教育目標 求めて学ぶ 考えて行う 自ら鍛える

今日の給食(11/30)

画像1 画像1
【今日の献立】
☆玄米入りごはん
☆切り干し大根の卵焼き
☆大根とじゃこのサラダ
☆みそ汁
☆牛乳


【食材の産地】
たまご(青森)
ちりめんじゃこ(宮崎)
にんじん(千葉)
いんげん(沖縄)
だいこん(東京)
もやし(栃木)
さといも(埼玉)
長ねぎ(新潟)
わかめ(徳島)
切り干し大根(宮崎)

今日の給食(11/29)

画像1 画像1
【今日の献立】
☆肉豆腐丼
☆みそ汁
☆果物:みかん
☆牛乳


【食材の産地】
豚肉(岩手)
にんじん(千葉)
玉ねぎ(北海道)
えのき(新潟)
長ねぎ(埼玉)
だいこん(千葉)
じゃがいも(北海道)
こまつな(埼玉)
みかん(熊本)

後期中間考査

画像1 画像1 画像2 画像2
前期の学習の反省を踏まえ、後期は頑張ろうという決意で臨んだ生徒にとって、その結果がでる後期中間考査が実施されました。もちろん定期考査だけでなく、普段の授業の取り組みも大切なことです。結果はいかがでしたか。

11月のウイークエンドスクールの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
土曜日の補習が6日に開催されました。
特に3年生は今回の後期中間考査は入試の上で重要な成績の資料になるため真剣な姿勢が伝わってきました。
大切なことは、努力をしていこうとする姿勢です。

2年生対象の進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月4日に2年生の生徒と1・2年の生徒を対象に、高校の先生をお招きして進路説明会が実施されました。2年生のうちから進路について考え、一日一日を大切にしていくことが、自己の目標としている進路に到達するのだと講演を聴いて振り返ることができました。

自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
自転車安全教室では、自転車の乗り方のマナーについて学びました。
スマホを片手に自転車に乗ることがいかに危険かをスタントマンの実演で改めて気づきました。

任命式

画像1 画像1 画像2 画像2
後期の生徒会役員・専門委員の任命式が行われました。
学校の中心的な役割を担っていただきます。
責任感と自覚をもって、よりよい八中をつくっていってください。

学習発表会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会が2年ぶりに開催され、今年はめぐろパーシモンホールで行われました。E組の生徒のハンドベルとキーボードによる演奏、演劇部の生徒による発表、さらにプロのバイオリニストによる演奏と充実したプログラムでした。クラスごとの合唱は3月の楽しみにとっておきます。

進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生を対象にした進路説明会が行われました。
3年生は真剣そのものでした。
お忙しいなか参加していただいた、保護者の皆さん有り難うございました。

アウトリーチプログラム

画像1 画像1 画像2 画像2
芸術の秋ともいわれますが、素晴らしい音楽を鑑賞できました。
心が癒やされ、心地よい一時でした。

マナー講習

画像1 画像1 画像2 画像2
高校の校長先生に講師として来校いただき、
入試での面接への心構えをいただきました。
3年生は対面、2年生はズームで行われました。

後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
実に1年半ぶりに体育館で全校生徒が集まる集会が行われました。
全校が集っても話しを聞く姿勢は八中生らしく真面目な態度でした。
令和3年度の下半期のスタートの様子です。

前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
前期終業式が行われました。
通知表も手渡されました。
前期の反省を踏まえ、後期も頑張っていきましょう。

修学旅行行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
緊急事態宣言が明け、延期になっていた修学旅行が実施されました。
始めていく見学地、仲間との交流などよい思い出ができました。
三年生は、次は進路選択に向けて頑張っていきましょう。

今日の給食(11/26)

画像1 画像1
【今日の献立】
☆ひじきごはん
☆おでん
☆いかの磯部揚げ
☆牛乳


☆今日の給食だよりから・・・
今日のおでんに使った大根は、みなさんの暮らす目黒区で作られたもので、JA世田谷目黒さんのご厚意で、無償提供していただきました。
八雲にある大根畑で、生産者の栗原さんが心を込めて育てられた大根です。味わって食べてください。
地元で生産された食材を、地元の人が食べることを「地産地消(ちさんちしょう)」と言います。新鮮な食材が手に入れられたり、食材の輸送にかかるエネルギーを抑えることができるなどのメリットがあります。私たちにも、地球にも優しい食材流通のあり方です。


【食材の産地】
鶏肉(山梨)
いか(ペルー)
たまご(青森)
うずら卵(愛知)
にんじん(千葉)
ごぼう(青森)
さといも(埼玉)
だいこん(目黒区・八雲)
あおのり(愛知)

今日の給食(11/25)

画像1 画像1
【今日の献立】
☆軟炒麺(なんちゃーめん)
☆豆腐花(とーふぁ)
☆牛乳


【食材の産地】
豚肉(岩手)
いか(青森)
うずら卵(愛知)
玉ねぎ(北海道)
にんじん(千葉)
たけのこ(福岡)
はくさい(茨城)
キャベツ(愛知)
もやし(栃木)
長ねぎ(茨城)
にら(茨城)

今日の給食(11/24)

画像1 画像1
【今日の献立】
☆玄米入りごはん
☆鮭の紅葉焼き
☆白菜のごま和え
☆みそ汁
☆牛乳


【食材の産地】
鮭(北海道)
たまご(青森)
にんじん(千葉)
はくさい(茨城)
もやし(栃木)
こまつな(埼玉)
だいこん(千葉)
長ねぎ(茨城)
コーン(北海道)
マッシュルーム(山形)
わかめ(徳島)

今日の給食(11/22)

画像1 画像1
【今日の献立】
☆アップルポテトロールパン
☆ホワイトポークシチュー
☆青菜とコーンのソテー
☆牛乳


【食材の産地】
豚肉(岩手)
豚骨(熊本)
鶏がら(山梨)
たまご(青森)
紅玉りんご(青森)
さつまいも(千葉)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉)
じゃがいも(北海道)
こまつな(埼玉)
キャベツ(愛知)
コーン(北海道)
マッシュルーム(山形)

今日の給食(11/19)

画像1 画像1
【今日の献立】
郷土料理♪石川県
☆ごはん
☆ハタハタの甘露煮
☆糸寒天のごま和え
☆めった汁
☆牛乳


【食材の産地】
ハタハタ(石川)
豚肉(岩手)
にんじん(千葉)
きゅうり(埼玉)
もやし(栃木)
ごぼう(青森)
だいこん(千葉)
じゃがいも(北海道)
さつまいも:五郎島金時(石川)
長ねぎ(埼玉)

今日の給食(11/18)

【今日の献立】
☆中華雑炊
☆マーラーカオ
☆牛乳


【食材の産地】
鶏肉(山梨)
たまご(青森)
えび(インド・インドネシア)
しょうが(高知)
にんじん(北海道)
たけのこ(福岡)
はくさい(長野)
かぶ(埼玉)
長ねぎ(埼玉)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

給食献立表

授業改善プラン

八中からのお知らせ