5月9日 眼科検診(5年)

5月9日 眼科検診(5年)
画像1 画像1

5月9日 低学年 運動会練習

画像1 画像1
5月9日 低学年 運動会練習

5月8日 音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
この日の音楽朝会は、運動会で歌う校歌と「運動会の歌」の練習をしました。「運動会の歌」は、紅組と白組に分かれての掛け合いの歌なので、朝から素晴らしい歌声が体育館中に響き渡っていました。

5月8日 引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度の引き渡し訓練の様子です。始まる前に雨が降り出したので、急遽、教室での引き渡しとなりました。引き渡しができなかった子たちは時間になってから体育館に集合し、方面別に集団下校しました。

5月8日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳
はちみつレモントースト
コーンサラダ
チキンビーンズ

<主な食材の産地>

鶏肉(国産)大豆(北海道)国産小麦の無塩食パン はちみつ(タイ産)じゃがいも(鹿児島)レモン(瀬戸内)キャベツ(神奈川)きゅうり(宮崎)にんじん(徳島)冷凍とうもろこし(北海道)玉ねぎ(徳島)にんにく(青森)エリンギ(新潟)ホールトマト(国産)トマトピューレ(国産)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 クイズです。はちみつとは、どんな食べ物でしょうか?1、八年間ねかせた花の蜜 2、ミツバチが集めた花の蜜 3、八種類の花から集めた花の蜜・・・正解は、2のミツバチが集めた花の蜜、です。
 はちみつは、レンゲやアカシア、クローバーなど、花の種類によって色や香りや味が少しずつ違います。給食のはちみつは百花蜜と言って色々な花の蜜を合わせたものです。はちみつに含まれるブドウ糖と果糖は、体にすばやく吸収されて体や脳のエネルギーになります。その他にも、はちみつには、健康や美容に良い栄養がたくさんふくまれています。
 もりもり食べて、今日も元気にすごしましょう。

5月2日 離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
この日は離任された先生方がお越しになられました。代表の子が感謝の言葉を伝えた後、離任された先生方のお話。みんな真剣にお話を聞く様子が見られました。最後に、離任式の歌と校歌を心を込めて歌い、お別れをしました。

5月7日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳
玄米入りごはん(かつおふりかけ)
生揚げのごまみそ焼き
切り干し大根とツナのあえもの
わかめスープ

<主な食材の産地>
かつおぶし(鹿児島・静岡)鶏肉(岩手)生揚げ(大豆:佐賀・新潟)昆布(北海道)まぐろ油漬け(ツナ)(国産)豆腐(大豆:佐賀・新潟)わかめ(宮城)精白米(北海道)玄米(北海道)しょうが(高知)にんじん(徳島)玉ねぎ(兵庫)切干しだいこん(宮崎)キャベツ(神奈川)こまつな(埼玉)だいこん(千葉)えのきたけ(長野)チンゲン菜(茨城)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 クイズです。わかめの旬は、いつごろでしょうか?1、春 2、夏 3、秋 4、冬・・・



答え




正解は、1の春です。
 わかめは、水温の低い冬には葉が枯れます。根は生きているので、水温が高くなるとまた芽を出します。葉は、冬の終わりから春にかけて成長し、一番大きく育った春に刈り取られるのです。
 わかめには、お腹の調子をととのえてくれる食物繊維や、みなさんの成長に欠かせないミネラルが含まれています。今日はスープにわかめが入っています。もりもり食べて今日も元気にすごしましょう。

4月25日・5月2日 学校たんけん(1・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年恒例の学校たんけんを2日間に分けて行いました。4月25日は1組同士で、5月2日は2組同士で、2年生が1年生をリードして学校の中を案内しました。校内を回った後は、校庭で仲よく遊ぶ姿が見られました。

4月30日 消防写生会(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が楽しみにしていた消防写生会。消防車が到着する頃になって不運にも小雨が降ってくることに。急遽、消防車には正門を入った屋根のある場所に移動してもらい、そこで描くことができました。今回は消防車の他に五本木の消防団のポンプ車にも来てもらうことができました。

4月25日 委員会紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の委員会活動が始まり、前期の委員長が決まりました。この日は各委員長が舞台に上がり、各委員会の活動を紹介する集会でした。立派に発表する6年生の委員長さんへの温かな拍手が響き渡る朝となりました。

5月2日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳
中華ちまき
さばのたつた揚げ
春雨スープ
果物(河内晩柑)

<主な食材の産地>
豚肉(国産)さば(長崎)鶏肉(国産)もち米(宮城)たけのこ(九州・四国)とうもろこし(外国産)長ねぎ(埼玉)冷凍えだまめ(北海道)しょうが(高知)干し椎茸(大分)にんじん(静岡)もやし(栃木)こまつな(江戸川産)河内晩柑(熊本)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜

 今日は、ちまきが出ます。こどもの日は柏餅を食べる習慣が日本では知られていますが、ちまきも五月五日に食べられていることは知っていますか?ちまきには、病気や悪いことを追い払う力があるとされ、五月五日にちまきを食べる風習も中国の古い言い伝えからきています。ちまきは、もち米などを笹の葉や竹の皮などで包み、蒸したりゆでたりして食べる料理です。
 今日の給食のちまきは、調理員さんが、ひとつひとつていねいに竹の皮で包み、作ってくださいました。心を込めて作ってくれた調理員さんに感謝して、おいしくいただきましょう。

5月1日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳
チキンカレーライス
にんじんドレッシングサラダ
果物(日向夏)

<主な食材の産地>
鶏肉(岩手)白いんげん豆(北海道)精白米(北海道)玄米(北海道)じゃがいも(鹿児島)玉ねぎ(北海道)にんにく(青森)しょうが(高知)セロリー(茨城)にんじん(静岡)キャベツ(愛知)とうもろこし(北海道)こまつな(埼玉)にんじん(静岡)日向夏(静岡)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜

 クイズです。にんじんを食べるといいことがあります。それはなんでしょうか? 1、目の調子をよくしてくれる 2、風邪をひきにくくしてくれる3、お肌の調子をよくしてくれる・・・



答え




 正解は、123全部です。にんじんなどの野菜には、体にいいことをしてくれる栄養素がたくさんふくまれています。にんじんの旬は春と冬の2回あります。春にんじんは、甘くてやわらかいのが特徴です。サラダのドレッシングにすりおろした新鮮でおいしいにんじんを入れました。今日は五月はじめの日です。もりもり食べて今日も元気
にすごしましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31