上目黒小学校のホームページです。

8月31日の献立

画像1 画像1
8月31日(木)
五穀ごはん
※肉じゃが
華風和え
牛乳

※肉じゃがに使用する予定だったさやいんげんは、暑さの影響で入荷しなかったため使用していません。

(主な産地)
豚肉(九州) 
じゃがいも(北海道) にんじん(北海道)
たまねぎ(北海道) きゅうり(茨城)
もやし(栃木)

五穀ごはんは、米・もち米・麦・きび・黒米の五つの穀物を入れてご飯を炊きました。
黒米の色で紫色のもちもちしたおいしいご飯です。
炊き上がってから炒った白ごまをふりました。
肉じゃがは、野菜の甘味と肉のうまみと調味料がじゃがいもにしみるよう煮込みました。
華風和えは、一味とうがらしとごま油を入れた甘酢だれと野菜を合わせています。
今日もよく食べていました。

5年生国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
?前回の授業までに、グループで話し手、聞き手、記録者に分かれて夏休みの思い出を報告し合いました。今日は記録者が前回の内容を報告しました。振り返りの時間では、話し手・聞き手として、自分がどんなことを意識したかに注意して学習を振り返りました。

8月30日の献立

画像1 画像1
8月30日(水)
スパゲティミートソース
こまツナサラダ
牛乳

(主な産地)
豚ひき肉(九州) たまねぎ(北海道) 
にんじん(北海道) セロリ(長野)
にんにく(青森) 小松菜(茨城)
キャベツ(群馬) きゅうり(茨城)

ミートソースには茹でた大豆をみじん切りにして入れ、
植物性タンパク質もとれるようにしています。
野菜の甘味があるおいしいミートソースができました。
スパゲティは茹で、オリーブオイル・塩・こしょうをまぶしています。
こまツナサラダは、小松菜とツナが入ったサラダです。
レモン汁とからし粉等を入れたドレッシングと合わせました。
どのクラスもよく食べていました。

8月29日の献立

画像1 画像1
8月29日(火)
麦ごはん
アジフライ
おかかあえ
すまし汁
牛乳

(主な産地)
アジ(ベトナム)  豆腐(佐賀・新潟)
油揚(佐賀・新潟) 長ねぎ(山形)
キャベツ(群馬) にんじん(北海道)

一汁二菜の献立です。
アジフライは、小麦粉を水でといたトロとパン粉をつけてカリッと揚げました。
おかかあえにはキャベツと人参にかつおだし・しょうゆ・粉かつおを合わせています。
すまし汁には油揚げ・豆腐・長ねぎ・わかめをいれました。
白米の日はご飯の残菜が増える傾向があるのでアジフライにはソース、あえものにはおかか、そして汁ものをつけて、少しでも白米が食べ進みやすいような組み合わせとしています。
今日もよく食べていました。

かみめまつりに向けて

今日は1〜5年生が下校した後、6年生と先生方でかみめまつりに向けての打ち合わせを行いました。どんなお店にするか、使うもの、内容、仕事などを話し合いました。みんなが協力し、楽しいお店になるよう、これから当日まで6年生がリーダーとなって進めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 学年ポートボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しかった夏休みも終わり,学校生活がスタートしました。
4年生は暑さに負けず,学年ポートボール大会を行いました。
7月にトーナメント戦で盛り上がったのですが時間が足りなくなってしまった敗者復活戦をしました。
久しぶりにチームの仲間と協力してボールを追いかけ,パスを回し,何度もゴールを狙い,歓声や拍手が湧きました。

8月28日の献立

画像1 画像1
8月28日(月)
ナシゴレン
インドネシア風スープ
牛乳

(主な産地)
鶏肉(静岡) 鶏ガラ(静岡)
えび(インド) 卵(青森)
豆腐(佐賀・新潟) にんじん(北海道)
たまねぎ(北海道) ピーマン(岩手)
ミニトマト(青森) きゅうり(茨城)
しょうが(高知) にんにく(青森)


今日はインドネシア料理の献立です。
「ナシ」はごはん、「ゴレン」は「炒める」を意味しています。
ナンプラーを入れた、インドネシアの焼き飯です。
にんにく・しょうが・鶏肉を炒めて調味し、えび、ピーマン、炒り卵、ご飯を混ぜ合わせました。
教室で、きゅうりとミニトマトを添えていただきます。
スープは、ナンプラー・酢・レモン汁を効かせた味付けです。
インドネシア風スープをおかわりに来た2年生の児童が
「給食の中でこのスープが一番好き!」と嬉しそうに教えてくれました。
今日もよく食べていました。

自由研究

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金曜日から廊下にたくさんの自由研究が展示されています。中には特大のものも…。
今日、発表会をしている学級がいくつかあり、友達の説明に聞き入っていました。

8月25日の献立

画像1 画像1
8月25日(金)
カレーライス
カントリーサラダ
牛乳

(主な産地)
豚肉(茨城) 鶏がら(岩手)
にんにく(青森) しょうが(高知)
玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道)
じゃがいも(北海道) りんご(長野)
キャベツ(群馬) きゅうり(宮城)
だいこん(北海道)

夏休みの間、食器具類・配膳台を磨き、調理器具や設備は
専門業者の点検・清掃を受け、給食室中をぴかぴかに綺麗にしました。
夏休み明け初日の給食はカレーライスです。
玉ねぎをよく炒めて甘味をだし、
鶏がらと野菜をことこと煮込み、素材の甘味とうまみが
出るようにしました。
カントリーサラダは、きゅうり・だいこん・キャベツを
手作りのドレッシングで和えています。
今日もよく食べていました。

前期後半の始まり

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みの間に主事さんが廊下にワックスをかけ、子ども達が気持ちよく初日を迎えられるようにしてくれました。
全校昼会では、自分で挑戦すること、夢中になれることを決め、最後まで取り組むことについて、子ども達に話をしました。自分の大好きなこと、やりたいことに挑戦する前期後半が始まりました。

7月20日の献立

画像1 画像1
7月20日(木)
ツナピザトースト
野菜スープ
フルーツヨーグルト
牛乳

(主な産地)
豚肉(茨城) 鶏がら(岩手)
にんにく(青森) じゃがいも(長崎) 
玉ねぎ(愛知) ピーマン(茨城)
人参(青森)  セロリ(長野)
 
今日は夏休み前最後の給食でした。
ツナピザトーストは、手作りのピザソース、具、下茹でしたピーマンとチーズをのせスチームオーブンで焼き上げました。
300枚以上の食パンに食材をのせる作業は手間がかかりますが美味しく食べてくれるよう、調理師が端まで丁寧に食材をのせてくれました。
野菜スープは、玉ねぎ・にんじん・じゃがいも・豚肉の他、セロリやレンズ豆が入っています。
フルーツヨーグルトには、みかん・黄桃・パインが入っています。
どのクラスも「おいしいなぁ」という笑顔がいっぱいでした。
来月また元気に給食を食べてくれることを楽しみにしています。

明日から夏休みです

画像1 画像1 画像2 画像2
前期前半が終了しました。4月からの4ヶ月、子ども達は学習・生活両方に一生懸命取り組みました。明日から夏休みです。安全に気をつけて過ごし、夏を大いに満喫してほしいと思います。
全校昼会では、夏休み中の過ごし方についてお話をしました。

2年生群読の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の会で群読を行いました。
「そうだ村の村長さん」という詩を読み、どんなところがおもしろいかを尋ねると
「そうだがいっぱい出てくる!」「リズムがおもしろい!」などの意見が出ました。
最後は全員で強調するところを意識しながら大きな声で読むことができました。

7月19日の献立

画像1 画像1
7月19日(木)
ガーリックライスホワイトソースがけ
茹で野菜サラダ
一塩枝豆
牛乳

(主な産地)
鶏肉(静岡) 鶏ガラ(静岡)
にんにく(青森) パセリ(長野)
たまねぎ(愛知) にんじん(青森)
きゅうり(岩手) キャベツ(長野)
枝豆(新潟) 小松菜(東京)

ガーリックライスはバターでにんにくを炒め、米と一緒に炊きました。
にんにくの香りがおいしいごはんです。
その上に、手作りのホワイトソースをかけていただきます。
サラダにはキャベツ・きゅうり・にんじん・小松菜を入れています。
枝豆は「新潟茶豆」という品種を使いました。
さやの産毛や豆の周りの薄皮が茶色っぽいので茶豆と呼ぶそうです。
教室をまわると、お気に入りの献立という児童が多かったようで
いつもより早い時間で完食し、おかわりしている姿が見られました。

3年1組研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校では、国語科で「表現力の育成」に取り組んでいます。今日の6時間目は3年1組だけ残ってもらい、研究授業を行いました。
「山小屋で3日間過ごすなら」、何をもっていくか話し合いました。持っていけるものは5つです。何がしたいか、それには何が必要かを相談しています、

7月18日の献立

画像1 画像1
7月18日(火)
麦ごはん
鮭フライ
ごまあえ
みそ汁
牛乳

(主な産地)
さけ(チリ) 油揚(佐賀・新潟)
もやし(静岡) じゃがいも(長崎)
にんじん(青森) こまつな(東京)
わかめ(宮城)

鮭フライは鮭に下味をつけてから、小麦粉と水をつけたもの、
パン粉をつけて揚げました。教室でソースをかけました。
カリっと揚がった美味しいフライです。
ごまあえには、ねりごまとすりごまが入っています。
みそ汁には、じゃがいも・油揚げ・わかめが入っています。
一汁二菜の和食献立です。
鮭フライを嬉しそうに食べている児童が多く見られました。
今日もよく食べていました。

7月14日の献立

画像1 画像1
7月14日(金)
麦ごはん
麻婆なす
ナムル
牛乳

(主な産地)
豚ひき肉(茨城) 
にんじん(北海道) もやし(栃木)
にら(茨城) なす(福岡)
小松菜(茨城) 長ねぎ(茨城)
にんにく(青森) しょうが(高知)


甜麺醤で甘みをだし、豆板醤で辛さを出した麻婆なすです。
なすは油で揚げた後に加えました。
1年生から6年生まで食べるので、辛さは控えめの少し甘めな味です。
麦ごはんとよく合います。
ナムルには、切干大根が入っています。
切干大根はよく噛むことを促し、カルシウムも多く含んだ食材です。
麻婆なすもナムルもおかわりしている児童がたくさんいました。

7月13日の献立

画像1 画像1
7月13日(木)
夏野菜キーマカレー
グリーンサラダ
茹でとうもろこし
ジョア

(主な産地)
豚ひき肉(九州) 鶏がら(静岡)
にんにく(青森) しょうが(高知)
玉ねぎ(兵庫) にんじん(青森)
なす(岩手) ピーマン(岩手)
キャベツ(千葉) きゅうり(宮城)
ほうれんそう(栃木) とうもろこし(千葉)

今日はとうもろこしを、1年生が皮むきをしました。
「イエローサブマリン」という品種です。
1人2本を丁寧にむいてくれました。
給食室でよく洗い、4等分に切ってから茹でました。
黄色くきれいな粒が甘いおいしいとうもろこしでした。
今日もよく食べていました。

6年生家庭科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の家庭科の時間は、布でマイバッグを作ります。久しぶりのミシンに「糸はどう通すんだっけ?」「電源はどこ?」など、戸惑い気味です。友達に聞きながら縫い進めることができました。どんなバッグが出来上がるのでしょうか。

5年生着衣泳

画像1 画像1
水の事故から身を守るため、着衣泳を行いました。服に空気を入れふくらませたり、空のペットボトルにつかまったりすると身体が浮くことを学びました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ2

学校評価

保健だより

食育だより

その他

授業改善プラン

学校経営方針

PTAからのおしらせ

学校評価(四者による評価)

お知らせ1

SNS学校ルール

出席停止解除願い

いじめ

PTA運営部

上目黒小スタンダード