ(神奈川)もやし(杼木)チンゲン菜(茨城)玉ねぎ(兵庫)なす(千葉)長ねぎ(茨城)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 クイズです。6月1日は何の日でしょうか? 1、牛乳の日 2、野菜の日 3、みそ汁の日・・・正解は、1の牛乳の日です。
 2001年、国連食糧農業機関は牛乳に対する関心を高め、多くの人に酪農・乳業について知ってもらうことを目的として6月1日を「世界牛乳の日」としました。
 私たちのところに毎日おいしい牛乳が届いているのは、酪農家さんが時間をかけて牛のお世話をして、おいしいお乳を搾ってくれているからです。
 牛のお世話は365日休みなく続きます。感謝の気持ちを持って牛乳を飲みたいですね。

5月31日(金)給食

画像1 画像1
牛乳
しらすと海苔のチーズトースト 
米粉のクリームシチュー 
カリカリ大豆 
切り干し大根のサラダ
 
<主な食材の産地>

チーズ(北海道)しらす(茨城)のり(徳島)鶏肉(国産)大豆(国産)国産小麦の無塩食パン じゃがいも(宮崎)玉ねぎ(香川)にんじん(茨城)冷凍えだまめ(北海道)切干しだいこん(宮崎)キャベツ(千葉)きゅうり(茨城)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜

 クイズです。『しらす』は、ある魚の子供です。ある魚とは、なんでしょうか? 1.鮭  2.ししゃも  3.いわし・・・正解は、3のいわしです。しらすは、かたくちいわしの子供です。しらすは、しらす干しやちりめんじゃこに加工されます。小魚を丸ごと食べるので、カルシウムがとれます。カルシウムは、骨や歯を強くしてくれます。今日は、しらすを海苔と一緒にパンの上にのせました。
 もりもり食べて今日も元気にすごしましょう!

5月31日 たてわり班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たてわり班遊びは給食後の昼休みの時間に行いました。各班、6年生が低学年でも楽しめる遊びを考え、企画し、進行する取組です。校庭や体育館、屋上などに分かれて楽しいひとときを過ごしました。

5月30日(木)給食

画像1 画像1
牛乳
野菜の皮も芯も使ったキーマカレーライス
アスパラガスとツナのサラダ 
果物(河内晩柑)


<主な食材の産地>

豚肉(群馬)白いんげん豆(国産)まぐろ油漬け(ツナ)(国産)精白米(北海道)玄米(北海道)しょうが(高知)にんにく(青森)玉ねぎ(香川)にんじん(茨城)キャベツ(千葉)とうもろこし(アメリカ産)トマトピューレ(国産)アスパラガス(山形)きゅうり(茨城)河内晩柑(熊本)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 今日は『ごみゼロの日』の日です。これにちなんで、いつもは捨ててしまう部分も料理に使いました。人参は、よく洗って皮ごと使います。玉ねぎときゃべつの芯も使います。きゃべつの外側の葉も使います。
 本当はいつも芯や皮を料理に使えるとよいのですが、野菜の皮や芯には、泥や虫がついていたり、傷んでいる部分があったりするので、きれいにするには、とても時間がかかります。給食は決まった時間までに作らなくてはいけないので、毎日皮や芯を使うのは難しいのです。ただ、今回やってみて、人参をよく洗って皮ごと使うのはできそうだとわかりました。調理員さんと相談しながら給食室もごみゼロを目指してできることをやっていきたいです。

5月29日(水)給食

画像1 画像1
牛乳
グリンピースとわかめのごはん 
豆腐のうま煮 
野菜の浅漬け 
わらびもち

<主な食材の産地>

わかめ(国産、韓国産)豚肉(国産)豆腐(大豆:岩手)昆布(北海道)きな粉(国産)精白米(北海道)わらびもち粉(国産)グリンピース(千葉)にんにく(青森)しょうが(高知)たけのこ(九州・四国)にんじん(茨城)きくらげ(愛媛)長ねぎ(茨城)チンゲン菜(静岡)きゅうり(茨城)キャベツ(千葉)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜

 今日は、グリンピースとわかめのごはんが出ます。このごはんに入っているグリンピースは、今日、2年生がさやむきしてくれたものです。
 2年生は、さやむきが とても上手であっという間に全校分のグリンピースをさやから出してくれました。
 グリンピースは、冷凍になっているものを1年中食べることができますがとりたての生のものは4月から6月ころまでの、わずかな期間しか食べることができません。旬のグリンピースはどんな味がするかな?よく味わって食べてみましょう。

5月28日(火)給食

画像1 画像1
牛乳
ポークハヤシライス 
レモンじょうゆあえ 
果物(メロン)

<主な食材の産地>

ベーコン(デンマーク)豚肉(国産)白いんげん豆(国産)精白米(北海道)玄米(北海道)にんにく(青森)セロリー(長野)玉ねぎ(香川)トマトピューレ(国産)にんじん(茨城)エリンギ(長野)しめじ(長野)キャベツ(千葉)もやし(栃木)こまつな(茨城)レモン(国産)メロン(熊本)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜

 クイズです。メロンの皮にある、網目状の模様はどうしてできるのしょうか? 1、雨が当たって、皮が傷つくから 2、メロンの実の成長が早いから 3、模様があると高級そうに見えるから、農家の人が道具を使って模様をつけているから・・・



答え




正解は、2のメロンの実の成長が早いから、です。メロンは、皮よりも中身の方が成長が早いので、皮がひび割れてしまうのだそうです。何度もひび割れを繰り返すことであの模様ができるのだそうです。
 ちなみに、皮に模様がないメロンは、皮と中身の成長のバランスがとれているので、皮がひび割れず模様がないのだそうですよ。

5月29日 国語「きいて、きいて、きいてみよう」(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月29日 国語「きいて、きいて、きいてみよう」(5年)

5月28日 i-check(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月28日 i-check(5年)

5月24日(金)給食

牛乳
ごはん(ごま昆布ふりかけ)
大玉送りの肉団子 
キャベツとチンゲン菜のみそ汁
果物(河内晩柑)

<主な食材の産地>

こんぶ(北海道)豚肉(群馬)鶏肉(宮崎)豆腐(大豆:佐賀・新潟)精白米(北海道)もち米(北海道)じゃがいも(長崎)玉ねぎ(兵庫)長ねぎ(茨城)しょうが(高知)トマトピューレ(国産)にんじん(千葉)キャベツ(神奈川)チンゲン菜(茨城)河内晩柑(熊本)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜

 いよいよ明日は運動会ですね。みんなに楽しくかんばってほしいので、今日の給食は、大玉送りの赤玉、白玉に見立てた肉団子にしました。
 クイズです。運動会でがんばるために、するとよい事はなんでしょうか。1、夜ごはんをしっかり食べる 2、ぐっすり眠る 3、明日は早起きをして朝ごはんをしっかり食べる・・・



答え




正解は、123全部です。もりもり食べて元気に運動会の日をむかえましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 運動会の見どころ(高学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6年生の運動会の見どころです。

5月24日 運動会の見どころ(中学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の見どころの3、4年バージョンです。

5月24日 運動会の見どころ(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代表委員の子たちがまとめてくれた運動会の見どころです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30