入学式は4月8日です。

2年 生活科「 めざせ 野さい作り名人」

画像1 画像1
画像2 画像2
 育てたい夏野菜を選んで、苗を植えました。タブレットで撮影した画像を活用しながら、どんな風に育つのか観察を続けています。


栽培中の野菜
キュウリ、オクラ、小玉スイカ、トウモロコシ、ナス、ピーマン、エダマメ、サツマイモ

傘の扱い方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これから梅雨の季節がやってきます。

田道小学校では、傘の扱い方について、特に気を付けて指導しています。
・傘の先を上に向けたり、振り回したりしない。
・傘置き場に丁寧にたたんでしまう。

整理して入れておくと取り出しやすくて安全です。

5年 総合的な学習の時間「環境と私たち」

 一人一つのバケツを自分の田んぼとし、米作りを始めました。また、みんなで学校の田んぼに田植えもしました。
 米作りを通して、食料を生産する苦労、工夫、喜びを実感したり、米文化の歴史や多様性などに調べたりして、日本の農業や世界の食糧事情について学びます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 理科「魚のたんじょう」

画像1 画像1 画像2 画像2
今、メダカの飼育をしています。
産卵、孵化、成長の観察を行い、命を大切にする態度やメダカの生態についての疑問に関して主体的に解決しようとする態度を育てることが目的です。
先日、稚魚が2匹生まれました。
子どもたちは朝登校すると、キラキラした表情で、真っ先に水槽のメダカを見に行きます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

臨時休業中のお知らせ

学校だより

おしらせ

学校経営

授業改善プラン

PTA

iPad関連