3月3日(金)の給食 2

その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金)の給食 1

★3年生・春の料理★
牛乳
菜の花ちらしずし 
おひたし 
豆腐とわかめのすまし汁 
いちごのババロア

<主な食材の産地>
鶏肉(青森)
油揚げ(大豆:新潟、佐賀)
こうや豆腐(大豆:アメリカ、カナダ)
かつおぶし(鹿児島、静岡)
こんぶ(北海道)
豆腐(大豆:新潟、佐賀)
わかめ(産地直送:宮城県石巻市)
精白米:ななつぼし(北海道)
れんこん(茨城)
なばな(千葉)
キャベツ(愛知)
にんじん(千葉)
もやし(栃木)
こまつな(地場産:江戸川区)
えのきたけ(長野)
こねぎ(静岡)
いちご(栃木)
レモン果汁(瀬戸内)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
★3年生・春の料理★
 総合『旬の食材についてかんがえよう』で、春が旬の食材を使った料理を考えてくれました。その中から、春のくだもの「いちご」を使ったババロア(3月3日)と冬から春までおいしいブロッコリーの芯入りきんぴら(3月6日)を給食で出します。
 一生懸命考えてくれた3年生や五本木小学校のみんなに喜んでもらえるように、いちごババロアは、短時間で程よくかたまるように、試作を重ねました。
 ブロッコリーの芯入りきんぴらは、芯を使うという発想がさすが、五本木小学生!と感心させられました。この日は、料理を考案してくれた児童のメッセージや給食を作っている様子などの動画をクラスで見ました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳
玄米入りごはん
はがつおのしょうが焼き 
大豆の磯煮 
さつまいもと玉ねぎのみそ汁 

<主な食材の産地>
はがつお(長崎)
ひじき(三重、他)
油揚げ(大豆:佐賀、新潟)
大豆(北海道)
みそ(大豆、米:宮城県)
わかめ(産地直送:宮城県石巻市)
精白米:ななつぼし(北海道)
玄米:ななつぼし(北海道)
米油(国産)
さつまいも(千葉)
しょうが(高知)
にんじん(千葉)
たまねぎ(静岡)
長ねぎ(茨城)
こまつな(東京)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 はがつおは、スズキ目サバ科の魚です。はがつおは、獲れる量が少ないため、あまり知られていない魚ですが、おいしいお魚です。ここでクイズです。
サバ科の魚なのに「はがつお」という名前がついたのは、どうしてでしょうか? 

1、見た目が鰹に似ていて緑色をしているから 
2、見た目が鰹に似ていて鋭い歯を持っているから 
3、見た目が葉っぱに似ていて鰹の味がするから


答え





正解は、2の見た目が鰹に似ていて鋭い歯を持っているから、です。
 今日は、歯鰹をしょうが焼きにしました。味わってみましょう。

3月1日(水)の給食

その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(水)の給食

★6年2組・献立名人★
牛乳
セルフチキンカツサンド(ミルクパン・チキンカツ) 
ポテトのパリパリサラダ 
米粉のクリームシチュー 

<主な食材の産地>
鶏肉(宮崎)
小麦粉(佐賀)
米油(国産)
じゃがいも(鹿児島)
米粉(埼玉)
キャベツ(愛知)
だいこん(神奈川)
こまつな(東京)
たまねぎ(静岡)
玉ねぎ(北海道)
にんじん(千葉)
冷凍ホールコーン(北海道)
ブロッコリー(愛知)

★6年生・献立名人★
 家庭科『献立を工夫して』で6年生が一生懸命考えてくれた献立です。料理の組み合わせや栄養はもちろんのこと、食品の旬や値段、いろどり、みんなが喜ぶようになど、頭を悩ませながらも楽しく考えてくれました。
 おいしそうな献立がたくさんあり、選ぶのに苦労しました!まず、個人で考えたものの中から給食で実現可能なものを栄養教諭がクラスごとに10献立選び、各学級でクラス代表献立を決めました。
 この日は、献立を考案してくれた児童のメッセージや給食を作っている様子などの動画をクラスで見ました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 生活科見学(2年)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中は、グループでビンゴ遊びをしたり、遊具で遊んだりした後、ミニスポーツ大会をしました。お昼はグループごとにお弁当を食べています。

3月2日 生活科見学(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、11月に実施予定で雨天などで延期していた生活科見学に出かけました。行き先は世田谷公園で、みんなで歩いて出かけました。出発前は怪しい雲行きでしたが、中庭に集合する頃から青空が見え始め、世田谷公園に着いても暖かな日差しの中で活動することができています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

校長あいさつ

学校評価

PTA実行委員会だより

新型コロナウィルス感染症への対応

授業改善プラン

4組