月光原小学校ホームページへようこそ!

今日の月光原小学校(8月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、本来なら全校児童で新国立競技場へ行き、パラリンピックを観戦をする日でした。そこで、今日はその代替として、各教室でパラリンピックの観戦をしました。iPadを通してNHKの番組を観たのですが、クラスによっては、通信環境の問題なのか、画面が止まってしまうなど十分に観戦できなかった児童もいました。ICT活用の難しさを感じた1日でしたが、次につなげていきたいと思います。ブラインドサッカーやボッチャの試合を観て、応援しました。


6年生は、認知症サポーター講座もありました。具体的な場面を想定して、認知症の方にどのようにサポートすればよいかを考えました。講座の最後には、講師の先生に積極的に質問する姿も見られました。

令和3年8月30日(月)の給食

画像1 画像1
献立はハヤシライス、大根とひじきのサラダ、ぶどう(デラウェア)、牛乳です。

ハヤシライスは玉ねぎの甘味がしっかり効いて優しい味わいに仕上がりました。夏休み前と学級に提供しているご飯の量に変更はありませんが、この暑さもあり少し食べる量が落ちているようですが、皆さん、一生懸命残さず食べています。
無理なく食べてほしいですが、バランスの良い食事をしっかり食べると、毎日元気に過ごすことができますので、少しずつ慣れていってほしいと思います。

にんにく:青森
たまねぎ:北海道
にんじん:北海道
だいこん:北海道
きゅうり:秋田
デラウェア:山形
豚肉:青森

今日の月光原小学校(8月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、図工の時間に「水墨画」に挑戦していました。めあては「墨のこさを使い分けて絵を描こう」でした。墨を使った活動ということで、新鮮な気持ちで慎重に取り組んでいる様子がうかがえました。

2年生は、夏休み作品展に向けて、自由研究の展示カードを書いていました。今回は、保護者の方にご参観いただくことができず残念ですが、9月6日からの作品展(体育館)が楽しみです。

1年生は、国語の時間に「おむすびころりん」の音読発表会をしていました。校長室にも「おむすびころりん すっとんとん」の元気な声が聞こえてきました。見に行くと、振り付けも入っていて、楽しそうな子どもたちでした!

令和3年8月27日(金)の給食

画像1 画像1
献立はガーリックトースト、ポークビーンズ、パリパリサラダ、牛乳です。

ガーリックトーストは児童に人気があります。休み時間に子どもたちが喜んでいました。外がカリカリで、ガーリックの香りが香ばしくて、もっと食べたくなります。ポークビーンズとの相性もよく、今日はどの料理も皆さんよく食べていました。

にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
じゃがいも:北海道
きゅうり:青森
キャベツ:群馬
ピーマン:茨城
豚肉:宮崎
大豆:北海道

令和3年8月26日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は五目チャーハン、春雨スープ、いかの三色揚げ、牛乳です。

今日はパラリンピックにちなんだ給食でした。いかの三色揚げを自分でパラリンピックのシンボルマークのように並び変えました。揚げたいかは、ちょうどよくカーブして、それらしく見えました。

ちなみに赤色はパプリカ粉、緑色は青のりです。本来、もう1色は青色ですが、青色の食材はあまりないため、今日は色を付けずに塩だけ振っています。

いかは弾力があり、よく噛まないといけなかったので、特に低学年の児童は食べ切るのに時間がかかっていました。8月中は食べやすいメニューになっていますが、徐々に咀嚼アップメニューも登場しますので、ご家庭でもしっかり噛む、よい姿勢で食べることなど声かけをお願いいたします。

にんじん:北海道
たけのこ水煮:鹿児島
長ねぎ:青森
さやいんげん:岩手
こまつな:埼玉
しょうが:高知
豚肉:宮崎
豆腐(原料):アメリカ、カナダ
たまご:栃木
いか:青森(北西太平洋沖)

今日の月光原小学校(8月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日と今日は、暑さ指数が基準値を超えたため、残念ながら休み時間の校庭遊びができませんでした。

校内の子どもたちの様子を見てまわると…

保健・給食委員会の児童が職員室前の栄養黒板に今日の給食の食材を分類して貼ってくれていました。

廊下では、自由研究の作品を直している児童がいました。

また、図書室が人気で、貸し出し・返却の手続きをしたり、静かに読書したりする姿が見られました。



8月第4週

画像1 画像1 画像2 画像2
東昇降口の脇に開校80周年記念に植えられた檸檬(レモン)の木があります。長らく実がつかなかったそうですが、今年は大きな実がなりましたので、写真におさめました。
(小さい実は、隣に植えられているキンカンです。)

夏季休業明けもコロナ禍での学校生活となりますが、子どもたちにとって実り多いものとなりますように、私たち教職員も気持ちを新たに頑張ってまいります。

引き続き、保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

今日の月光原小学校(8月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、夏休みの思い出を発表していました。発表を聞いて質問をしたり、質問に答えたりする様子に成長を感じました。

3年生は、iPad(eライブラリ)で理科の学習に取り組んでいました。
どの学年もiPadの扱いにずいぶん慣れてきたようです。

今日の月光原小学校(8月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から前期後半がスタートしました。

2年生は、国語の授業中でした。担任が範読するのを聞きながら、教科書を目や指で追っていました。

4年生は、新たな学級目標を立て、掲示物作成の分担をしていました。子どもたちの笑顔が印象的でした。

令和3年8月25日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立はカレーライス、わかめとじゃこのサラダ、スイカ(ピノ・ガール)、牛乳です。

今日から給食が始まりました。このコロナの感染状況の中、児童も緊張感をもって、給食時間を静かに過ごしていました。引き続き、学校では石鹸による手洗いと黙食に取り組んでいきます。

さて、カレーライスは調理員さんが心をこめておいしく仕上げてくれました。下校時に「今日のカレーおいしかったです!ごちそうさまでした!」と声をかけてくれる児童もいました。
果物のスイカは長野県産のピノ・ガールという品種でした。種が通常の4分の1ほどになるよう、品種改良したものだそうです。実は甘さもシャリ感も強くて、種はカリカリとするだけで、本当に気にせず食べることができました。児童も友達と「種食べた?」「食べちゃったよ。」など会話していました。野菜も果物も現在様々な品種が出ています。その中で自分の好みのものが見つけられると、食べることが楽しくなると思います。

にんにく:青森
しょうが:高知
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
じゃがいも:北海道
きゅうり:青森
長ねぎ:青森
スイカ:長野
もやし:栃木
豚肉:宮崎

★2枚目の写真はカレーライスのルーを小麦粉、バター、米油から練って作っているところです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営方針

目黒区学力調査と改訂授業改善プラン

給食だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

SNS学校ルール

台風対応

体罰根絶ポスター

PTA

学校いじめ防止基本方針

相談窓口

ほけんだより

新着情報