上目黒小学校のホームページです。

11月18日金沢 楽しいひととき

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の課題が終わった人から自由時間。部屋の前にある談話スペースで仲良く遊んでおります。平和な時間が流れています。

11月18日金沢 キャンプファイヤーリハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
今晩の大イベント、キャンプファイヤーのリハーサルです。

11月18日金沢 茶屋街2

画像1 画像1 画像2 画像2
素敵な風情の町並みです。

11月18日金沢 茶屋街

画像1 画像1 画像2 画像2
グループごと思い思いにお店を見学しています。見学前にはアポをとっています。

手作りソースのピザトーストです。

画像1 画像1
11月18日(木)
ツナピザトースト
野菜スープ
みかん
牛乳

(主な産地)
豚肉(茨城) 豚骨(茨城)
鶏ガラ(岩手)
たまねぎ(北海道) にんじん(千葉)
じゃがいも(北海道) キャベツ(愛知)
セロリ(長野) しょうが(高知)
にんにく(青森)
みかん(愛媛) 

ツナピザトーストは、ホールトマト等とツナ缶・野菜を炒め合わせ
手作りのピザソースを作りました。
食パンの表面に丁寧にぬり、ピザ用チーズをのせて
オーブンで焼きました。
溶けたチーズとピザソースがおいしいボリュームあるトーストです。
野菜スープは、野菜がたくさん入っています。
豚骨・鶏ガラでしっかりスープをとり、豚肉・にんじん・じゃがいも
・たまねぎ・きゃべつ・セロリを煮ました。
スープのうま味と野菜の甘みが出たおいしいスープです。
果物は甘くておいしいみかんでした。
今日もよく食べていました。

11月18日金沢 芝ソリ2

画像1 画像1 画像2 画像2
男の子は引っ張りあって滑っています。

11月18日金沢 芝ソリ

画像1 画像1 画像2 画像2
公園で遊んでいます。誰が速いんでしょうか?

11月18日金沢 お弁当タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
しっかりあるいて遊んだのでお腹がすきました。外の芝生で気持ち良く食べています。

11月18日金沢 NW終了

画像1 画像1
ネーチャーウォーク無事!?全グループゴールしました。暫定順位がでましたが、ずるがあったので最終順位は変動があります。写真はゴール後のまったりです。

11月18日金沢 ネーチャーウォーク

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ始まりましたネーチャーウォーク。

11月18日金沢 いよいよスタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ネーチャーウォークに出発です。元気に行ってきま〜す。

11月18日金沢 ネーチャーウォーク始めます。

画像1 画像1 画像2 画像2
奥卯辰公園に着きました。グループで協力しながら、問題を解いていきます。協力No.1はどのグループになるでしょうか?

11月16日(火)  4年 体育Tボール

11月16日(火)  4年 体育Tボール

4年生は、体育の学習で「Tボール」を行っています。
攻守に分かれて練習をし、試合をしています。

はじめは、「打てない…」と言っていた子たちも
練習でヒットを打つなど、楽しんで試合を行っています。

これからも楽しみです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日金沢 朝ごはん

画像1 画像1 画像2 画像2
12時間ぶりの食事です。しっかり食べている子、ご飯と味噌汁しか食べない子等々様々です。

11月18日金沢 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
5分前行動のはずが。男の子は、早く集まりましたが、女の子はギリギリでした。ラジオ体操をしました。

11月18日金沢 さわやかな朝

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちは、朝会のために外に出て来ました。少し冷え込んでいますが、風はないのでさわやかです。

11月18日金沢 おはよう

画像1 画像1 画像2 画像2
朝が来ました。活動開始です。早く寝た子はスッキリ、いつまでも起きていた子はグッタリ。

11月18日金沢 おはよう?

画像1 画像1 画像2 画像2
もうすぐ起床時刻です。天気は大丈夫そうです。宿舎の窓からの景色です。

11月17日金沢 おやすみなさい

画像1 画像1 画像2 画像2
夜10時、就寝の時間です。しっかり寝て明日に備えましょう。みんな元気です。

11月17日金沢 班長会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日1日を振り返ります。良かったところや反省すべきところを出し合いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

食育だより

その他

授業改善プラン

PTAからのおしらせ

お知らせ1

新型コロナウィルス対応関係

PTA80周年委