☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

4月19日 五目うどん 春野菜の煮物 草だんご 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五目うどんは、鶏肉・たまねぎ・油揚げ・長ねぎ・小松菜の五種類の具を
入れました。昆布と厚削り節でだしを取り、しょうゆ・砂糖・みりん
・塩・酒で味をつけました。
うどんは茹でてバットに配缶し、だし汁を入れました。
教室で、うどんを入れてから汁を入れていただきます。
だしのうま味が効いたやさしい味なので、汁も全部飲み干せます。
春野菜の煮物は、春が旬のたけのこ・ふき・さやえんどう
を入れました。
他に鶏肉・じゃがいも・たまねぎ・こんにゃくも入れました。
ゆっくりに含めたので、味のしみた煮物ができました。
春野菜は香りや苦みがあるので、苦手な児童もいますが
1年生もよく食べてくれました。
草団子は、白玉粉・絹ごし豆腐・よもぎを混ぜて生地を作り
丸めて茹でて流水で冷やし、きな粉・砂糖を混ぜたものをまぶしました。
やさしい甘さのやわらかい団子です。
今日もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地予定★
精白米(北海道)
はい芽米(秋田)
鶏もも肉(鹿児島)
油揚げ(愛知・佐賀)
絹ごし豆腐(愛知・佐賀)
にんじん(徳島)
たまねぎ(北海道)
たけのこ(鹿児島)
じゃがいも(鹿児島)
ふき(群馬)
小松菜(東京 西東京市)
長ねぎ(東京 西東京市)
冷凍よもぎ(山形)

【5年】社会「世界の国々」

社会では、世界の国々と日本の国土の学習が始まりました。地球儀を使って世界各地を旅行しながら、国名や大陸、海洋について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】学年集会

体育館で、学年集会を行いました。
一人一人が、「こんな5年生になる!」という思いをもって高学年の第一歩を踏み出しました。
5年生の活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】出張掃除が始まりました!

今週から6時間授業の4年生。掃除も始まりました。4年生に進級すると、自分たちの学級以外を担当する「出張掃除」が本格的に動き出します。1組は音楽室、2組は図工室です。本日は1組が全員で音楽室に集まって専科教員の説明を聞き、やる気を高めていました。図工室では、図工科ならではの仕事に取り組み、とても楽しそうでした。学年が上がると共に、学校生活の様々な場面で少しづつ世界が広がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 うま煮丼 具だくさんみそ汁 煮豆 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うま煮丼は、豚肉・たけのこ・にんじん・糸こんにゃく・凍り豆腐
を炒めてからだし汁で煮、かたくり粉でとろみをつけました。
茹でた小松菜も入れて彩りよくしました。
だしと具材のうま味が出て、ごはんとよく合います。
具沢山みそ汁は、その名の通りたくさんの具が入っています。
大根・白菜・じゃがいも・生揚げ・わかめと5種類入っています。
煮豆は、べにばないんげんを甘く煮ました。
大粒でふっくらとおいしい豆でした。
豆が苦手な児童もいるのですが、
少しずつ慣れて好きになってくれるとうれしいです。
1年生の様子を見に行きましたが、「おいしかったよ〜」
と声をかけてくれ、煮豆もよく食べてくれる児童が多くいました。
今日もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地★
精白米(北海道)
はい芽米(秋田)
豚肉(千葉・茨城)
たけのこ(鹿児島)
にんじん(徳島)
たまねぎ(北海道)
白菜(茨城)
じゃがいも(鹿児島)
小松菜(東京 西東京市)
だいこん(東京 西東京市)

【3年】音楽と社会の授業が始まりました

画像1 画像1
 3年生となって初めての音楽の授業です。新しい先生と一緒に落ち着いた雰囲気の中で取り組んでいます。社会では駒場小学校の周りにはどんな施設があるか、自宅はどの方角にあるのかなどを屋上から駒場の町を見渡して学習しました。
画像2 画像2

【6年】 1年生のお世話頑張ってます!

先週から本格的に学習が始まりました。
6年生はこれまでの登校時間より早く登校し、1年生のお世話をする事から1日が始まります。
6年生のおかげで少しずつ1年生の準備時間が短くなってきたそうです!
早く準備が終わると、読み聞かせをしたり、一緒にお話をしたりと1年生が楽しめるように工夫している姿に感心します。1年間の交流を通して、更なる成長が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 カレーライス こんにゃくサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はルウから手作りのカレーライスでした。
1/3量のたまねぎを飴色になるまでじっくり炒めたもの、
小麦粉・バター・油をじっくり2時間くらい炒めたブラウンルウに
カレー粉を混ぜたカレールウと手間と時間をかけた手作りのカレーです。
カレー粉控えめの1〜3年生用と、少しカレー粉を足した4〜6年生用と
辛さを分けて作ってくれました。
調理員さんの愛情たっぷりのカレーです。
春においしいさやいんげんを小さく切って、彩りに入れました。
こんにゃくサラダは、サラダ用の薄いこんにゃくと
もやし・わかめ・きゅうりのサラダです。
たまねぎ入りのドレッシングと合わせ、白ごまもかけました。
こんにゃくの食感が楽しめるサラダです。
1年生は、今週から給食当番がはじまりました。
準備と片付けの仕事を頑張りました。
カレーライスは人気で、残りはほとんどありませんでした。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(北海道)
はい芽米(秋田)
豚肉(千葉・茨城)
ホールトマト(イタリア)
たまねぎ(北海道)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
にんじん(徳島)
じゃがいも(鹿児島)
さやいんげん(千葉)
きゅうり(宮崎)
もやし(神奈川)

【4年】係活動、始動!

今週は各クラスで当番活動と係活動を決めました。係活動では、仕事内容とメンバーが確定すると、係の紹介カードを作成しました。当番は自分たちで学級を運営するための組織、係は学級を盛り上げる自主的な集まりです。どちらも学級みんなのために大切なこと。仲間と協力しながら楽しんで取り組み、工夫改善していく経験を積んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週のトピックーようこそ駒場小学校へ!!

4月12日「1年生を迎える会」を実施しました。
全校児童が今年度初めて一堂に会します。代表委員による花のアーチを潜り、1年生が入場すると、温かい拍手が体育館に響き渡りました。
みんなで駒場小学校に関するクイズに挑戦するなど、会はとても盛り上がりました。
最後は1年生によるお礼の言葉と校歌斉唱です。この会のために練習をがんばってきた1年生。言葉も歌も立派にできました。
これから、全校361人の友達の輪が広がっていきますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】交通安全教室

今日の1・2時間目にクラスごとに交通安全教室がありました。
前半はDVDを見て、交通安全ルールを確認し、後半は実際に歩道を渡る練習をしました。
最後は振り返りとしてクイズをしました。子どもたちはクイズを全問正解するなど、意欲的に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 中華丼 中華風コーンスープ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中華丼は、野菜がたっぷりです。
たけのこ・にんじん・たまねぎ・きゃべつ・もやし・チンゲン菜
が入っています。豚肉・えび・いか・うずらの卵も入っていて
麦ごはんと一緒に食べるとおいしいです。
コーンスープは、豚骨でとったスープで、
にんじん・きくらげ・たまねぎ・豚肉
春雨・クリームコーン・ホールコーンを煮ました。
片栗粉でとろみをつけて、溶き卵を流し入れました。
コーンの甘みがおいしいスープです。
1年生は3回目の給食でした。
野菜が多く、苦戦している児童もいましたが
全体的にはよく食べてくれました。
今日は昨日よりは少し残りが多かったですが、よく食べてくれました。

★本日の給食食材産地★
精白米(北海道)
はい芽米(秋田)
豚肉(千葉・茨城)
たまご(秋田)
むきエビ(マレーシア)
緑豆春雨(タイ)
しょうが(高知)
にんにく(青森)
たけのこ水煮(福岡)
にんじん(徳島)
たまねぎ(北海道)
キャベツ(神奈川)
もやし(静岡)
チンゲン菜(静岡)

4月13日 五目チャーハン ワンタンスープ セミノール 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五目チャーハンはその名の通りいろいろな具が入っています。
豚肉・にんじん・たけのこ・長ネギ・しょうが・にんにくを炒め
熱した油に卵を入れて、味をつけて炊いたごはんと一緒に炒めました。
豚肉は、しょうゆ・みりん・紹興酒などで煮て
チャーシューのようにしてからほかの具と炒めました。
ごはんと具が一体になったおいしいチャーハンです。
5回に分けて炒めてくれたので、パラパラです。
ワンタンスープも、もやし・ニラなど野菜たっぷりです。
ワンタンの皮も、折って見た目も美しく食べ応えのあるようにしました。
豚骨でとったスープと具のうまみが出ています。
セミノールは旬の果物です。甘くてジューシーでした。
1年生は、2回目の給食でした。
よく食べてくれる児童が多く残りもほんの少しでした。
給食の片付け時間に「チャーハンおいしかった!」と
児童が声をかけてくれました。
どの学年もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(北海道)
はい芽米(秋田)
豚肉(千葉・茨城)
たまご(秋田)
しょうが(高知)
にんにく(青森)
長ねぎ(埼玉)
にんじん(徳島)
たけのこ水煮(福岡)
もやし(静岡)
にら(高知)

【4年】こんなところが同じだね

写真は1組の国語科「こんなところが同じだね」の様子です。
まずは二人一組になり、2分間で共通点を探します。続いて、2つの組で四人グループを作り、5分間で共通点を探し合いました。最後は各グループの共通点をクイズ形式で発表しました。
級友の意外な一面を知ることができ、楽しい話し合い活動になりました。
入学と同時にコロナ禍に直面した4年生。話し合い活動も制限されてきました。学校での学びを通して、仲間と話し合うことの楽しさを味わっていってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】初めての体験

 今日は、1年生を迎える会がありました。1年生から感想を聞くと、「たくさん人がいて緊張した。」「クイズが楽しかった。」という声があがりました。
 全校児童への紹介が終わった1年生は、初めての校庭遊びと給食を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】3年生スタートです!

新年度が始まり1週間が過ぎました。3年生は少しずつですが、新しいクラスに慣れてきて笑顔が増えてきました。学習では新しく学ぶ社会と理科が楽しみとの声を聞くことが多いです。私たち3年生の担当する教員もこの学習意欲をさらに高めることができるよう支援していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】生活科「春を見つけよう」

2年生全員で駒場野公園に行きました!
鳥の声や花びら、いい匂いやトゲトゲしたものなど、いろいろな春を探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日 フィッシュバーガー 野菜のクリームシチュー りんごゼリー 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から1年生の給食が始まりました。
フィッシュバーガーは、丸パンに切れ目を入れ、
白身魚のフライにソースをつけたものと茹でたキャベツをはさみました。
今日は「白糸たら」という魚を使用しました。
淡白で食べやすい魚です。
野菜のクリームシチューは、鶏肉と
たまねぎ・にんじん・じゃがいも・ブロッコリー・
かぶ・かぶの葉を入れました。
手作りのホワイトルウを入れたやさしい味のシチューです。
りんごゼリーは、りんごジュースで作ったゼリー液と
りんごの缶詰を入れたゼリーです。
りんごの甘さがおいしいゼリーです。
1年生は、ほかの学年よりも早く給食時間にして
給食について、栄養士から説明をしました。
みんなよく聞いてくれて、楽しみにして給食を迎えてくれました。
調理員のチーフも、給食を作っている思いを伝えました。
話を聞く態度がとても良く、感心しました。
食べているときも「これおいしいよ。」と声をかけてくれました。
苦手なものも少しずつ食べられるように、やさしい声かけを続けます。
全体的によく食べてくれて、おかわりをしてくれる児童もいました。
今日もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地★
白糸たら(ノルウェー)
鶏もも肉(岩手)
キャベツ(神奈川)
たまねぎ(北海道)
にんじん(徳島)
じゃがいも(北海道)
ブロッコリー(香川)
豆乳(国産)

1年生を迎える会

今日の朝は1年生を迎える会でした。40名の新1年生を全校生徒でお迎えしました。
「1年生かわいい!!」と笑顔な上級生。一緒にクイズを楽しみ、素敵な時間になりました。最後には1年生から校歌のプレゼント。早速駒場小学校の一員として輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

爽やかな朝です!

昨日に続き、今朝も爽やかな朝になりました。
校庭では多くの子供たちが元気に遊んでいます。
やはり晴れの日は良いですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29