上目黒小学校のホームページです。

9月11日の献立

画像1 画像1
9月11日(月)
ガーリックトースト
コーンシチュー
ぶどうゼリー
牛乳

(主な産地)
鶏肉(静岡) 鶏ガラ(静岡)
ベーコン(九州)
にんにく(青森) パセリ(長野)
にんじん(北海道) たまねぎ(北海道)
じゃがいも(北海道)

ガーリックトーストは、おろしたニンニク・オリーブ油・みじん切りのパセリを混ぜて、切り開いたソフトフランスパンの断面に塗りオーブンで焼きました。
にんにくとオリーブ油の香りがおいしいトーストです。
コーンシチューは、今回は牛乳ではなく豆乳を使いました。
また、小麦粉でホワイトルウを作らずに米粉でとろみをつけました。
油を控えた、あと味がさっぱりとしたシチューです。
ぶどうゼリーは、粉寒天とゼラチンを使って固めた手作りのデザートです。
今日もよく食べていました。

6年生 国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の国語は「一番大事なもの」をテーマに自分が大事なものやことを班の皆んなに端末を使って発表し合いました。大事なものとしては友達が圧倒的に多かったです。
「経験や例、もしこうだったらなど想像しながら聴けて、とても納得した。」「質問や問いかけなどを入れながら発表していて、今度自分の発表にも取り入れたい。」などが感想で上がりました。

3年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
区役所の屋上にある目黒十五庭に来ました。屋上なので重たいものは載せられないため、軽い石を使っていること。また、台風による強風を考えて高い木を植えていないことなどを教えていただき、感心していました。

読み聞かせの会

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では、保護者ボランティア「ウェンディの会」による読み聞かせを行なっています。今までに読んだことがある本であっても、子ども達はお話の世界を想像しながら聴いていました。静かな朝の時間が流れていました。

4年生 国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?今、4年生では「本は友達」という単元を学習しています。今日は、自分が読んだ本の内容をポップや帯などを作って友達に伝え合う学習をしました。

3年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
パトロールの車に載せている物を触ることができました。さすまたや消火器、救急セットなどがありました。使い方を教えてもらい、興味津々でした。

3年生区役所見学

画像1 画像1 画像2 画像2
区役所の方から生活安全パトロールの役割や仕事の内容を聴いています。メモをとりながら、ときにはクイズに答えながら学んでいます。

3年生区役所見学

画像1 画像1
今日は区役所見学で目黒区役所に行きます。7月に行く予定でしたが、熱中症アラートが出たため延期になっていました。社会科で調べたことを実際に自分達で確認します。

9/8音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は音楽集会の日です。全校でリズム遊び、拍取りをして楽しい気持ちになったところで、「帰りの会のサンバ」を身体を動かしながら歌いました。歌詞にあるように「感謝して一日を終わろうよ〜」となったでしょうか。来週も元気に登校して下さいね。

9月7日の献立

画像1 画像1
9月7日(木)
もやしごはん
五目豆
みそ汁
牛乳

(主な産地)
豚ひき肉(岩手) 大豆もやし(栃木)
長ねぎ(山形) にんにく(青森)
にんじん(北海道) ごぼう(群馬)
いんげん(群馬)  さつまいも(千葉)
こんにゃく(群馬) こまつな(東京)
たまねぎ(北海道)

もやしごはんは、米に塩・しょうゆを入れ、大豆もやしをのせてごはんを炊き、ひき肉・ねぎ・にんにくをしょうゆ・酒・砂糖で煮た具と混ぜました。
大豆もやしの歯ごたえと、甘辛いひき肉のうま味がきいたごはんです。
五目豆は、大豆・にんじん・ごぼう・こんにゃく・昆布をしょうゆ・酒・みりん・砂糖・塩を入れてコトコト煮て、最後にさやいんげんを入れました。
味がしみたおいしい煮物です。
みそ汁は、さつまいも・たまねぎ・こまつなの具です。
1年生も食べづらい豆を上手に箸を使いながら食べていました。
今日もよく食べていました。

9月6日の献立

画像1 画像1
9月6日(水)
カレーうどん
パインケーキ
牛乳

(主な産地)
鶏肉(静岡) たまご(青森)
たまねぎ(北海道) にんじん(北海道)
長ねぎ(青森) 小松菜(東京)
パイン缶(インドネシア)

カレーうどんは、厚削り節でしっかりだしを取り、肉や野菜を炒めて煮、しょうゆ・塩・カレー粉で味を付けました。
最後にでんぷんでとろみをつけて汁の完成です。
うどんは、別に茹で、だし汁を入れて配缶しました。
教室で、うどん・汁をどんぶりに入れて配ります。
パインケーキは、一つずつカップに入れて焼き上げました。
卵が入りふんわりとしたおいしいケーキです。
今日もよく食べていました。

6年生図工の授業

画像1 画像1
今、6年生の図工では板から「〜みたいな小物入れ」をつくっています。一人一人違う形の小物入れが出来上がってきています。蓋の開け方にも工夫があります。展覧会に出す予定なので楽しみにしていてください。

1年生体育 サーキット

画像1 画像1 画像2 画像2
体を十分に動かして今日の体育は終了です。使った用具の片付けも協力してできました。

1年生体育 サーキット 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の一年生の体育は、「サーキット いろいろな動きを楽しもう」を行いました。跳び箱、平均台、ケンパなどに取り組みながら体育館を回ります。

9月5日の献立

画像1 画像1
9月5日(火)
メキシカンライス
ソパデフィデオ
ケサディーヤ
牛乳

(主な産地)
鶏肉(静岡) 鶏ガラ(静岡)
にんじん(北海道) たまねぎ(北海道)
ピーマン(茨城) キャベツ(群馬)
じゃがいも(北海道) にんにく(青森)

今日はメキシコ料理の献立です。
「ソパデフィデオ」と「ケサディーヤ」は、4年前の児童の自由研究で作った料理で、毎年献立に入れています。
メキシカンライスはカレー粉・干しぶどう・ガラムマサラを入れたピラフです。
ソパデフィデオは、メキシコ語で「パスタの入ったスープ」を意味するそうです。
ケサディーヤは、本来はトウモロコシの粉で生地を作るのですが給食用にアレンジし、餃子の皮で代用しました。レシピではチーズだけでしたが、ボリュームアップで茹でてつぶしたじゃがいもとホールコーンも一緒に包み、油で揚げています。
カリッとした皮に溶けたチーズとじゃがいもがよく合います。
ケサディーヤが人気で、1年生が「おいしすぎる!」と大喜びでした。
今日もよく食べていました。

3年生多摩動物公園見学

画像1 画像1
お昼の時間になりました。外は暑いので中をお借りして食べることにしました。

3年生多摩動物公園見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
実際にナナフシやカマキリ、コオロギ等を触らせてもらいました。肩に乗せたり、頭に乗せたりしている子も多くいました。触り方のコツを教えていただいたので、上手にできていました。

3年生多摩動物公園見学

画像1 画像1 画像2 画像2
昆虫館の方にナナフシ、カマキリ、コオロギの観察やふれあいの仕方を学びました。虫の進む方向に自分の手で道をつくり、お尻をなでると進むそうです。

3年生多摩動物公園見学

画像1 画像1
昆虫館に到着しました。

3年生多摩動物園見学

画像1 画像1
今日は3年生は多摩動物園に校外学習に出かけます。理科の学習で昆虫の勉強をしてきました。実際に昆虫館で昆虫を見るのが楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ2

学校評価

保健だより

食育だより

その他

授業改善プラン

学校経営方針

PTAからのおしらせ

学校評価(四者による評価)

お知らせ1

SNS学校ルール

出席停止解除願い

いじめ

PTA運営部

上目黒小スタンダード