令和6年度も、明るく楽しい目黒七中です! 「自律」・「思いやり」・「体力増進」の教育目標の実現を目指して、生徒はさわやかなあいさつと思いやりを心がけ、学習に、学校行事に、部活動にがんばっています!! 

10月13日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
日ごとの寒暖差、昼夜の寒暖差が激しい日々です。
本日は、2年生がGTECを行いました。「読む、書く、話す、聞く」の4つの技能を問う検定です。自らの力を知り、今後の学習に生かしてほしいと思います。

10月12日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
火曜日は、長距離走の日です。体力向上を目指して、継続的に取り組んでいきます。本日は、4校時から雨が降ってきたので、4校時の1年生はシャトルランになりました。

10月11日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
後期始業式。
1年生は、本格的な中学校生活が始まる後期。2年生は、中学校生活の折り返し、七中の中心として、」リーダーとして生活する後期。3年生は、中学校生活の締めくくりと次のステージに進むための準備となる後期。それぞれに異なる後期ですが、一人一人にとって充実した後期になることを願っています。

10月8日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
生活指導主任から前記の生活と後期に向けて、久喜から産休・育休について挨拶がありました。

10月8日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
前期終業式を迎えました。「関わる」「気付く」に「鍛える」を加えてスタートした1年ですが、心の耐力の成長を感じることができた前期でした。
生徒会長から前期の振り返り、選挙管理委員担当から生徒会役員選挙の振り返りについてお話がありました。

10月7ひ(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
緊急事態宣言解除に伴い、授業形態を少しずつ通常に戻しています。男女共習の体育から男女別の体育に戻し、新たな単元に入りました。

10月6日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、教職員による研修会のため、午前授業になりました。

10月5日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
雑草取りボランティア。先日のプール清掃ボランティアに続いて奉仕活動に取り組んでくれました。日頃、使用しているグランドに感謝、そして、普段整地してくれている主事さんに感謝しながら活動してくれました。

10月5日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
東京都体力向上努力月間である10月は、めぐろ ここカラダ月間として設定されています。本校でも、心肺機能や下半身の強化を目的に長距離走に取り組んでいきます。

10月4日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、生徒会役員選挙を行いました。目黒区選挙管理員会にお願いして、実際に使用する記載台と投票箱をお借りしました。本番の雰囲気を体験しながら選挙に対する意識を高めることが出来ました。

10月1日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
早いもので前期後半が始まってから1ヶ月が過ぎ10月になりました。感染症対策、天候の変化に悩む日々が続きますが、一つ一つを大切に取り組んでいきましょう。
本日の英語検定にご理解いただきありがとうございました。

9月30日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は都民の日・区民の日。
緊急事態宣言解除に伴い、感染症対策は継続しながら教育活動の制限を少しずつ緩和していきます。
部活動を再開するとともに、後期から下校時刻を18時にする予定です。

9月29日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
鑑賞のポイントを理解して活動する生徒の姿や、意欲的に発言する姿が見られた1時間でした。

9月29日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
授業力の向上を目指して、校内研修会を行いました。主体的な学びをテーマに、発問や支援について意見交換を行いました。

9月28日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
緊急事態宣言下のため、目黒区立中学校連合体育大会が中止になりました。
校舎前の防球ネット取り付け工事が終わりました。

9月27日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、目黒区選挙管理委員会からオンラインで、選挙についてお話をしてもらいました。一般の選挙に関わる内容でしたが、生徒会役員選挙にもつながる内容だったと思います。

9月27日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
台風の進路が気になります。台風の対応は、本校ホームページのトップページでご確認ください。
衣替えの移行期間に入っています。冬服の準備を進めてください。

9月24日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
高校の先生の出前授業 その2

9月24日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
休みの谷間の日。3年生を対象に高校の先生の出前授業を行いました。自分の進路に対する意識の高まりにつながればと思います。

9月22日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
秋の交通安全運動が始まり、七中の正門前の横断歩道にも地域の方々の見守りがあります。ありがとうございます。爽やかな陽気が続きます。○○の秋を感じながら過ごしたいものです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

つばさ

給食だより

保健

学校経営

防災管理

その他

服務関係

学校評価(四者アンケート)

行事予定

新型ウィルス対応