教育目標 求めて学ぶ 考えて行う 自ら鍛える

5月2日(木) 目黒西中学校の体育着のデザインを決めよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校内では、4月25日(木)から30日(火)まで、目黒西中学校の体育着のモデルを展示していました。生徒は、実際にこの中から一つを選び投票していきます。標準服に続き体育着も、生徒の意見を取り入れた形で決定していきます。投票は、本日5月2日までです。

5月2日(木) 2年生 運動会の学年種目「大縄跳び」の練習が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学年の学年種目の大縄跳びの練習が本日の体育の授業より始まりました。まだまだ連続で跳ぶことはできませんでしたが、クラス一丸となって、より多く跳べるように話し合いながら一生懸命取り組んでいました。

今日の給食(5/1)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆茎わかめとじゃこのチャーハン
☆みそワンタンスープ
☆果物(ニューサマーオレンジ)
☆牛乳

 5月5日は「わかめの日」です。「こどもの日」にちなみ、成長に欠かせない栄養を含んでいるわかめをしっかり食べてもらいたいという思いから制定されたそうです。
 今日は「茎わかめ」を使ったチャーハンを作りました。調理員さんが釜でご飯と具を炒め合わせ作ってくれています。

【食材の産地】
茎わかめ      (徳島)
鶏卵        (青森)
豚ひき肉      (岩手)
鶏肉        (岩手)
にんにく      (青森)
しょうが      (高知)
にんじん      (徳島)
こまつな      (埼玉)
玉葱        (佐賀)
にら        (茨城)
長ねぎ       (千葉)
ニューサマーオレンジ (静岡)

5月1日(水) オンライン接続確認 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から5月です。

 1年生にもiPadが配布され、授業でも活用していますが、今日はオンラインの接続確認を行いました。給食後に下校し、自宅と学校でiPadを使用し、オンラインで各担任と会話ができるか、映像が届くのかを確認しました。不測の事態が起きたときも、学びを止めない手段の一つとしてしっかり準備をしていくことが大切です。1年生は、担任から事前に伝えられていた時間を守り、しっかり対応できていました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

給食献立表

保健便り

図書便り

年間行事予定

月行事予定

台風接近・通過及び積雪に伴う気象警報発表時の対応について

統合関係