令和6年度も、明るく楽しい目黒七中です! 「自律」・「思いやり」・「体力増進」の教育目標の実現を目指して、生徒はさわやかなあいさつと思いやりを心がけ、学習に、学校行事に、部活動にがんばっています!! 

10月25日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が明日の目黒区立中学校連合音楽会に向けて、最終の確認をしています。

10月24日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
日常生活の延長に学校行事があります。授業を大切にしたいものです。

10月23日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
爽やかな秋晴れ。

10月23日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
体調面に配慮しながら、学習を進めています。

10月20日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
一日の寒暖差が大きくなり、体調管理が難しい季節になりました。うがい、手洗い、睡眠など健康管理を意識していきましょう。

10月19日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
女子は走り幅跳び、男子はバレーボールの授業を進めています。

10月18日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月31日に行われる学芸発表会に向けた活動が続いています。
授業も大切にしています。

10月17日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
爽やかな気候が続いています。
合唱コンクールに向けた歌声が響いています。
その中で、気持ちを切り替えて授業に取り組んでいます。

10月16日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒会認証式を行いました。いよいよ第2学年の生徒が中心となり、生徒会・委員会活動が動き出します。

10月13日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
第2学年が立志式を行いました。

10月13日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
グループ活動が行われています。

10月13日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
体育ではタグラグビーが始まりました。

10月月12日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
過ごしやすい気候が続いています。授業も頑張っています。

10月11日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
過ごしやすい気候になりました。
インフルエンザの感染が気になりますが、体調管理を意識していきましょう。

10月10日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
後期始業式。
区連体の表彰を行いました。

「しなやかに」心にゆとりをもち、社会やまわりの変化に対応する力を高めていきましょう。

10月6日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
前期終業式。校長講話、校歌、生徒会長挨拶。
保護者・地域の皆様にはご理解・ご支援いただきありがとうございます。
後期もよろしくお願いします。

10月5日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
男子の体育は走り幅跳び、女子の体育はバレーボールです。

10月4日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
校内研修。

10月4日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
校内研修を行いました。
3年生の音楽と国語の授業をもとに意見交換を行いました。

10月3日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は技術の時間に木材加工を行なっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

おしらせ

つばさ

給食だより

授業改善プラン

学校経営

その他

SNS

行事予定

部活動

新型ウィルス対応

区連体