7月10日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、オレンジトースト・かぼちゃのクリームスープ・タカミメロン・牛乳でした。

鶏肉(静岡)、たまご(青森)、にんにく(青森)、セロリ(長野)、たまねぎ(愛知)、にんじん(青森)、じゃがいも(長崎)、かぼちゃ(鹿児島)、パセリ(長野)、こまつな(東京)、タカミメロン(千葉)、大豆(北海道)

7月7日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、枝豆チャーハン・天の川スープ・星空ゼリー・牛乳でした。

大豆(北海道)、鶏肉(静岡)、たまご(青森)、ちりめんじゃこ(広島・徳島)、冷凍枝豆(国産)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、長ねぎ(千葉)、たまねぎ(愛知)、にんじん(千葉)、えのきたけ(新潟)、おくら(沖縄)

7月6日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・サメの黒酢あんかけ・長ひじきの炒め煮・みそ汁・牛乳でした。

こまつな(東京都江戸川区 門倉農園さんより)
しょうが(高知)、こねぎ(福岡)、にんじん(千葉)、かぶ(青森)、まいたけ(長野)、長ねぎ(千葉)、長ひじき(千葉)、もうかさめ(宮城)

7月5日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ガパオライス・タイ風スープ・パインアップル・牛乳でした。

バジル(東京都八王子市 東京元気農場に関わるみなさんより)
たけのこ(九州・四国)、鶏肉(静岡)、パインアップル(沖縄)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、たまねぎ(愛知)、にんじん(千葉)、ピーマン(茨城)、赤ピーマン(千葉)、えのきたけ(新潟)、もやし(栃木)、長ねぎ(千葉)、こまつな(埼玉)

7月4日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ミートサンドパン・ミネストローネ・冷凍みかん・牛乳でした。

こまつな(東京都八王子市 菱山さんの畑より)
じゃがいも(東京都八王子市 石川さんの畑より)
鶏肉(静岡)、豚肉(九州)、トマト水煮(イタリア)、冷凍みかん(熊本)、にんにく(青森)、たまねぎ(愛知)、にんじん(千葉)、セロリ(静岡)、キャベツ(茨城)、パセリ(千葉)

7月3日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・かつおのみそ炒め・ニラと卵のすまし汁・牛乳でした。

じゃがいも(茨城)、しょうが(高知)、にんにく(青森)、長ねぎ(埼玉)、たまねぎ(愛知)、もやし(神奈川)、キャベツ(茨城)、にんじん(千葉)、しめじ(福岡)、ピーマン(茨城)、にら(茨城)、たまご(青森)、かつお(宮城)

6月30日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、高野豆腐の青椒肉絲丼・豆腐と青菜のスープ・さくらんぼ・牛乳でした。


じゃがいも、にんにく(東京都八王子市 鈴木さんの畑より)
さくらんぼ(山形)、豚肉(九州)、たまご(青森)、しょうが(高知)、しめじ(長野)、にんじん(青森)、ピーマン(茨城)、たまねぎ(香川)、えのきたけ(長野)、青梗菜(茨城)、たけのこ(九州・四国)

3年 社会科見学 区内めぐり

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が降ったりやんだりの天気の中、3年生が社会科見学で区内めぐりをしました。
めぐる場所ごとに事前学習で調べたことをクイズや紙芝居で発表しました。

6月29日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、カレーうどん・岩石揚げ・牛乳でした。

豚肉(九州)、たまご(青森)、ちりめんじゃこ(広島・徳島)、しょうが(高知)、たまねぎ(香川)、にんじん(青森)、まいたけ(群馬)、長ねぎ(茨城)、こまつな(東京)、さつまいも(千葉)、大豆(北海道)

6月28日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・さばのごまみそあんかけ・野菜ののり和え・変わり五目豆・牛乳でした。


こまつな(東京都江戸川区 門倉農園さんより)
豚肉(九州)、さば(ノルウェー)、しょうが(高知)、もやし(静岡)、にんじん(青森)、じゃがいも(長崎)、ピーマン(茨城)

児童集会

6月26日(月)

6月の児童集会は「何が通ったかな集会」です。

たてわり班のみんなで相談しながら、幕の間を一瞬で通り過ぎたものが何かを当てていきました。

集会委員会の5・6年生が毎月楽しい集会を企画してくれています。
これからの集会も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ゆかりごはん・千草焼き・じゃがいもの金平・ゆでとうもろこし・牛乳でした。

今日は2年生がむいてくれたとうもろこしを使いました。千葉県多古町の生産者さんに畑の様子やとうもろこしについて教えていただき、とうもろこしむきをしました。甘くておいしいとうもろこしでした。

とうもろこし(千葉県多古町)、鶏肉(静岡)、豚肉(九州)、たまご(青森)、じゃがいも(長崎)、まいたけ(群馬)、しょうが(高知)、にんじん(青森)、長ねぎ(茨城)、パセリ(長野)、ごぼう(青森)、さやいんげん(青森)

6月26日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ジャンバラヤ・キャロットスープ・黄桃入りミルクゼリー・牛乳でした。

鶏肉(静岡)、にんにく(青森)、たまねぎ(香川)、セロリ(長野)、ピーマン(茨城)、にんじん(茨城)、マッシュルーム(山形)、黄桃缶(ギリシャ)、レッドキドニー(アメリカ)

6月23日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、江戸菜と生揚げのあんかけ丼・ミルクくずもち・牛乳でした。

にんにく(東京都八王子市 鈴木さんの畑より)
鶏肉(静岡)、しょうが(高知)、にんじん(千葉)、たまねぎ(愛知)、まいたけ(長野)、白菜(長野)、長ねぎ(千葉)、江戸菜(千葉)

4年遠足 こどもの国

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は遠足で「こどもの国」に出かけました。
とても広いので、班行動でまわるのが大変だったようです。

笑顔と学びの体験活動プロジェクト

このプロジェクトは、子どもたちがさまざまな体験活動を通じて、豊かな心を育むとともに、自らの感覚や行為を通して実感することで理解を深め、新たな気付きを得られるようにすることを目的としたプロジェクトです。東京都教育委員会の事業の一環として行われました。
今回は、元サッカー日本代表の城 彰二さんをお迎えして、体験プロジェクトをしていただきました。城さんが今まで歩まれてきた道についてのお話を伺った後、みんなで元気に体を動かしました。運動する楽しさと集中してよく見ることやみんなで力を合わせることの大切さを学ぶ貴重な体験となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・酢豚・うずら卵と青菜のスープ・牛乳でした。

こまつな(東京都江戸川区 門倉農園さんより)
たけのこ(九州・四国)、豚肉(九州)、しょうが(高知)、じゃがいも(長崎)、にんじん(徳島)、たまねぎ(愛知)、ピーマン(茨城)、もやし(栃木)、長ねぎ(千葉)

たてわり班活動

6月15日(木)

たてわり班活動を行いました。
6年生を中心に、ドッヂボール、おにごっこ、イス取りゲームなど、それぞれの班で仲良く活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開1

6月17日(土)

今年度一回目の学校公開を行いました。
保護者の皆様、ご多用の中、ご参観いただき、ありがとうございました。

*写真は、下学年の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開2

6月17日(土)

学習の様子、学校生活の様子を保護者の皆様に見ていただき、子供たちはとても張り切っていました。

*写真は、上学年の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

学校経営

授業改善プラン

いじめ防止宣言文

給食だより

保健だより

運動会

献立表