教育目標 求めて学ぶ 考えて行う 自ら鍛える

選挙運動

画像1 画像1 画像2 画像2
候補者を中心に朝の選挙運動が行われました。自分を売り出す良い機会です。昼の放送もしっかり自分の思いを伝えていました。

選挙管理委員会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
選挙管理委員、立候補者、応援演説者が一同に会することはできませんが、担当教員より心構えを頂戴しました。選挙運動も楽しみです。

校内記録会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度も残念ながら区連体はコロナウイルス感染症防止のため中止になってしまいました。代わりに八中独自で校内の記録会を実施しました。出場した選手全員が自己ベストの更新に向け頑張りました。

夏休み明けの区連体の練習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み明けは猛暑の影響もあり区連体の練習はエアコンの効いた体育館で行われました。
密を避けながらも、効率よく練習を行うのにかなり苦労が多かったです。

サマースクールの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月の最終週は恒例のサマースクールが実施されました。5教科で実施され、授業形式で行われたり、夏休みの宿題の質問形式で実施されたりしました。 
 講師の先生は、普段から八中に勤務している先生であったり、この日のために特別に教えに来ていただける先生もいました。

夏休みの区連体練習

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み初日の区連体の練習の様子です。リラックスした気分で練習に取り組みました。

今日の給食(10/6)

画像1 画像1
【今日の献立】
☆吹き寄せごはん
☆鶏ごぼう汁
☆のり塩大豆
☆牛乳


【食材の産地】
鶏肉(山梨)
むきえび(インド・インドネシア)
にんじん(北海道)
たけのこ(福岡)
しょうが(高知)
ごぼう(青森)
だいこん(岩手)
長ねぎ(青森)
こまつな(東京)
栗(愛媛・熊本)
あおのり(愛知)

今日の給食(10/5)

【今日の献立】
☆きつねうどん
☆大学芋
☆牛乳
※写真を撮り忘れてしまいました、申し訳ありません。


【食材の産地】
鶏肉(山梨)
うずら卵(愛知)
にんじん(北海道)
長ねぎ(青森)
こまつな(東京)
さつまいも(千葉)
わかめ(徳島)

今日の給食(10/4)

画像1 画像1
【今日の献立】
☆豆腐の華風煮丼
☆パリパリサラダ
☆果物:梨
☆牛乳


【食材の産地】
豚ひき肉(岩手)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
にんじん(北海道)
玉ねぎ(北海道)
にら(栃木)
キャベツ(群馬)
もやし(栃木)
きゅうり(埼玉)
梨:南水(長野)

今日の給食(9/30)

画像1 画像1
【今日の献立】
愛媛県の郷土料理
☆鯛めし
☆豚汁
☆みかんゼリー
☆牛乳


鯛めしは、愛媛県の特産品「真鯛」を使った料理です。
愛媛県では真鯛の養殖がさかんですが、コロナウイルス感染拡大の影響で外食の機会が減ってしまったので、消費が落ち込んでいるそうです。
そこで、困っている産地の人を応援するために行われているのが、「国産農林水産物等販路多様化緊急対策事業」という取り組みです。今日はその一環として、愛媛産の上質な真鯛を、給食用にいただきました。おいしく食べて、産地の人を応援しましょう!
豚汁は、愛媛県でよく使われている「麦みそ」を使って作りました。ほんのり甘みのある麦みそは、いつも給食で使っている「米みそ」とは少し違った味わいです。


【食材の産地】
真鯛(愛媛)
豚肉(岩手)
ごぼう(宮崎)
だいこん(青森)
にんじん(北海道)
さといも(埼玉)
長ねぎ(山形)

今日の給食(9/29)

画像1 画像1
【今日の献立】
☆キムチチャーハン
☆わかめスープ
☆果物:プルーン
☆牛乳


【食材の産地】
豚肉(岩手)
鶏がら(山梨)
たまご(青森)
にんじん(北海道)
こまつな(埼玉)
長ねぎ(山形)
わかめ(徳島)
プルーン(長野)

今日の給食(9/27)

画像1 画像1
【今日の献立】
☆カツカレーライス
☆コーンサラダ
☆牛乳


残念ながら、明日開催予定だった区連体は中止となってしまいましたが、区連体応援メニューのカツカレーを楽しみにしてくれていた生徒さんもいるようだったので、予定通り「勝つ!カレーライス」を作りました。大きなチキンカツが、インパクト抜群です!


【食材の産地】
鶏むね肉(鹿児島)
たまご(青森)
豚骨(熊本)
鶏がら(山梨)
しょうが(高知)
にんにく(青森)
玉ねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
じゃがいも(北海道)
きゅうり(宮城)
キャベツ(長野)
もやし(栃木)
コーン(北海道)

今日の給食(9/24)

画像1 画像1
【今日の献立】
行事食♪秋の彼岸
☆ソース焼きうどん
☆おはぎ
☆牛乳


【食材の産地】
鶏肉(山梨)
しょうが(高知)
にんにく(青森)
にんじん(北海道)
玉ねぎ(北海道)
キャベツ(群馬)
長ねぎ(埼玉)
にら(茨城)

今日の給食(9/22)

画像1 画像1
【今日の献立】
☆チンジャオロースー丼
☆にら玉スープ
☆牛乳


【食材の産地】
豚肉(岩手)
たまご(青森)
しょうが(高知)
にんにく(青森)
たけのこ(福岡)
にんじん(北海道)
玉ねぎ(北海道)
もやし(栃木)
ピーマン(茨城)
にら(茨城)

今日の給食(9/21)

画像1 画像1
【今日の献立】
行事食♪十五夜(中秋の名月)
☆さといもとひき肉のごはん
☆秋野菜のみそ汁
☆月見団子(きなこ味)
☆牛乳


【食材の産地】
鶏ひき肉(山梨)
さといも(埼玉)
にんじん(北海道)
いんげん(群馬)
なす(茨城)
まいたけ(静岡)
長ねぎ(青森)

夏季休業前指導

画像1 画像1 画像2 画像2
明日から夏季休業日となります。
給食後校長先生からのお話がありました。放課後はサマースクールのオリエンテーション。生徒会役員選挙の選挙管理委員会の集まりがありました。
いつもの生活リズムを崩さないように計画的に過ごしてください。

美化デーの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
明後日からの夏休み前の恒例の美化デーが行われました。
生徒全員で教室を中心に大掃除をしました。

三者面談が行われました(7月第3週)

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みを来週に控え、三者面談が実施されました。
4月から今日までの学校生活を振り返るよい機会にしましょう。

水泳の授業が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年度は実施できなかった水泳の授業が行われました。
生徒たちもいつもの体育の授業とは違う雰囲気で楽しそうな様子でした。

区連体の練習のスタート

画像1 画像1 画像2 画像2
7月に入り9月28日に向け、区連体の練習が始まりました。
開催されれば2年ぶりの開催となるだけに、張り切って
練習に取り組んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

給食献立表

授業改善プラン

八中からのお知らせ