入学式は4月8日です。

6年生「華道体験教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
講師の先生をお招きし、華道を体験しました。植物の茎を曲げたり、切ったりし空間や高さを考えて、生け花に取り組みました。花や植物の種類は、みんな同じものですが、できあがった作品は、一人一人の個性にあふれていました。

4年 社会科「自然災害から人々を守る」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自然災害から人々を守るために、「自助」「共助」「公助」が関わり合っていることを社会科で学習しました。まとめとして、「3つの助」を生かした避難訓練の計画を立てました。
 総合的な学習の時間で、田道子ども防災団として並行して学習をすすめているので、様々な状況を想定した訓練内容になっています。

2年 図工 つないでつるして

画像1 画像1
新聞紙やチラシを細長く切ってつないだり、教室のいろいろな場所につるしたりしました。友達と協力して、譲り合いながら楽しく活動することができました。

研究発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月1日に文部科学省の研究発表会として、各学年1クラスずつ研究授業を行いました。
総合的な学習の時間や生活科で進めているサービス・ラーニングの学習をもとに、当該授業や関連する教科の授業を発表しました。
2月には、これまでの取組を保護者や地域の人たちに発表する予定です。

音楽4年 「せんりつのとくちょうを感じ取ろう」

画像1 画像1
「陽気な船長」には、はずんだ感じとなめらかな感じがあります。
それぞれのせんりつのとくちょうに合った吹き方を考えて、リコーダーを演奏しました。

5年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月25日、日産追浜工場、東芝科学館に行きました。
自動車工場では、自動車組み立てや最終検査の様子、港から船に乗せて出荷する様子などを見学しました。教科書で学んだことを実際に自分の目で見ることができ、貴重な経験となりました。

3年 総合的な学習の時間 目黒区民まつりについて

画像1 画像1
3年生は総合的な学習の時間に、目黒区民まつりについての調べ学習を進めてきました。そのまとめとして報告会を行い、自分が興味をもったことについてグループで発表しました。

1年 生活科 「きせつとなかよし あき」

画像1 画像1
 だんだんと寒くなり、田道小学校の校庭にも秋がやってきました。一人一人お気に入りの秋を見つけて、発表しました。

10月の避難訓練「二次避難」

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月の避難訓練では、校庭に避難した後に、二次避難場所の下目黒小学校に行きました。
 子供たちから、「防災頭巾は歩く時にかぶるんですか」「下目黒小学校も火事の時はどうするんですか」などの質問があり、その都度、避難に決まった方法はなく、状況に合わせて最善を尽くすことが大事という話をしています。

5年 図工「和紙を染める」

画像1 画像1
今日の5年生の図工では、版画に使う和紙を染料を使って染めました。色がにじんでいく感じや、混ざっていく感じを楽しみながらつくっていました。

6年生 総合的な学習の時間「平和の架け橋になろう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分たちが学んだことを伝えるために、発表準備に取り組んでいます。「戦時中の出来事」「戦争中の生活」「戦後の様子」「現在の取り組み」など、グループごとにテーマを決めて発信したいことについて調べたり、発表練習を行ったりしています。

4年 総合「目黒区防災課出前授業」

画像1 画像1 画像2 画像2
 目黒区防災課の方から、公助に関する取り組みについて話を聞きました。
 普段当たり前に見聞きしているものが、自分の身を守るための備えになっていることを知り、取組に対してさらに興味をもっています。

2年 算数 かけ算

画像1 画像1
後期になり、かけ算の学習がスタートしました。おはじきを使ってかけ算の式をそれぞれ作り、友達と見せ合いました。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の運動会は、「最後まで協力して全力で 心をもやせ田道魂」をスローガンに行いました。それぞれの種目や表現運動で一生懸命取り組むこどもたち。一人一人がスローガンを目指して運動会に参加した様子が伝わる1日となりました。

3年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科見学で目黒消防署中目黒出張所と目黒区役所生活安全課を訪れました。自分たちが安心安全に過ごすことができるよう、働いている方々の話を聞きました。酸素ボンベを背負ってみたり、パトロールカーに乗ったりと、普段できない体験をすることができました。

5年 図工 彫刻刀を使って

画像1 画像1
5年生の図工では彫刻刀を使った題材に取り組んでいます。彫刻刀それぞれの彫りあとや、彫った感触を確かめながら、使い方を覚えていました。

算数 5年「分数のたし算とひき算」

画像1 画像1 画像2 画像2
異分母同士のたし算とひき算をどうしたら計算できるのかを考えていきました。
以前習った「公倍数、最小公倍数」を使うことで、通分ができることに気がつきました。
友達に教わったり、練習問題を解いたりしながら自信をつけていきました。

代表委員会 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月16日からの3日間、代表委員会によるあいさつ運動が行われました。今回は、「元気」をめあてに、代表委員児童も大きな声で元気よくあいさつをしました。代表委員会では、これからも学校全体に挨拶があふれ、みんなが気持ちよく過ごせるよう、さまざまな活動を考え、取り組んでいきます。

1年 生活科 「しってもらおう しょうがっこう」

画像1 画像1
 小学校のことを知ってもらうために、保育園の年長さんとの交流会を企画しました。学校のことを知り、楽しんでもらうために、入念にリハーサルをしています。

6年 「運動会練習 〜ソーラン節編〜」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5,6年生合同によるソーラン節練習。6年生がリードしてダンスに取り組み、5年生にたくさんアドバイスを送ってきました。本日はリハーサルを行いました。演技の完成度も高まり、子どもたちも当日を楽しみにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

教育研究

PTA

その他