10月18日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳
玄米入りごはん
豚肉すき焼き 
からしあえ 
果物(みかん) 

<主な食材の産地>
豚肉(千葉、茨城他)焼き豆腐(大豆:岩手)精白米・玄米:あきたこまち(秋田)しらたき(こんにゃく芋:埼玉)玉ねぎ(北海道)干し椎茸(大分)しめじ(長野)長ねぎ(青森)しゅんぎく(千葉、茨城)にんじん(北海道)だいこん(北海道)もやし(栃木)こまつな(埼玉)みかん (和歌山)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 今日は、豚肉すき焼きが出ます。すき焼きとは、しょう油や砂糖などで甘辛く味付けした肉や野菜の料理です。
 さて、ここでクイズです。すき焼きは、どうしてこの名前がついたのでしょうか? 

1 「すき」という道具で肉を焼いたから 
2 「すき」という料理屋さんが考えたから 
3 「すき」という地域で生まれたから



答え




正解は1です。
 「すき」とは畑を耕す道具です。すきの上で肉を焼いた料理が、今のすき焼きのはじまりなのだそうです。
 もりもり食べて今日も元気にすごしましょう。

10月17日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳
玄米入りごはん
和風厚焼き卵
もやしとわかめのごま醤油サラダ 
さつま芋と玉ねぎのみそ汁 

<主な食材の産地>
鶏肉(宮崎)たまご(栃木)わかめ(産地直送:宮城県石巻市)みそ(大豆、米:宮城県)精白米・玄米:あきたこまち(秋田)さつまいも(千葉)玉ねぎ(北海道)えのきたけ(長野)こねぎ(高知),もやし(栃木)江戸菜(千葉)冷凍とうもろこし(北海道)だいこん(青森)長ねぎ(青森)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 わかめについてのクイズです。今日のサラダに入っているわかめは、食べやすいように小さく切ってありますが、もともとのわかめは、どれくらいの大きさでしょうか? 
1 1〜2cm 
2 10〜20cm 
3 1〜2m



答え




正解は3の1〜2mです。
 わかめには、おなかの中をきれいにしてくれる食物繊維や、骨や歯を丈夫にしてくれるカルシウムがたくさん入っています。
 もりもり食べて、今日も元気にすごしましょう。

10月16日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳
ベーコンと舞茸のごはん 
野菜とレンズ豆のスープ 
焼きりんご

<主な食材の産地>
ベーコン(豚肉:デンマーク)鶏肉(宮崎)乾燥レンズまめ(カナダ)精白米・玄米:あきたこまち(秋田)まいたけ(東京都檜原村)冷凍とうもろこし(北海道)にんじん(北海道)玉ねぎ(北海道)えのきたけ(長野)キャベツ(群馬)りんご(紅玉:長野)
江戸菜(千葉)→江戸川区産の小松菜の予定でしたが、天候を原因とする不作で変更しました。

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 クイズです。10月16日は何の日? 
 
1 世界きのこデー
2 世界りんごデー
3 世界食料デー



答え




正解は3の世界食料デーです。
 毎年10月16日は、世界の食料問題を考える日として、国連により1981年に定められました。
 五本木小学校の給食では、地産地消や食品ロスの削減なども意識しています。今日は、東京都檜原村で栽培された舞茸をごはんに入れました。りんごは、農薬が少ないものを選んで、良く洗って、皮ごと料理しました。
 皆さんは自分が食べているものについて、どんな事を意識していますか?

10月13日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳
ミルクパン
タンドリーチキン
産地直送!色々なじゃが芋のチップス
きのこと白菜のクリームシチュー 

<主な食材の産地>
鶏肉(宮崎)じゃがいも(北海道)米粉(埼玉)にんにく(青森)玉ねぎ(北海道)にんじん(北海道)はくさい(長野)しめじ(長野)エリンギ(新潟)こまつな(東京都江戸川区)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 今日は、北海道の森浦農場から届いた三種類のじゃが芋を油で揚げて、ポテトチップスを作ります。じゃが芋の種類は、北海コガネ、シャドークイン、ノーザンルビーです。北海コガネはその名の通り、黄金色(黄色)をしたじゃが芋です。シャドークインは、紫色をしています。ノーザンルビーは、ピンク色をしています。シャドークインもノーザンルビーもめずらしいじゃが芋です。三種類のじゃが芋は、どんな味かな? 
 味に違いはあるかな?食べ比べてみましょう。
  (ピンク色のノーザンルビーが甘い!という声が多かったです!)

10月12日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳
玄米入りごはん
里芋のそぼろ煮 
大豆とじゃこのカリカリ揚 
おかかあえ 

<主な食材の産地>
鶏肉(宮崎)大豆(国産)ちりめんじゃこ(広島)かつおぶし(鹿児島、静岡)精白米・玄米:あきたこまち(秋田)こんにゃく(こんにゃく芋:群馬)さといも(埼玉)しょうが(高知)にんじん(北海道)玉ねぎ(北海道)江戸菜(千葉)キャベツ(群馬)もやし(栃木)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 今日のけんちん汁に入っている里芋についてのクイズです。
 里芋は皮をむくと、ヌルヌルします。このヌルヌルの正体は、何でしょうか? 

1 タンパク質 
2 カルシウム 
3 食物せんい



答え




正解は3の食物繊維です。
 このヌルヌルの食物繊維が、里芋のなめらかな食感をつくっているのだそうです。
 里芋のおいしい時期は、9月から11月頃です。里芋のしっとりなめらかなおいしさを、味わってみましょう。
 もりもり食べて今日も元気にすごしましょう。

10/12 遠足(3年)4

昼食の後は葛西臨海水族園に戻り、レクチャールームにて園の方に魚の生態についてわかりやすくお話をいただきました。30分
お話を聞いた後は3年生からのたくさんの質問に答えていただきました。学び多き遠足になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 遠足(3年)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の葛西臨海水族園の見学の後は、昼食。干潟の見える展望広場に移動し、班ごとにお弁当を食べました。食べ終わると時間があったので、広場で遊ぶことができました。

10/12 遠足(3年)2

水族園の中で3年生に人気なのは、マグロの回遊です。きれいで美しく整備された館内でたくさんの魚たちの舞い?に魅了されている子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 遠足(3年)

3年生は遠足で葛西臨海公園の中の水族園に到着しました。絶好の遠足日和です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳
玄米入りごはん
さばの文化干し 
磯香あえ 
かきたま汁 

<主な食材の産地>
さば(北海道)鶏肉(宮崎)のり(国内産)豆腐(大豆:岩手)たまご(栃木)精白米・玄米:あきたこまち(秋田)じゃがいもでん粉(北海道)もやし(栃木)キャベツ(長野)江戸菜(千葉)にんじん(北海道)だいこん(北海道)えのきたけ(長野)長ねぎ(秋田)


〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 海苔についてのクイズです。海苔を数える時の単位はなんと言うでしょうか? 

1 棹(さお) 
2 領(りょう) 
3 帖(じょう)



答え




正解は3の帖です。お店で売っている
 板のり全型(たて21センチ、よこ19センチ)の10枚分が1帖です。「帖」は昔から薄いものを数える時に使うことが多く、紙を数える時にも使ったりします。ちなみに、和室などにある畳も帖と数えますが、海苔の1帖と畳の1帖は大きさが違います。海苔の1帖は約1.6平方メートル、海苔の1帖は0.4平方メートルです。
 今日は、磯香あえに海苔が入っています。もりもり食べて、今日も元気にすごしましょう。

10月10日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳
ギザドデポーヨ(チキンのトマト煮がけごはん)
ひよこ豆とツナのサラダ 
果物(梨:かおり)

<主な食材の産地>
鶏肉(宮崎)ひよこ豆(アメリカ)まぐろ油漬け(国産)精白米・玄米:あきたこまち(秋田)じゃがいも(北海道)にんにく(青森)しょうが(高知)玉ねぎ(北海道)長ねぎ(秋田)にんじん(北海道)キャベツ(長野)こまつな(東京都江戸川区)和梨:かおり梨(秋田)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 今日、10月10日は『目の愛護デー』でもあり『トマトの日』でもあります。目の健康のために欠かせない栄養素の一つであるビタミンAは、トマトなどの色の濃い野菜に多く含まれています。
 ギザドデポーヨは、チキン(鶏肉)をたっぷりのトマトと一緒にじっくり煮込み、パプリカやクミンなどのスパイスで風味を加えたコロンビア料理です。コロンビアの主食は日本と同じお米です。とうもろこしの粉を練って焼いたアレパというパンのようなものもよく食べるそうです。今日は、ギザドデポーヨをごはんにかけて食べてみましょう。

10月6日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳
ポークカレーライス 
手作り福神漬け
果物(ぶどう:ピオーネ)

<主な食材の産地>
豚肉(国産)白いんげん豆:大手亡(北海道)精白米・玄米:あきたこまち(秋田)じゃがいも(北海道)米粉(埼玉)玉ねぎ(北海道)にんにく(青森)しょうが(高知)セロリー(長野)にんじん(北海道)きゅうり(千葉)だいこん(青森)れんこん(千葉)ぶどう:ピオーネ(山形)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 クイズです。福神漬けは、どうしてこの名前がついたのでしょうか?
1 福神神社で作られた漬物だから 
2 福が来るようにとの願いをこめたから
3 福神、という珍しい野菜が入っているから



答え




正解は2の福がくるようにとの願いをこめたから、です。
 福神漬けは、もともとは野菜の切れ端を使って作っていました。食べ物を大切にして節約することによって、お金がたまり、福がきますようにとの願いをこめ、縁起の良い、七福神にちなんだんだこの名前を付けたのだそうです。

10月5日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳
玄米入りごはん
和風ハンバーグ 大根おろしソース
煮豆(べにばないんげん=花豆) 
とうがんと白菜のみそ汁 

<主な食材の産地>
豚肉(千葉、茨城)豆腐(大豆:新潟、佐賀)べにばないんげん(北海道)わかめ(産地直送:宮城県石巻市)みそ(大豆、米:宮城県)精白米・玄米:あきたこまち(秋田)じゃがいもでん粉(北海道)玉ねぎ(北海道)にんじん(北海道)しょうが(高知)にんにく(青森)だいこん(北海道)とうがん(愛知)はくさい(長野)えのきたけ(長野)長ねぎ(山形)こまつな(東京都江戸川区)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 9月末、6年1組さんから『わかめが苦手だけど最近ちょっとずつ食べられるようになりました。もっと、わかめを出してもらって、わかめが苦手なのを克服したいです。』というおたよりをもらいました。苦手ななものにチャレンジし続ける姿がかっこいいなあ、と思いました。今日のみそ汁の中にわかめが入っています。今日はおいしく食べられるかな?

10月4日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳
玄米入りごはん
いわしの生姜煮 
もやしと小松菜のおひたし 
豚汁 

<主な食材の産地>
まいわし(北海道)昆布(北海道)かつおぶし(鹿児島、静岡)豚肉(千葉、茨城)油揚げ(大豆:佐賀、新潟)豆腐(大豆:岩手)みそ(大豆、米:宮城県)精白米・玄米:あきたこまち(秋田)こんにゃく(こんにゃく芋:群馬)じゃがいも(北海道)しょうが(高知)もやし(栃木)こまつな(東京都江戸川区)ごぼう(青森)にんじん(北海道)だいこん(北海道)長ねぎ(青森)


〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 今日は、1(い)0(わ)4(し)の日です。
 いわしには、歯や骨を作るもととなるカルシウムと、その吸収を助けるビタミンDが両方含まれています。なので、育ち盛りのみなさんにたくさん食べてほしいお魚です。
 今日は、いわしを生姜をきかせた甘辛い味で、じっくり煮ました。骨までやわらかく煮たつもりですが、中には、骨が丈夫ないわしもいるかもしれませんので、気を付けてください。
 もりもり食べて、今日も元気にすごしましょう。

10月3日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳
鶏ごぼうピラフ 
スパニッシュオムレツ
野菜スープ
果物(みかん) 

<主な食材の産地>
鶏肉(宮崎)たまご(栃木)豆乳(国産)ロースハム(豚肉:カナダ)精白米・玄米:あきたこまち(秋田)米油(国産)じゃがいも(北海道)じゃがいもでん粉(北海道)ごぼう(群馬)にんじん(北海道)しめじ(長野)玉ねぎ(北海道)パセリ(長野)えのきたけ(長野)キャベツ(群馬)ブロッコリー(群馬)みかん(熊本)


〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 スパニッシュオムレツとは、スペインでよく食べられている料理です。玉ねぎやじゃが芋などを炒めたものを卵に混ぜて焼いた、食べ応えのある卵料理です。スペインでは、トルティージャとかトルティーヤと呼ばれています。さて、ここでクイズです。日本の主食はお米ですが、スペインの主食はなんでしょうか? 

1 お米 
2 じゃがいも 
3 パン



答え




正解は3のパンです。
 スペインの人にとって、お米は野菜のようなものなのでスペインのお米料理パエリアを食べる時、主食のパンも一緒に食べるそうです。
 もりもり食べて、今日も元気にすごしましょう。

10月2日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳
玄米入りごはん
マーボー豆腐 
春雨サラダ 
果物(梨)

<主な食材の産地>
豚肉(千葉、茨城他)みそ(大豆、米:宮城県)豆腐(大豆:岩手)精白米・玄米:あきたこまち(秋田)米油(国産)じゃがいもでん粉(北海道)緑豆はるさめ(タイ)しょうが(高知)にんにく(青森)にんじん(北海道)玉ねぎ(北海道)たけのこ(九州・四国)にら(茨城)きゅうり(群馬)キャベツ(群馬)もやし(栃木)和梨(南水:長野)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 今日、10月2日は「豆腐の日」です。「とう(10)ふ(2)」のごろ合あわせから、日本豆腐協会が1993年に定めました。(ちなみに毎月12日も豆腐の日です。)もっと豆腐を食べてもらいたい、豆腐に親しみを持ってほしいとの願いが込められた日だそうです。そこで、豆腐についてのクイズです。
 豆腐は、どんなふうに数えるでしょうか?
1 一個、二個
2 一丁、二丁
3 一角、二角 ↓


答え




正解は2の一丁、二丁です。
 なぜ、「丁」と数えるのかは、はっきりわからないそうです。不思議な数え方ですよね。もりもり食べて、今日も元気にすごしましょう。

9月29日(金)の給食

画像1 画像1
★十五夜給食
牛乳
里芋ごはん 
沢煮わん 
即席漬け
かぼちゃ入り月見団子 

<主な食材の産地>
鶏肉(宮崎)油揚げ(大豆:新潟、佐賀)こんぶ(北海道)精白米:あきたこまち(秋田)さといも(千葉)干し椎茸(大分)にんじん(北海道)たけのこ(九州、四国)だいこん(北海道)えのきたけ(長野,長ねぎ(秋田)キャベツ(群馬)もやし(栃木)こまつな(江戸川区産)かぼちゃ(北海道)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 今日9月29日は「十五夜」です。(十五夜の日にちは年によってかわります。)十五夜は、月が1年のうちで1番きれいに見える日と言われています。「中秋の名月」ともいい、稲穂に見立てたすすきを飾り、お供え物をして秋の豊作を祈りながら満月のお月見をします。
 十五夜に、お月見をする風習は中国や韓国にもあり、中国では丸い月餅、韓国では松の葉をしいて蒸した松餅というおもちを食べるそうです。
 日本では、月に見立てた団子やこの時期にとれる里芋をお供えします。
 今日は十五夜給食です。秋のめぐみを味わってみましょう。

6年興津自然宿泊3日目4

市原ぞうの国で昼食をとり、午後1時からゾウのショーを見ました。凄いショーでした。6年生みんなが感動していました。最後に代表の子が係の方にお礼のご挨拶をして、市原ぞうの国を後にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年興津自然宿泊3日目3

市原ぞうの国では、ゾウにふれ合ってきました。ゾウは8頭いました。カバさんがお腹を空かせているみたいでした。さゆりワールドというところでは、身近で可愛い動物に触ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年興津自然宿泊3日目2

学園を後にした6年生は、市原ぞうの国に到着。グループで園内を自由に散策しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31