6月17日 興津3日目3・閉園式

画像1 画像1
部屋の掃除をしてから荷物のしたく、そして体育館での閉園式を迎えました。お世話になった学園の皆様にお礼を言って学園を後にしました。バスで到着したのは、鋸山のふもと。これからハイキング開始です。
画像2 画像2

6月17日 興津3日目2・朝食

学園での最後の食事は、パン2個、ウインナー、野菜炒め、卵焼き、スープ、バナナなどの洋食メニューでした。エネルギーをチャージしたので、鋸山にチャレンジできそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 興津3日目1・朝会

早くも最終日となりました。本日も朝会の後に体操をして、カラダを動かす準備をしました。本日は鋸山のハイキング。そして学校へ戻ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 興津2日目13・鴨川シーワールド

夜の鴨川シーワールド、ともかく、中で子どもたち全員が盛り上がり、感動していました。最後にみんなでお礼をして学園に戻りました。学園に戻ってからは、ドリンクを飲んで就寝準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 5年生の活躍

興津に出かけた6年生の代わりに五本木小学校を守るのは、5年生。この3日間、五本木小学校の最高学年としての自覚をもって様々な活動に取り組んでくれています。朝の正門でのあいさつ当番の有志を募ったところ、自主的に20名を超える5年生が集まり、いつもより元気な声で下級生たちに「おはようございます」と声をかけていました。6年生の留守を預かるというその気持ちが何よりもありがたいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 興津2日目12・鴨川シーワールド

2日目夜のお楽しみは、夜の鴨川シーワールド。日中とはひと味違う生物たちの行動や夜ならではの演出にみな感動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 興津2日目11・夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目の夕食は、ハンバーグを中心とした洋食メニューです。この後、夜の鴨川シーワールドに出かけるので、少し早い5時15分からの夕食となりました。しっかりと食べて、これから出かけます。

6月16日 興津2日目10・砂上アート

砂上運動会の後は、砂上アート。グループで砂をかき集めたり、砂浜に線を引いたりして、1つの作品を仕上げます。どんな作品が仕上がったのでしょうか?
最後に足を洗って、海岸を後にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 興津2日目9・砂上運動会

大いに盛り上がってきた砂上運動会、その次は5人6脚です。チームでかけ声を合わせて、砂浜を走り抜けます。興津海岸に多くのかけ声が響き渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 興津2日目8・砂上運動会

興津海岸での砂上運動会、次のメニューはビーチフラッグです。大接戦になるレースも多く、海岸は大いに盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 興津2日目7・砂上運動会開幕

興津海岸でのお楽しみは、砂上運動会。まずは活動班で砂浜のゴミを拾います。その後、行動班対抗の運動会の開幕。選手宣誓は代表の子が、縄跳びをしながら行いました。競技の最初は、円陣パス。海風をうまく利用しながらチームで協力していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 興津2日目6・昼食

大原漁港から興津海岸にバスで移動し、興津海岸ではお弁当を食べました。メニューは、鳥焼き、かぼちゃの煮付け、梅干し、野菜炒め、ご飯でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 興津2日目5・漁港見学

大原漁港の学びをしてきました。一年間を通して、高級魚🐟が水揚げされるなどのお話を伺いました。また、重いタコツボを持ち上げてきました。5年生の時に学んだ社会科「水産業のさかんな地域」の内容を直に見て感じることができたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ビーンズチーズドック
・ポテトのフレンチサラダ
・野菜スープ
・バレンシアオレンジ

 クイズです。今日の給食で出てくるパンには、ある特徴があります。その 特徴とはなんでしょうか? 

1、国産の小麦粉で作っている。 
2、塩がまったくはいっていない。
3、パン屋さんが愛情をこめて作っている。



答え






 正解は1、2、3、全部です。
普通のパンには、塩が入っています。塩はパンのコシをつけてくれます。 適度な塩味はおいしいですし、塩は体にとって、必要なものですが、とりすぎてしまうと よくありません。今日はパンの具においしい味をつけたので、バランスをとって、パンは
塩の入ってないものにしました。
 もりもり食べて今日も元気にすごしましょう。

<主な食材の産地>
豚肉(青森),大豆(北海道:トヨマサリ),鶏肉(北海道), 無塩パン(国産小麦),米油(国産),じゃがいも(長崎),かたくり粉(じゃがいもでん粉),
にんじん(埼玉),玉葱(兵庫),えだまめ(冷凍北海道),ホールコーン(北海道),きゅうり(岩手),えのきたけ(長野),キャベツ(秋田),バレンシアオレンジ(和歌山)

6月16日 興津2日目4・干物づくり体験

干物づくり体験では、結構大きなサバが用意されていて、みんなさばくのに四苦八苦。漁港の方々に丁寧に教えていただき、何とか干物の完成です。日頃ではなかなかできない貴重な体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 興津2日目3・大原漁港へ

画像1 画像1
6年生は、予定通り学園を8:20に出発して、バスで外房の海岸沿いを通って向かっています。雨はほとんど降っていません。漁港に着いてからは、漁港見学と干物づくりに分かれての取組となります。
画像2 画像2

6月16日 興津2日目2・朝食

2日目の朝食は、ご飯、のり、焼き魚、卵焼き、もやし炒め、みそ汁などの和食メニューでした。ほとんどの子が残さずに食べ、今日一日の活力のためのエネルギーを補給しました。1組と2組はそれぞれ別々の部屋に分かれて食事をとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 興津2日目1・朝会

2日目の朝は、6時に起床。すぐに準備を済ませ、6時半から体育館で朝会、そしてラジオ体操というスケジュールです。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日 文化庁派遣事業ダンス教室(3・4年)

3年生と4年生は、学年ごとに2時間単位でダンス教室を行いました。文化庁派遣授業の一環で、2年前にも来ていただいた演舞麗夢(えんぶれむ)からのダンサーの6人が講師でした。プロのダンサーの先生方のダンスを目の当たりに、みなそれぞれ笑顔で大きな振りでダンスを楽しむ様子が見られました。ダンスは難易度が高かったと思います。次週は高学年、その次は低学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 6年興津10・キャンドルファイヤー

この日の夜は、天候がやや不安定ということもあり、体育館でのキャンドルファイヤーになりました。火の神によるキャンドルへの点火。そして、その後はレク係が事前に準備して考えていた企画で大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

校長あいさつ

学校評価

PTA実行委員会だより

新型コロナウィルス感染症への対応

授業改善プラン

4組