6年音楽 グループ合奏

6年生は、現在グループ合奏に取り組んでいます。

合奏のパートごとの役割に合う楽器や音色を自分たちで考え、パートの役割が生かされるよう、バランスや演奏の仕方など工夫しています。

また、iPadに録音した自分たちの演奏を聴いて、改善点を話し合い、さらによい演奏になるよう練習を進めています。
どんな演奏に仕上がるのか、とても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会発表(放送委員会)

7月4日(月)

今月の委員会発表の担当は、放送委員会です。
5・6年放送委員会の児童10人が、仲良く協力して活動する様子を、写真やジェスチャーを入れながら、わかりやすく発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月 月目標

7月が始まりました!
7月の月目標は、「安全や健康に気をつけて過ごそう」です。

今月は、6年1組の児童が話し合い、全校みんなで安全や健康に気を付けて学校生活を送り、元気に夏休みを迎えようという思いから、この目標に決まりました。

6年1組の児童が各学級と全校朝会で、7月の目標について話をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、スープ茶漬け・変わり五目豆・さくらんぼ・牛乳でした。

ちりめんじゃこ(鹿児島・宮崎)、鶏肉(北海道)、豚肉(青森)、鮭(北海道)、しょうが(高知)、にんじん(千葉)、長ネギ(茨城)、こまつな(東京)、じゃがいも(熊本)、ピーマン(千葉)、さくらんぼ(紅秀峰・山形)

6月30日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・鶏のから揚げ・きなこ和え・みそ汁・牛乳でした。

鶏肉(北海道)、たまご(栃木)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、こまつな(東京)、もやし(静岡)、にんじん(千葉)、じゃがいも(熊本)、長ネギ(千葉)

6月29日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ひじき大豆ごはん・豚汁・牛乳でした。

生姜(高知)、ごぼう(青森)、大根(青森)、にんじん(千葉)、じゃがいも(長崎)、長ネギ(茨城)、こまつな(東京)、河内晩柑(愛媛)、豚肉(青森)

6月28日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ミートサンドパン・あすかチャウダー・牛乳でした。

じゃがいも(東京都八王子市 鈴木さんの畑より)
こまつな(東京都八王子市 菱山さんの畑より)
にんにく(青森)、たまねぎ(愛知)、にんじん(千葉)、しょうが(高知)、しめじ(長野)、パセリ(長野)、豚肉(青森)、鶏肉(北海道)

6月27日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・ほっけのおろしポン酢・青菜ともやしのナムル・変わり五目豆・牛乳でした。

豚肉(青森)、大豆(北海道)、ほっけ(北海道)、だいこん(青森)、こまつな(東京)、もやし(静岡)、にんじん(千葉)、じゃがいも(熊本)、ピーマン(千葉)

6月24日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ゆかりごはん・千草焼き・じゃがいもの金平・ゆでとうもろこし・牛乳でした。

じゃがいも(東京都八王子市 鈴木さんの畑より)
鶏肉(静岡)、豚肉(九州)、たまご(栃木)、とうもろこし(茨城)、まいたけ(長野)、しょうが(高知)、にんじん(千葉)、長ネギ(埼玉)、パセリ(千葉)、ごぼう(青森)、さやいんげん(茨城)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

学校経営

授業改善プラン

運動会

献立表