教育目標 求めて学ぶ 考えて行う 自ら鍛える

5月16日(木)3年生 修学旅行前日指導

 明日からの修学旅行に向けて、前日指導の学年集会を行いました。実行委員長や行動班の係長、宿舎部屋班の係長から話があり、旅行中の注意やルールについての確認をしました。
 最後に、先生から集合場所の現地の写真をもとに説明がありました。明日の集合時刻8時はラッシュアワーでもあります。道に迷ったりして遅れないように余裕をもって行動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5/16)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆キャロットライス ホワイトソースがけ
☆野菜のマリネ
☆オレンジゼリー
☆牛乳

【食材の産地】
にんじん   (徳島)
玉葱     (佐賀)
キャベツ   (愛知)
きゅうり   (埼玉)
ブロッコリー (愛知)
鶏肉     (岩手)

5月16日(木) 運動会全体練習1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会に向けて、全体練習を行いました。実行委員の進行のもと、実行委員長のあいさつがあり、八中として最後の運動会を成功させようとする意気込みを伝えていました。

 今日は、ラジオ体操とエイサーの確認を行いました。朝まで雨が降っていましたが、八中は人工芝なので無事にすべての練習を行うことができました。

今日の給食(5/15

画像1 画像1
【今日の給食】
☆軟炒麺
☆カリポリ揚げ
☆果物(甘夏)
☆牛乳

【食材の産地】
甘夏    (熊本)
にんにく  (青森)
しょうが  (高知)
玉葱    (佐賀)
にんじん  (徳島)
白菜    (茨城)
もやし   (栃木)
長ねぎ   (埼玉)
にら    (茨城)
さつまいも (茨城)

5月15日(水) 運動会に向けて 3年生 全員リレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の3年生の保健体育の授業では、「全員リレー」の練習を行っていました。自分達で前後の仲間とタイミングを調整しながらバトンパスの練習をしています。さすが3年生です。

今日の給食(5/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の給食】
☆ごはん
☆魚のごまみそ焼き
☆もやしの甘酢和え
☆新じゃがのそぼろ煮
☆牛乳

 今日は新じゃがを使ったそぼろ煮を作りました。新じゃがはこの時期しか食べることができない旬の食材です。
 給食室では毎日野菜の下処理をしてから、調理をしています。じゃがいもは機械で皮を剥いた後にも取り切れない皮や芽があるものもあるため、調理員さんが手作業で取り除いてくれています。

【食材の産地】
もやし   (栃木)
きゅうり  (埼玉)
にんじん  (徳島)
玉葱    (佐賀)
じゃがいも (長崎)
さやいんげん(千葉)
さば    (ノルウェー)

5月14日(火) 目黒区学力調査 3年生CBT

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、3年生が国語と数学の目黒区学力調査を行いました。今年から、3年生はCBTでの調査になり、全員がイヤホンを使用し、学習用情報端末「iPad」で調査に臨みました。

5月13日(月) 1年生 第1回運動会学年練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、1回目の学年練習を行いました。あいにくの雨でしたが、体育館でラジオ体操や走順の確認を行いました。

今日の給食(5/13)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆ドライカレー
☆カリカリポテトのサラダ
☆果物(メロン)
☆牛乳

今日の給食(5/10)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆ひじきごはん
☆生揚げと野菜のみそ炒め
☆中華風コーンスープ
☆牛乳

【食材の産地】
鶏肉    (岩手)
豚肉    (岩手)
にんじん  (徳島)
玉葱    (北海道)
ピーマン  (茨城)
キャベツ  (神奈川)
長ねぎ   (茨城)

5月13日(月) 教育実習スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から3週間の教育実習がスタートします。今年度は、社会と数学の教育実習生を迎えました。教科の授業やクラスでの関わりなど、多くのことを学んでほしいと思います。

5月10日(金) 1年生 生徒総会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒総会では、各クラスの代表者がクラススローガンとそれに込められた想いを発表しました。

5月10日(金) 生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は生徒総会が行われました。生徒会役員から、生徒総会の目的や流れについての話があり、議事の前に学級委員から各クラスの学級スローガンの発表が行われました。各クラスの思いを意識した素晴らしい目標です。ぜひ、実現出るようにクラスで協力していきましょう。

 議事は、選出された議長団のスムーズな進行で進められました。また、議案書の内容はiPadを使用して共有していました。委員会の活動方針や活動内容に対して各委員長が説明します。その内容に対して、各クラスで出ていた質問や要望などを代表者が伝え、さらに専門委員長が答えます。今後の活動に良い影響を与える要望もあり、ますます今後の委員会の活動が期待できます。

 今日、生徒全員で承認した活動方針や活動内容を意識して生活していきましょう。

今日の給食(5/9)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆ピースごはん
☆ひじき肉団子の甘酢あん
☆大根とじゃこのサラダ
☆牛乳

 今日は旬の「グリンピース」を使ったピースごはんでした。缶詰とは違う、フレッシュな香りがします。グリンピースの他に、今回はもち米も入れて炊いているので、もちもちした食感も楽しめるようにしました。
 か味わえない旬の味を楽しんでもらいたいと思います。

【食材の産地】
ひじき   (長崎)
グリンピース(福岡)
玉葱    (北海道)
しょうが  (高知)
じゃがいも (鹿児島)
にんじん  (徳島)
ピーマン  (茨城)
チンゲンサイ(茨城)
大根    (千葉)
こまつな  (埼玉)
鶏肉    (宮崎)

今日の給食(5/8

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の給食】
☆二色トースト(ココア・ガーリック)
☆コーンシチュー
☆グリーンサラダ
☆牛乳

 今日はココア味とガーリック味のふたつのトーストを作りました。パンを切り、それぞれのペーストを塗る作業を、給食室でひとつひとつ行っています。二つの味があり、生徒たちも喜んでいました。

【食材の産地】
にんにく    (青森)
パセリ     (千葉)
玉葱      (北海道)
にんじん    (徳島)
じゃがいも   (鹿児島)
キャベツ    (愛知)
きゅうり    (群馬)
鶏肉      (宮崎)

5月9日(木) 運動会実行委員 2回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月1日(土)の運動会に向けて、運動会実行委員の活動も始まっています。当日の運営のことや選手決めのこと、競技のルールのことなど話し合っていきます。隣の教室では、体育係も協力して「エイサー」用の用具の整備を行っていました。それぞれが役割を果たして作り上げる行事です。全員が良い準備をしていきましょう。

5月8日(水) 運動会練習 1年生 台風の目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月1日(土)の運動会に向けて、保健体育の授業でも練習が始まっています。1年生は学年種目「台風の目」に取り組んでいました。まずは、ルールをしっかり理解してから練習です。運動会までクラスで団結して練習し、タイムを縮めていきましょう。


今日の給食(5/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の給食】
☆親子丼
☆揚げ大豆のサラダ
☆フルーツポンチ
☆牛乳

 今日の親子丼は、にんじん、玉ねぎ、長ねぎ、椎茸、三つ葉を使った具沢山の親子丼です。高野豆腐も使ったので、食べ応えもあり、出汁もしみ込んでいる出来上がりになりました。生徒たちも良く食べてくれていました。

【食材の産地】
大豆    (北海道)
鶏肉    (岩手)
鶏卵    (群馬)
にんじん  (徳島)
玉葱    (北海道)
長ねぎ   (茨城)
みつば   (埼玉)
キャベツ  (神奈川)
こまつな  (埼玉)

5月7日(火) 部活動集会・部活動保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ゴールデンウィークも終わり、今日から通常の学校生活、通常授業が再開されます。

 今日は、部活動に入部している生徒に向けての部活動集会と、保護者対象の部活動保護者会を行いました。各部ごとの活動方針や活動内容について、また必要な情報いついて共有させていただきました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食(5/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の給食】
☆中華ちまき
☆春雨スープ
☆豆腐花
☆牛乳

 5/5は端午の節句ということで、行事食である「ちまき」を作りました。竹の皮でひとつひとつ包み、蒸して作っています。うるち米ともち米も半分ずつ使っているので、もち米のもちもちした食感も楽しめました。生徒たちも良く食べてくれていました。

【食材の産地】
豚肉    (岩手)
鶏肉    (岩手)
にんじん  (徳島)
しょうが  (高知)
にんにく  (青森)
もやし   (栃木)
長ねぎ   (埼玉)
こまつな  (埼玉)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校経営

給食献立表

いじめ防止基本方針

SNS学校ルール

保健便り

図書便り

年間行事予定

月行事予定

部活動

台風接近・通過及び積雪に伴う気象警報発表時の対応について

校内生活のきまり

統合関係

トップページ行事のお知らせ