令和6年度も、明るく楽しい目黒七中です! 「自律」・「思いやり」・「体力増進」の教育目標の実現を目指して、生徒はさわやかなあいさつと思いやりを心がけ、学習に、学校行事に、部活動にがんばっています!! 

3月10日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の雨は心配しましたが、天気が回復し今日も暖かな日になりました。
本日は保護者会です。

3月9日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
都心の気温が20度を超え、この後も気温が上昇する予報です。暖かな陽射しと心地よい風が吹く中、校庭ではハンドボールの授業が行われています。

3月8日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が都内めぐり校外学習の事後学習発表会を行いました。

3月7日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の5・6校時、2年生と1年生が講演会「弁護士という仕事について」に参加しました。

3月7日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
校外学習、昼食。

3月7日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
第3学年校外学習。昼食の準備を進めています。

3月7日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が校外学習に出発しました。

3月6日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式まであと2週間。3年生は時間割を工夫して、特別活動を取り入れていきます。
本日は、救命救急講習を受けました。

3月3日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
桃の節句。昨日の夕方から冷たい北風が強く吹き、気温が一気に下がってしまいました。
それでも校庭には活発に動き回る姿と笑顔が見られます。

3月2日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
3月から部活動の活動時間が長くなりました。18時30分完全下校です。

3月1日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
3月、4年度最後の月になりました。
期末考査の返却が行われています。学習の振り返りにつながることを願っています。

2月28日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
後期期末考査3日目。期末考査が終了し、のびのびと部活動に励んでいます。

2月27日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
後期期末考査2日目の朝、試験に向けて集中しています。
冷たい風が吹いていますが、陽射しは春を感じるようになりました。

2月24日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
後期期末考査1日目。テストを終えて下校。明日も頑張ります。

2月22日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
70周年の紅白の梅の木にも小さな花が開き始めています。

2月22日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
ニャンニャンニャンから「猫の日」とされていますが、皆さんにとっては何の日になるのでしょうか。
24日から後期期末考査が始まります。学習を振り返るきっかけになるようにがんばりましょう。

2月21日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
都立一般入試の日。受検に臨んでいる生徒の皆さんを応援します。
朝学活で委員会報告を行いました。

2月18日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
新入生保護者説明会にご参加いただきありがとうございました。
今回、学校行事と部活動の紹介は生徒会役員が行いました。

本日、参加できなかった方で、資料などが必要な方は第七中学校までご連絡ください。

2月18日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
学校公開日は本日までです。校内作品展も本日の14時20分までです。
20日(月)は振替休日です。

2月17日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
学校公開日及び校内作品展は明日、18日(土)までです。
お時間があれば、ご参観ください。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

給食だより

保健

授業改善プラン

学校評価(四者アンケート)

SNS

行事予定

部活動

学校説明会

新型ウィルス対応