入学式は4月8日です。

5年 連合音楽会に向けて

画像1 画像1
 26日にパーシモンホールで行われる連合音楽会に向けて、24日に校内発表を行いました。2校時には保護者に、みんなの時間には全校児童に向けて、合唱「ぼくらの未来へ」合奏「ブラジル」を披露しました。大きな拍手をもらい、本番に向けて励みとなりました。

1年生 生活科「きせつとなかよし ふゆ」

画像1 画像1
 「寒くて風の強い中でできる遊びは何かな」と考え、凧あげをすることになりました。自分たちで好きな絵を描いて、空高く上がった凧に、みんな大満足でした。

めぐろ歴史資料館見学

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科「目黒区のうつりかわりとくらしの変化」の学習で、めぐろ歴史資料館の見学に行きました。昔の道具を実際に見ながら、今の道具との違いについて考えました。

1月2計測

画像1 画像1
1/9〜1/12に今年度3回目の2計測を行いました。6年生は小学校生活最後の計測で、6年間で40cm以上大きくなった児童もいました。

6年 図工 「墨と水から広がる世界」

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の図工は、墨と水を使って絵に表す活動です。図工室にある刷毛、スポイト、スポンジなど、いろいろな用具を使って、表し方を試しながら表したいことを見つけていました。

6年生 総合的な学習の時間「平和の架け橋になろう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習発表会に向けて学習のまとめを行っています。1、2組合同グループとなりスライドにまとめています。これまで学習してきたことが、よりよく伝わるようにグループで工夫しながら取り組んでいます。

4年 理科「物の体積と温度」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 金属の体積は、あたためられたり冷やされたりすることで変化をするのかについて予想を立て、実験を行いました。
 ガスバーナーを用いた実験は初めてでしたが、よく話を聞いて安全に行うことができました。片付けなども、班で協力して取り組んでいます。

2年生 体育 長なわ

画像1 画像1
クラスで長なわに取り組んでいます。回る縄に出入りできるようになったり、連続で入れるようになったり、成長が見られます。

「校内書き初め会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1,2年生は硬筆、3〜6年生は毛筆で書き初め会を行いました。
 年の初めに新たな気持ちで文字を書き、新しい年を迎えた喜びを表現しました。作品を鑑賞し合うことを通し、書写技能の向上を目指しています。

5年  算数「割合」

画像1 画像1 画像2 画像2
割り引きの問題を個人でいくつか計算の方法を考え、その後自分の考えを説明し合います。ここでの情報交換によって、自身の考えが深まっていきます。同じように割り増しの問題を練習で行ったときは、全員が正答できていました。

5年 書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月11日(木)、5年生全員で体育館に集まり新年の書き初め会を行いました。『希望の朝』『新春の光』から自分で書く字を決め、冬休み中にも練習しました。「新年始め、心を整えて一文字一文字集中して書こう」との話を聞き、一人ひとりが集中して自己の課題に向き合いました。

3年生 書き初め会

画像1 画像1
体育館で書き初め会を行いました。初めての毛筆での書き初めです。集中して、大きく丁寧な字を書くことができました。

音楽発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
各学年2曲ずつ合唱曲を披露しました。
お互いの学年の歌声を聴き合うことは、児童にとってよい学びとなりました。
特に高学年の合唱は、低学年、中学年の児童のお手本になりました。

6年生「総合的な学習の時間」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これまで自分たちで調べたことをスライドにまとめ、5年生や地域の人に発表しました。戦争の悲惨さや自分たちにできることなど、個人やグループで決めた伝えたい課題を分かりやすく伝えることができました。

4年 「校外学習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 しながわ防災体験館では、防災に関する知識を身に付けました。
 日本科学未来館では、班ごとに事前に決めたルートで館内を見学しました。互いに声を掛け合って行動する姿には成長を感じました。
 今回学んだことは、防災フェアや来年の宿泊学習に生かしていきます。

2年 生活 作ってためして

画像1 画像1
自分で工夫して作ったおもちゃの作り方を1年生に説明しました。自分たちで準備をし、楽しんでもらおうと一生懸命説明する姿が見られました。

4年 「目黒川クリーンアップ大作戦」

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちにとって身近な、目黒川の清掃活動を行いました。
ごみが全くないところでは、常にきれいに保つことができていることが分かり、「目黒区はきれいな町なんだ。」と少し誇らしげな様子でした。
 また、一見見えないところでも、よく見ると分かりにくいところにごみが捨てられていることにも気付き、隅々まで見逃さないよう丁寧に取り組みました。

5年 家庭科「調理実習」

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、11月に2回の調理実習を行いました。1回目は「ごはん」、2回目は「お味噌汁」です。ガラス鍋をコンロにかけてご飯が炊けていく様子を直接見たり、煮干しからだしをとったりする体験を通して、いつも口にしているものがどのようにしてできているかを知りました。準備から片付けまで、グループで協力して行うことができました。

1年 国語科 「ものの名まえ」

画像1 画像1
 ものの名前の学習で、お店屋さんを開きました。一つ一つのものの名前と、それらをまとめてつけた名前があることを楽しんで学びました。

3年 国語「食べ物のひみつ教えます」

画像1 画像1 画像2 画像2
「すがたをかえる大豆」の説明文を読んで、自分たちでも食べ物の秘密について伝える文章を書きました。お互いに伝え合う交流を通して、相手に伝わりやすい文章の書き方を学びました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

教育研究

PTA

その他