令和6年度も、明るく楽しい目黒七中です! 「自律」・「思いやり」・「体力増進」の教育目標の実現を目指して、生徒はさわやかなあいさつと思いやりを心がけ、学習に、学校行事に、部活動にがんばっています!! 

2月28日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
後期期末考査3日目。期末考査が終了し、のびのびと部活動に励んでいます。

2月27日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
後期期末考査2日目の朝、試験に向けて集中しています。
冷たい風が吹いていますが、陽射しは春を感じるようになりました。

2月24日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
後期期末考査1日目。テストを終えて下校。明日も頑張ります。

2月22日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
70周年の紅白の梅の木にも小さな花が開き始めています。

2月22日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
ニャンニャンニャンから「猫の日」とされていますが、皆さんにとっては何の日になるのでしょうか。
24日から後期期末考査が始まります。学習を振り返るきっかけになるようにがんばりましょう。

2月21日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
都立一般入試の日。受検に臨んでいる生徒の皆さんを応援します。
朝学活で委員会報告を行いました。

2月18日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
新入生保護者説明会にご参加いただきありがとうございました。
今回、学校行事と部活動の紹介は生徒会役員が行いました。

本日、参加できなかった方で、資料などが必要な方は第七中学校までご連絡ください。

2月18日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
学校公開日は本日までです。校内作品展も本日の14時20分までです。
20日(月)は振替休日です。

2月17日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
学校公開日及び校内作品展は明日、18日(土)までです。
お時間があれば、ご参観ください。


2月16日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
厳しい冷え込みが続いていますが、日ごとに暖かくなる予報が出ています。

2月15日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、校医の松井先生に、がん教育を実施していただきました。がんに対する正しい知識とがん患者に対する正しい認識をもつようにすることが目標ですが、一人一人が健康に対する意識を高めてほしいと思います。

2月14日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
体を動かすことの効果が健康面だけでなく、学習面に対しても言われることがあります。気温が低く、家にいることが多くなったり、同じ姿勢でいることが多くなったりしますが、意識して体を動かす時間を設けましょう。

2月13日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
暖かな春の陽気から一変、冬の冷たい雨になりました。今週の中頃までは寒い日が続くようですが、週の後半には暖かな陽射しが戻ってくるようです。

2月10日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
午後1時45分現在の校庭の様子です。今は雪から雨になりました。

2月10日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
天気予報どおり朝から雪です。11時現在の校庭の様子です。

2月9日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は昨日の鎌倉校外学習の振り返りを行いました。協調と時間をキーワードに取り組んだ校外学習からたくさんの学びを得ることができました。
体育の始業時には、各自で補強運動を行っています。

2月8日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
鎌倉校外学習、鶴岡八幡宮。

2月8日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
鎌倉校外学習、長谷寺。

2月8日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
鎌倉校外学習、長谷寺。

2月8日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
鎌倉校外学習、高徳院。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

給食だより

保健

授業改善プラン

学校評価(四者アンケート)

SNS

行事予定

部活動

学校説明会

新型ウィルス対応