2年 「歩行者シミュレーター」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本交通安全教育普及協会の方から、道路を歩くときに注意することについてお話していただきました。歩行者シミュレーター体験から、4つの約束「とまる・まつ・みる・もしかして」を意識して、道路を歩くことの大切さを学ぶことができました。

サービス・ラーニングを取り入れた学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全学年で、生活科、総合的な学習の時間に、サービス・ラーニングを取り入れた学習を行っています。学校の教科学習で学んだことを地域での貢献活動で生かすことで、学びをさらに深めています。

音楽集会 「記念歌 未来へつなぐ」

画像1 画像1 画像2 画像2
90周年記念歌「未来へつなぐ」の歌詞は、子供たちの考えた言葉をつなぎ合わせて作りました。音楽集会では歌詞への思いを子供たちが語り、この歌が出来上がっていく過程を深く知ることができました。そして、どのクラスも5・6年生の美しい合唱を真剣に聴いていました。

3年 理科 「音を出して調べよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 音の性質について考える学習をしています。トライアングルを使った実験を通して、音が鳴っているときは物が震えていることや、音を止めたときは物の震えが止まっていることに気付きました。少しずつ、日常での経験を想起して予想が書けるようになってきています。

1年 生活科「きれいにさいてね わたしのはな」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月から大事に育ててきたアサガオのつるを、友達と協力しながらほどきました。「そっち持ってて。」「そこ引っ張って。」と声を掛け合い、ほどいたつるをリースの形に整え、飾り付けをしました。土台から自分で創り上げたリースの完成に、笑顔が広がりました。

スポーツクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スポーツクラブでは、様々な運動に取り組んでいます。これまでリレーや4色ドッジボール、キックベースなどを行いました。クラブ長や副部長が中心となって運営をし、4年生から6年生まで楽しく活動しています。

6年 算数少人数「比例と反比例」

画像1 画像1 画像2 画像2
比例と反比例の学習を行いました。反比例の性質について考えたことをロイロノートで共有し、グラフを完成させました。比例と反比例のグラフは、全く違った形になることに気付き、「0」を通らない、曲線であるなど見つけることができました。

6年 総合的な学習の時間 「国際理解」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、世界の様々な課題に対して自分たちにできることを考え、実践しようと学習を進めています。「ポスターを作ってSDGSについてみんなに知ってもらおう」「いらなくなった文房具を回収して環境保全に役立てよう」などテーマを決め、グループごとにポスター作りや回収箱作りなど、必要な仕事を自分たちで考え、計画的に学習に取り組んでいます。

4年 国語「書写」(硬筆)

画像1 画像1 画像2 画像2
書写の学習では、硬筆で「いろはにほへと」を練習しました。
毛筆に慣れたところで、基本に立ち返って、良い姿勢で、形の良い文字を書く練習ができました。

2年 国語科 「お話のさくしゃになろう」

画像1 画像1
 「はじめ・中・おわり」を意識しながら物語を書く活動をしています。子どもたちは、想像力を働かせながら思い思いの作品を書いていました。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天気にも恵まれ、今年度の運動会を無事開催することができました。
どの学年も、競技、演技ともに堂々と全力で取り組んでおり、子どもたちは達成感にあふれた表情をしていました。
ご来場の皆さま、参観についての様々なご協力、どうもありがとうございました。

5年生 総合的な学習の時間「高齢者疑似体験」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ボランティアティーチャーをお招きし、高齢者疑似体験を行いました。重りを身に付けたり、サングラスを付けたりして、普段と比べ細かい動きがしにくいことや薄い色が見にくいことを実感することができました。

運動会リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会リハーサルを行いました。どの学年も気持ちを込めて、真剣に取り組みました。
他学年の団体競技・表現運動を見合うこともでき、励みになりました。
本番が楽しみです。

1年 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ今週末に迫った運動会に向けて、日々練習に励んでいます。
 小学校で初めての運動会、互いに立つ場所や移動する場所を教え合いながら、本番に意識を向けて全力で取り組んでいます。

3年 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ運動会本番が近づいてきました。「自分たちがやりきったと思え、笑顔で終わることができるように。」「来ていただいた方に思いが届くように。」と、時間を見付けてはiPadで表現運動の手本動画を見て、自主練習をしています。本番直前までにできることを精一杯取り組んでいます。

10月の避難訓練「二次避難」

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月12日(水)に避難訓練を行いました。毎月テーマを決めて行っている避難訓練ですが、10月のテーマは二次避難でした。避難した校庭でも危険な時に、更に避難する場所である下目黒小学校を確認しに行きました。道中は「おかしも」の約束を守って、真剣に避難に取り組みました。

4年 展覧会共同制作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 展覧会で4年生は渡り廊下を装飾します。全員で協力し花をテーマに、カラフルな色でのびのび描いています。渡り廊下がどのように変化するか楽しみです。

6年 図画工作科 フォトグラム&鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 恵比寿ガーデンプレイス内にある「東京都写真美術館」で、フォトグラム制作と作品展鑑賞をしました。
 各自持参した物と美術館で用意していただいた物を組み合わせて、黒と白の濃淡を考えながら、モチーフを配置。暗室で露光、現像、水洗い、乾燥させて、完成!お気に入りの作品ができました。子供たちは、とても満足そうです。一人ひとりが、まるでプロの写真家のような表情でした。

4年生 外国語活動「Alphabet」

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語活動では、小文字の読み方や言い方に慣れ親しむ活動をしています。私たちの身の周りには、たくさんのアルファベットがあります。その中から、アルファベットを探す活動をしたり、音を聞いてアルファベットをマッチングしたりする活動を行っています。

2年 算数科「かけ算」

画像1 画像1
 かけ算の学習がスタートしました。まずは、かけ算の意味を知る活動から始めました。何がいくつ分かを表す活動を通じて、式をかけ算で表すことのよさに気付いていました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校経営

学校いじめ防止基本方針

PTA

iPad関連