めぐろの子どもたち展見学

 4年生は、目黒区美術館に「めぐろの子どもたち展」の鑑賞に行ってきました。

 目黒区の幼稚園・こども園・小中学校と姉妹都市のアメリカ、ジョージア州チェロキー郡の子どもたちの作品がコーナー毎に展示されていて見応えのある鑑賞になりました。

 『つくってみたい作品』『参考にしたい作品』もたくさんありました。

 美術館の学芸員さんから、今後の展示の紹介もあって充実したひとときが過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、きな粉揚げパン・カレーシチュー・はるか・牛乳でした。

にんじん(東京都八王子市 とうきょう元気農場のみなさんより)
豚肉(青森)、はるか(熊本)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、たまねぎ(北海道)、じゃがいも(北海道)、キャベツ(愛知)、りんご(青森)、ブロッコリー(香川)

宝探し集会

1月23日(月)

宝探し集会を行いました。

集会委員会の児童が事前に校庭に隠してくれた120個の宝を、全校みんなで探しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・ひじき入り卵焼き・煮びたし・肉じゃが・牛乳でした。

にんじん(東京都八王子市 とうきょう元気農場のみなさんより)
鶏肉(青森)、豚肉(青森)、たまご(青森)、しめじ(長野)、長ねぎ(千葉)、こまつな(埼玉)、もやし(静岡)、しょうが(高知)、たまねぎ(北海道)、じゃがいも(北海道)、さやいんげん(沖縄)

1月19日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・ししゃもの甘露揚げ・千草和え・みそ汁・牛乳でした。

にんじん(千葉)、切干大根(宮崎)、こまつな(東京)、えのきたけ(新潟)、長ねぎ(千葉)、たまご(青森)、ししゃも(カナダ)

1月20日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、じゃこべえピラフ・華風コーンスープ・ミルクくずもち・牛乳でした。

にんじん(千葉)、にんにく(青森)、たまねぎ(北海道)、しょうが(高知)、しめじ(北海道)、長ねぎ(千葉)、パセリ(千葉)、こまつな(東京)、たまご(青森)、鶏肉(静岡)、コーン(北海道)、ちりめんじゃこ(広島・徳島)

1月18日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ちりめんトースト・あすかチャウダー・はれひめ・牛乳でした。

はれひめ(愛媛)、鶏肉(静岡)、にんにく(青森)、パセリ(千葉)、しょうが(高知)、じゃがいも(北海道)、にんじん(千葉)、たまねぎ(北海道)、しめじ(北海道)、こまつな(埼玉)

1月17日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・西湖豆腐・野菜のさっぱり漬け・ネーブルオレンジ・牛乳でした。

にんじん(東京都八王子市 鈴木さんの畑より)
ネーブルオレンジ(和歌山)、トマト水煮(イタリア)、豚肉(九州)、にんにく(青森)、生姜(高知)、たけのこ(福岡)、長ねぎ(埼玉)、キャベツ(茨城)、きゅうり(千葉)

令和4年度 めぐろの子どもたち展

来たる 1月18日(水)から2月2日(木)まで、目黒区美術館にて『めぐろの子どもたち展』が、開催されます。
目黒区内の幼稚園・こども園・小学校・中学校の作品が展示されます。
本校からも、たくさんの素晴らしい作品が出品されました。

1月26日に4年生が見学に行く予定です。

是非、ご鑑賞いただけますようお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ゆかりごはん・千草焼き・白菜の甘酢和え・白玉入りおしるこ・牛乳でした。

しめじ(長野)、生姜(高知)、にんじん(千葉)、長ねぎ(千葉)、ほうれん草(千葉)、白菜(群馬)、鶏肉(静岡)、たまご(青森)

1月13日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・白身魚のパン粉焼き・切干大根のベーコンソテー・みそ汁・牛乳でした。

こまつな(東京都八王子市 立川さんの畑より)
長ねぎ(東京都八王子市 石川さんの畑より)
もうかさめ(宮城)、にんにく(青森)、たまねぎ(北海道)、パセリ(香川)、生姜(高知)、にんじん(千葉)、じゃがいも(北海道)、えのきたけ(長野)

給食が始まりました。

1月11日(水)

後期後半の給食が始まりました。
久しぶりの給食にとても嬉しそうな子供達でした。

約束をしっかり守って、静かに配膳をし、美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期後半スタート!

1月10日(火)

冬休みが終わり、後期後半がスタートしました。
休み時間には、校庭で思いきり体を動かして遊ぶ子供たちで、活気にあふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 めぐろ子ども会議

11月29日(火)、第九中学校で行われた「いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議」に6年生が参加しました。

いじめが起きないようにするためには何が大切か、もしいじめが起きてしまったら自分たちには何ができるのかを、第九中2年生、原町小6年生、向原小6年生の3校で話し合いをしました。

話し合いは、20班の小グループに分かれ、中学生が大変立派な態度で司会進行をしてくれました。
向原の子どもたちは、最初はかなり緊張している様子でしたが、中学生の優しい言葉がけやあたたかい雰囲気に、次第に打ち解け、後半は笑顔も沢山見られました。
大変充実した話し合いをすることができ、貴重な経験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、チキンライス・ポトフ・星空ゼリー・牛乳でした。

鶏肉(静岡)、たまねぎ(北海道)、ピーマン(茨城)、にんじん(千葉)、大根(神奈川)、じゃがいも(北海道)、キャベツ(茨城)、ブロッコリー(埼玉)、マッシュルーム(山形)

12月22日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・鰆の幽庵焼き・野菜の白和え・かぼちゃのそぼろ煮・牛乳でした。

かぼちゃ(東京都八王子市 とうきょう元気農場のみなさんより)
鰆(韓国)、しょうが(高知)、こまつな(東京)、にんじん(千葉)、たまねぎ(北海道)、ゆず果汁(愛媛)

12月20日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ソース焼きそば・卵と青菜のスープ・牛乳でした。

キャベツ(東京都八王子市 鈴木さんの畑より)
こまつな(東京都八王子市 立川さんの畑より)
はれひめ(愛媛)、豚肉(九州)、たまご(青森)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、たまねぎ(北海道)、にんじん(千葉)、しめじ(福岡)、もやし(栃木)

12月21日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、北海道の郷土料理、豚丼・いも団子汁・牛乳でした。

鶏肉(静岡)、豚肉(九州)、しょうが(高知)、たまねぎ(北海道)、長ねぎ(埼玉)、にんじん(千葉)、こまつな(千葉)、大根(神奈川)、ごぼう(青森)、じゃがいも(北海道)

12月19日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・ししゃもの甘露揚げ・千草和え・みそ汁・牛乳でした。

かぼちゃ(東京都八王子市 とうきょう元気農場のみなさんより)
たまご(青森)、にんじん(北海道)、こまつな(東京)、白菜(茨城)、長ねぎ(埼玉)、ししゃも(カナダ)

5年 音楽発表会二日目

12月16日(金)

音楽発表会二日目。
今日は、4・6年生と5年生保護者の皆様に向けて演奏を行いました。

朝から気合い充分の子供達。
心を一つにし、3か月間の練習の成果を出し切ることができた、最高の音楽発表会でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

学校経営

授業改善プラン

保健だより

運動会

献立表