上目黒小学校のホームページです。

3月1日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
3月1日(金)
五目寿司※
沢煮椀
ぶどうゼリー
牛乳

※使用予定の菜の花は、納品の都合で提供していません。

(主な産地)
えび(佐賀) 鶏卵(栃木)
豚肉(青森) 油揚(佐賀・新潟)
にんじん(千葉) れんこん(茨城)
ごぼう(青森) だいこん(千葉)
さやいんげん(沖縄)

3月3日のひなまつりに合わせて、華やかな五目寿司で女の子の健康と成長を祝いました。五目寿司は、手間と愛情たっぷりです。米を固めに炊き、すし酢をかけ、かんぴょう・しいたけ・油揚げを煮た煮物と甘酢で煮た蓮根(はす)・ごまを混ぜます。バットに具を混ぜたすし飯入れ、上から卵・蒸して甘酢に漬けたえびをのせました。教室で刻みのりをかけていただきます。

2月29日の献立

画像1 画像1
2月29日(木)
アップルトースト
コーンシチュー
こまツナサラダ
牛乳

(主な産地)
鶏肉(静岡) 鶏ガラ(静岡)
ベーコン(九州) キャベツ(愛知)
にんじん(埼玉) たまねぎ(北海道)
じゃがいも(鹿児島) りんご(青森)
こまつな(東京) きゅうり(埼玉)

アップルトーストとこまツナサラダは6年生からのリクエストです。
上目黒小学校のアップルトーストは手作りのジャムを使いますが、今日は6年生を送る会に合わせて、りんごの赤と白が映えるように薄切りのりんごをのせました。バターとシナモンの香り、りんごの爽やかな酸味がおいしいトーストです。
今日もよく食べていました。

3/1_6年生家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
前時までの授業で3大栄養素のバランスを考えたお弁当を考えました。今日は互いの学級のお弁当を見合い、バランスがとれていると思ったお弁当を一つ選び投票しました。美味しそうなお弁当が並び、投票するのが悩ましかったです。

3/1 2年生合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は体育館が使える最後の日なので、学年合同でドッジボール対戦を行いました。

3/1_3年生理科

画像1 画像1 画像2 画像2
「電気のはたらき」を学習しています。どんなものが電気をとおすかを予想し、確認しました。

2月28日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
2月28日(水)
みそラーメン
のり塩大豆
フルーツポンチ
牛乳

(主な産地)
豚肉(茨城) 
豚骨(茨城) 鶏ガラ(岩手)
もやし(静岡) にんじん(千葉)
長ねぎ(千葉) にら(高知)
にんにく(青森) 生わかめ(徳島)

みそラーメンとのり塩大豆は6年生からのリクエストです。
のり塩大豆は、スチームコンベクションオーブンで加熱して戻した大豆に青のりと片栗粉をまぶして油で揚げました。揚げた後に塩をまぶして味付けしています。豆類が苦手な児童もパクパク食べてしまう全学年から人気の献立です。
今日の献立を楽しみにしていた児童が多くいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ2

学校評価

保健だより

食育だより

その他

授業改善プラン

学校経営方針

PTAからのおしらせ

学校評価(四者による評価)

お知らせ1

SNS学校ルール

出席停止解除願い

いじめ

PTA運営部

上目黒小スタンダード