運動会全校練習2

5月20日(金)

今日の全校練習は、運動会の歌や応援の練習を行いました。
運動会本番に向けて、赤も白も気合が入ってきました!
3年ぶりに、声を出して全校みんなで応援し合うことができる運動会。
保護者の皆様、運動会本番をどうぞご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・はがつおのごまみそ焼き・スナップエンドウ・変わり五目豆・牛乳でした。

じゃがいも(長崎)、スナップえんどう(岡山)、しょうが(高知)、にんじん(徳島)、にんにく(青森)、長ネギ(千葉)、ピーマン(茨城)、はがつお(長崎)、豚肉(青森)

5月17日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ぶどうパン・キャベツたっぷりメンチカツ・大根とじゃこのサラダ・牛乳でした。
今日のキャベツは、八王子市の鈴木さんの畑から届いた春キャベツでした。


キャベツ(東京都八王子市 鈴木さんの畑より)
たまご(栃木)、牛肉(栃木)、豚肉(青森)、ちりめんじゃこ(宮崎)、こまつな(東京)、大根(香川)、たまねぎ(佐賀)、にんじん(徳島)

5月18日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、チキンライス・ポトフ・日向夏・牛乳でした。

じゃがいも(長崎)、キャベツ(神奈川)、大根(千葉)、たまねぎ(兵庫)、にんじん(徳島)、ピーマン(茨城)、黄パプリカ(宮城)、ブロッコリー(愛知)、豚肉(青森)、鶏肉(青森)、日向夏(宮崎)、マッシュルーム水煮(山形)

運動会全校練習1

5月18日(水)

運動会全校練習を行いました。今日は、開会式、閉会式の練習を行いました。夏を思わせる日差しの中、立派な態度で練習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・西湖豆腐・卵と青菜のスープ・なつみ・牛乳でした。

豚肉(青森)、たけのこ(熊本・愛媛)、トマト缶(イタリア)、なつみ(佐賀)、たまご(栃木)、こまつな(東京)、しょうが(高知)、にんじん(徳島)、にんにく(青森)、長ネギ(茨城)、もやし(静岡)

5月13日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・ししゃもの甘露揚げ・野菜のさっぱり漬け・みそ汁・牛乳でした。※ししゃもは、低学年1本、高学年2本でした。

きゃべつ(愛知)、きゅうり(群馬)、こまつな(埼玉)、大根(千葉)、にんじん(徳島)、ながねぎ(埼玉)、えのきたけ(新潟)、ししゃも(カナダ)、レモン果汁(愛媛)

おもだかの池

5月13日(金)

正門を入った右側に、本校のシンボルの「おもだか」の池があります。
新緑の季節になり、おもだかの新芽もすくすくと育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班活動

5月12日(木)

今年度初めてのたてわり班活動を行いました。

一回目の今日は、1年生から6年生までのたてわり班メンバーが顔合わせをしました。
自己紹介をし、6年生が企画した遊びをみんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、グリンピースごはん・千草焼き・大豆もやしの甘酢和え・美生柑・牛乳でした。

鶏肉(静岡)、グリンピース(福岡)、きゅうり(埼玉)、しょうが(高知)、にんじん(徳島)、ながねぎ(埼玉)、パセリ(香川)、大豆もやし(栃木)、まいたけ(長野)、美生柑(熊本)、たまご(栃木)

5月10日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめごはん・いかのかりん揚げ・野菜ののり和え・高野豆腐と野菜の煮物・牛乳でした。

じゃがいも(鹿児島)、ごぼう(青森)、こまつな(埼玉)、にんじん(徳島)、もやし(栃木)、いか(北西太平洋)

5月11日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ちりめんトースト・あすかチャウダー・ニューサマーオレンジ・牛乳でした。

鶏肉(静岡)、じゃがいも(鹿児島)、こまつな(埼玉)、しょうが(高知)、たまねぎ(佐賀)、にんじん(徳島)、にんにく(青森)、パセリ(香川)、しめじ(長野)、ニューサマーオレンジ(愛媛)、ちりめんじゃこ(宮崎)

クラブ活動

5月9日(月)

今年度、向原小には、屋外スポーツ、屋内スポーツ、卓球、パソコン、手芸、実験・観察の7つのクラブ活動ができました。4〜6年児童が仲良く協力し合いながら、一年間クラブ活動を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・豆腐入りハンバーグ・パスタとアスパラのソテー・みそ汁・牛乳でした。

じゃがいも(鹿児島)、グリーンアスパラ(栃木)、たまねぎ(佐賀)、にんじん(徳島)、にんにく(青森)、長ネギ(埼玉)、冷凍コーン(北海道)、マッシュルーム水煮(山形)、たまご(栃木)、豚肉(九州)

5月6日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、たけのこごはん・さばの竜田揚げ・野菜の高野和え・草団子・牛乳でした。

たけのこ(熊本・愛媛)、よもぎ(山形)、さやいんげん(千葉)、小松菜(東京)、しょうが(高知)、にんじん(徳島)、もやし(静岡)、さば(ノルウェー)

5月2日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、たまごとじうどん・一塩きゅうり・モチモチ抹茶蒸しパン・牛乳でした。

今日は、八十八夜にちなんで抹茶を使った蒸しパンを作りました。

きゅうり(千葉)、こまつな(東京)、たまねぎ(佐賀)、にんじん(徳島)、長ネギ(茨城)、まいたけ(群馬)、鶏肉(青森)、たまご(栃木)

4月28日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、鶏だし茶漬け・とら豆煮・海藻と野菜とちくわのごま和え・牛乳でした。

きゅうり(埼玉)、にんじんん(徳島)、もやし(栃木)、しょうが(高知)、鶏肉(静岡)

5月 避難訓練

5月6日(金)

地震を想定し、緊急地震速報が流れた際の訓練を行いました。

1年生は、今日が初めての訓練参加でした。どの学年も真剣に訓練に取り組み、速やかに避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

桐の花

5月2日(月)

向原小のシンボルの一つである校庭の桐の木に、可愛らしい薄紫色の花が咲きました。
向原の子どもたちを、いつも優しく見守ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 消防写生会

5月2日(月)

消防写生会を開催しました。
大きな消防自動車を囲んで、1・2年生分かれての実施でした。
写生会にはもっていこいの薄曇りの天候の元、楽しく制作に取り組み、力作がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

学校経営

授業改善プラン

運動会

献立表