☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

【気仙沼9】第1日夕食

 第1日の夕食です。
 東北ならではの豊かな食材に、そして美味しさに感謝して、いただきます。

〔こんだて〕
○マンボウの酢味噌和え
○海鮮茶碗蒸し
○鰹・銀鮭蒸し煮
○洋皿(鶏の唐揚げ エビフライ 生野菜)
○牛肉の陶板焼き
○白飯
○さんまつみれの味噌汁
○パイン
○チョコバナナパウンドケーキ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【気仙沼8】休暇村気仙沼大島に到着

 予定より早めの15時50分、5年生の子どもたちは、宿舎の休暇村気仙沼大島に到着しました。
 南三陸町から三陸沿岸道路(復興道路)で約35分、気仙沼湾横断橋かなえ橋(R3.3開通)、そして気仙沼大島大橋(H31.4開通)を渡って、気仙沼大島にやってきました。
 みんな元気です。宿舎のロビーで入村式を行い、これから2泊の生活が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【気仙沼7(2)】南三陸町震災復興祈念公園(2)

 南三陸町震災復興祈念公園では、「祈りの丘」の途中で防災庁舎をバックに記念写真を撮りました。
 そして、15時10分、南三陸町を後にして気仙沼大島に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【気仙沼7】南三陸町震災復興祈念公園

 南三陸町での防災学習。令和2年10月に全体開園した南三陸町震災復興祈念公園を訪れました。
 さんさん商店街から中橋(隈研吾氏のデザイン)を渡り、語り部のお二人に説明していただきながら、旧南三陸町防災対策庁舎や「祈りの丘」を見学しました。
「祈りの丘」の慰霊碑には献花台が設けられていて、クラスごとに献花しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【気仙沼6】南三陸町戸倉公民館

 南三陸町に到着しました。
 語り部ガイドのお二人に、町が津波に襲われたときの様子を案内していただきながら、車窓から見学して回りました。
 そして、南三陸町戸倉公民館(旧南三陸町立戸倉中学校)にやって来ました。
 高台にあって避難所になっていたにもかかわらず、1階部分(約22.6m)まで津波がきて冠水した場所です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 ごはん 麻婆ナス豆腐 糸寒天の中華サラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
麻婆ナス豆腐は、いつもの麻婆豆腐の豆腐を少なくし、
素揚げしたなすを入れました。
なすを少なめにし、豆腐と一緒にすることで食べやすくしました。
ひき肉と一緒に、茹でてみじん切りにした大豆も入れました。
ごはんにかけてどんぶりにしていただきました。
糸寒天の中華サラダは、糸寒天・もやし・にんじん・きゅうりを
それぞれ茹でて水冷し、絞って冷蔵庫で冷やしてから
ドレッシングと合わせました。さっぱりひんやりしたサラダです。
今日もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地★
精白米(北海道)
はい芽米(秋田)
豚ひき肉(千葉・茨城)
大豆(北海道)
八丁味噌(愛知)
なす(茨城)
しょうが(高知)
にんにく(青森)
たまねぎ(東京 西東京市)
にんじん(青森)
きゅうり(東京 西東京市)
長ねぎ(茨城)
にら(山形)
糸寒天(東京)
もやし(静岡)

【気仙沼5】南三陸町yes工房

 12時15分、南三陸町yes工房に到着しました。元は南三陸町立入谷中学校だった場所です。
 ここでおいしいお弁当をいただきます。そして、地元の語り部の皆さんの案内で南三陸町の見学が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【気仙沼4】くりこま高原に到着

画像1 画像1
 11時13分、東北新幹線やまびこ53号は、定刻通りくりこま高原に到着しました。
 これからバスで最初の訪問地、南三陸町へ向かいます。

画像2 画像2

【気仙沼3】いざ!東北へ

 9時40分、子どもたちを乗せたやまびこ53号は、宇都宮を出発しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【気仙沼2】東京駅に到着!

 7時55分、子どもたちを乗せたバスは東京駅八重洲口に到着しました。
 途中、首都高速道路は渋滞もなく、予定より早く着いてホッと一息。22番線ホームに上がって8時48分発「やまびこ53号」を待つ子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【気仙沼1】自然宿泊体験教室に出発

 7月5日朝、5年生が気仙沼自然宿泊体験学習に出発しました。
 まずはじめに、校庭で出発式を行いました。そして7時25分、バスは東京駅を目指して出発。今日から2泊3日の日程で行ってきます。
 気仙沼は学びの宝庫。明るく元気に友達と協力し合って、友好都市気仙沼市と目黒区の架け橋として、しっかり学んできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 あしたばウインナーパン 鶏肉のポトフ フルーツポンチ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
手作りウインナーパンの献立です。
パン生地に、あしたばの粉末を入れて緑色の生地にしました。
あしたばは、八丈島の特産で東京の食材を給食にということで
粉末にしたものが給食用で製造されています。
パン生地を楕円にのばし、
小麦粉を水で溶いた「のり」をつけたウインナーをのせ、
オリーブオイルを塗り、ケチャップを塗って焼きました。
焼きあがり後、ドライパセリをちらし彩りと風味をつけました。
調理員さんが愛情込めて作ってくれました。
あしたばの風味がほんのりする、おいしいウインナーパンができました。
ポトフは、鶏がらでとったスープで野菜を煮ました。
鶏肉のうま味と野菜のうま味が出た、やさしい味のスープです。
フルーツポンチは、みかん缶・黄桃缶と水と砂糖を煮たシロップ、
黄桃缶の缶汁・レモン汁を合わせました。
サイダーを各クラス1本ほどつけ、
炭酸が苦手な児童は入れないようにしました。
ひんやり冷たいデザートです。
今日もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地★
強力粉(岩手)
薄力粉(北海道)
ウインナー(千葉・群馬)
鶏もも肉(宮崎)
にんにく(青森)
にんじん(青森)
じゃがいも(長崎)
キャベツ(長野)
たまねぎ(東京 西東京市)
かぶ(東京 西東京市)

7月3日 ペンネアラビアータ イタリアンサラダ ココアビスコッティ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はイタリア料理の献立です。
ペンネアラビアータは、ペンのような形をしたパスタのペンネを
少し硬めのアルデンテに茹でて、
唐辛子入りのトマトソースと和えました。
トマトソースは、にんにくと唐辛子をオリーブ油でじっくり炒め
唐辛子は取り出して(辛くなりすぎないように)、
たまねぎを入れてよく炒め、ベーコンを入れて炒めました。
ホールトマトは別鍋で煮詰めておき、
たまねぎ等と合わせて煮込みました。
「アラビアータ」は「おこりんぼう」という意味で
辛さで顔が赤くなる様子を表現してるそうです。
給食では辛さは控えめにしました。
イタリアンサラダは、キャベツ・きゅうり・にんじんを茹でて水冷し
絞って冷やしてから。直前にドレッシングと合わせました。
ドレッシングは、玉ねぎやオレガノを入れたイタリア風です。
ココアビスコッティは、小麦粉・ココア・ベーキングパウダー
・砂糖・豆乳・レーズンを混ぜ太い棒状にしてから焼き、
輪切りにしてからもう一度焼いたお菓子です。
「ビス」は「二度」、「コッティ」は「焼く」を意味するそうです。
カリカリの歯ごたえと、ココアの香りがおいしいお菓子です。
今日も暑い日でしたが、パスタは食べやすかったようで
どの学年もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地★
ペンネ(イタリア)
ベーコン(デンマーク)
にんにく(青森)
たまねぎ(香川)
キャベツ(長野)
きゅうり(千葉)
にんじん(青森)
薄力粉(北海道)
豆乳(国産)
干しぶどう(アメリカ)

6月30日 ズッキーニのカレーライス 小松菜サラダ オレンジ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ズッキーニのカレーライスは、いつものカレーライスを作り
ズッキーニはオリーブ油とカレー粉をまぶしてから
オーブンで焼いて、仕上げに入れました。
さっぱりとしたズッキーニとカレーが馴染んでおいしく食べられます。
小松菜サラダは、小松菜・キャベツ・にんじん・きゅうり
ホールコーン・ツナとたまねぎ入りのドレッシングと合わせました。
小松菜をサラダで食べられます。
バレンシアオレンジは、国産のオレンジです。
甘いオレンジでした。
今日もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地★
精白米(北海道)
はい芽米(秋田)
豚肉(千葉・茨城)
にんにく(東京 八王子市)
じゃがいも(東京 八王子市)
ズッキーニ(東京 八王子市)
たまねぎ(兵庫)
しょうが(高知)
にんじん(青森)
キャベツ(長野)
きゅうり(岩手)
小松菜(埼玉)
ホールコーン(北海道)
バレンシアオレンジ(愛媛)

【4年】職員室前にて

職員室前に4年生の児童が詠んだ俳句が掲示されています。
力作ぞろいです!
個人面談など、ご来校の際には是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】感謝の気持ち

国語科「感謝の気持ちを伝えよう」の様子です。
社会科見学でお世話になった工場の方々に手紙を書くことにしました。
タブレット端末を使って、下書きを作成しています。
友達と相談しながら、季節の言葉なども考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目は水泳でした。プールに入りながら運動会のダンスを踊ったり、自分たちのレベルに合ったコースで泳いだりしました。晴天の中での水泳はとても気持ち良さそうでした。

6月29日 鮭チャーハン わかめスープ 小玉すいか 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
鮭チャーハンは、塩・こしょう・しょうゆを入れて
米をかために炊き、溶き卵を油で炒めたところに入れ、
先に焼いてほぐした鮭と野菜を入れ、炒め合わせました。
5回に分けて炒めたので、パラパラのチャーハンです。
わかめスープは、かつおと昆布でとっただし汁で
豆腐・わかめ・ねぎを煮ました。
さっぱりしていますがうまみが出たスープです。
小玉すいかは、今年度初登場です。甘くておいしいすいかでした。
今日もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地★
精白米(北海道)
はい芽米(秋田)
鮭(北海道)
卵(秋田)
豆腐(愛知・佐賀)
鶏肉(宮崎)
わかめ(宮城 気仙沼)
長ねぎ(茨城)
小松菜(埼玉)
紅小玉すいか(茨城)

6月28日 てりやきチキンバーガー 白いんげん豆のポタージュ さくらんぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
てりやきチキンバーガーは、丸パンに切れ目を入れて
鶏の照り焼きと、茹でたキャベツを挟みました。
甘辛いたれをかけた鶏肉とパンがよく合います。
白いんげん豆のポタージュは、
白いんげん豆・かぶ・たまねぎ・キャベツを炒めて
鶏がらでとったスープで煮こみ、
ミキサーにかけてなめらかにしてから
牛乳・豆乳・生クリーム・バターを入れました。
仕上げにパセリのみじん切りとかぶの葉を茹でたものを入れました。
見た目以上に野菜がたっぷりのポタージュです。
さくらんぼは、山形県の齋藤農園さんから直送のものです。
甘くておいしいさくらんぼでした。
今日もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地予定★
鶏もも肉(宮崎)
白いんげん豆(北海道)
キャベツ(長野)
しょうが(高知)
たまねぎ(兵庫)
キャベツ(長野)
パセリ(千葉)
かぶ(東京 西東京市)
さくらんぼ(山形)

今月の研究授業

今日は2年生が研究授業を行いました。
教材は国語科「スイミー」です。
授業終了時には、子どもたちから「もう終わりなの〜!?」と残念がる声が上がるほど、活発に話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29