☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

給食のようすから

 9月17日(金)の給食のようすです。(画像は6年、3年、4年)
 どの学年も感染症対策を徹底して、「黙食」が定着しています。クラスの人数が多い6年生は半数に分かれ、教室と学習室、教室とランチルームで食べています。
 配食時にはマスクをしたまま静かに待ち、食べているときは一切言葉を発しません。食べ終わるとまたマスクをして、放送を聞いたり読書をしたりして待つことにしています。
 放送委員の昼の放送も時事ニュース、音楽等で、時事ニュースは6年生が最新の社会問題や2020東京大会について取り上げています。音楽も静かに聴ける曲を選んでいます。
 献立紹介「ぱくぱくだより」も担任や給食当番からではなく、栄養士が放送しています。以前は出題していたクイズも2階のショーケースに掲示して紹介するように配慮しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

OJTミニ研修

 本校では若手教員の資質向上のため、毎月2回程度、OJT研修(On-the-Job Training)を行っています。
 主幹・主任教諭が講師です。この日は2名の先輩教員による体育実技で、跳び箱指導のポイントについてミニ研修を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

特別支援教育研修会

 9月2日(木)、校内研修の一環で特別支援教育研修会を実施しました。
 明星大学の森下由規子教授をお迎えし、本校教員と支援員、東山小学校の巡回教員が参加して「チームで支える特別支援教育研修会」をテーマに講演会を行いました。
 子どもたちの「困り感」にチームで寄り添い、どのように支えていくか、教育的支援の工夫について研修を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日 けんちんうどん キュウリとキャベツのゆかりあえ セレクトおはぎ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は秋のお彼岸にちなみ、おはぎを作りました。おはぎは、あんこときなこ、ごまの3種類から事前に1つをえらんでもらうセレクトにしました。毎年きなこが人気があり、今年の焼く56%の子どもたちがきなこを選びました。あんこは、給食室の手作りなので甘さ控えめでおいしく、「オススメ」として紹介したところ、低学年は比較的あんこをえらんでくれる子が多くいました。今回はiPadをつかってのセレクトだったので、担任の先生やGIGA支援員の先生にも協力していただきました。
 うどんには、ゴボウやダイコン、にんじん、里芋など、たっぷりの野菜を入れて作りました。

★月曜日の給食食材産地予定★
・大豆 にんじん 玉ねぎ 大根…北海道
・ひじき…長崎
・鶏ひき肉…山梨
・えのきだけ…長野
・サツマイモ…千葉

9月16日 ごはん 姫冬瓜のすまし汁 サバのみそ煮 大根と大豆のおかかサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は東京都八王子市にある「とうきょう元気農場」で作られた姫冬瓜をすまし汁にしました。とうきょう元気農場は、農地の少ない区部の子どもたちにも東京の野菜を食べてもらいたい、という食育の取り組みから開設された農場です。姫冬瓜は、ふつうの冬瓜よりも一回り小さいですが、それでも1つ3キロくらいありました。冬瓜は加熱するととろーんとした食感になり、おいしいですが、食べなれない子もたくさんいるので、「この味、苦手。」という子もいました。サバのみそ煮は白いご飯に合うしっかり味で、子どもたちもよく食べてくれていました。サラダには、千切りにした大根、ニンジン、キュウリのほか、でんぷんをまぶして油であげた大豆を入れました。

★明日の給食食材産地予定★
・人参 大根…北海道
・ごぼう…青森 群馬
・鶏肉…宮崎 鹿児島
・里芋…千葉
・長ネギ…秋田
・しょうが…高知
・キュウリ…青森
・キャベツ…群馬
・小松菜…東京

【1年】音楽の花束

 9月15日(水)の2,3,4校時、1年生は「音楽の花束」の授業がありました。
 今回は鍵盤ハーモニカの演奏の仕方について教えてもらいました。唄口の息の出し方は「音がでないようにティッシュがそよぐように優しく吹く」などわかりやすい指導で、どの子も楽しく学習に取り組む様子が見られました。
 また、講師の先生から誰もが知っている曲を鍵盤ハーモニカで演奏をする一幕もあり、大いに盛り上がった1時間でした。
 お忙しい中お越しいただいた松本真昭様、音楽の花束の保護者の皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 胚芽パン ビーフシチュー フレンチサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は農林水産省の「元気いただきますプロジェクト♯」の一環である牛肉を使って、ビーフシチューをつくりました。牛肉は、新潟県の中島牧場さんで大切に育てられた牛のランプという赤みの部分を使わせていただきました。朝から2時間くらいコトコトじっくり煮て、やわらかくなるように仕上げました。また、玉ねぎの一部を茶色くなるまで炒めたり、カラメルソースを加えたり、おいしくできるよう工夫しました。子どもたちからは、「牛肉がおいしかった!」「今日は全部食べられた!」とたくさん声をかけてもらいました。普段は高くてなかなか使えない牛肉ですが、今日はみんなでおいしくいただき、生産者の方を応援する取り組みに参加できました。

★明日の給食食材産地予定★
・鶏肉…宮崎 鹿児島
・姫冬瓜…東京
・長ネギ…秋田
・しょうが…高知
・サバ…ノルウェー
・大根 にんじん 大豆…北海道
・キュウリ…岩手 青森
*今日のブロッコリーは長野産でした。

9月14日 鯛のおもぶり いもたき みかんジュレ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は農林水産省の「元気いただきますプロジェクト」により、愛媛県の宇和島事業部さんより、真鯛を無償で提供していただきました。愛媛県の郷土料理であるおもぶり(炊き込みご飯)に、焼いた真鯛を混ぜました。真鯛は角切りのものをオーブンで焼いた後、バーナーで香ばしさをプラスしました。配食量が多かったのですが、「鯛がおいしかった!」「残さず食べられた!」と声をかけてくれる子がたくさんいました。いもたきも愛媛県の郷土料理で、里芋や生揚げ、ゴボウなどの根菜が入った汁物です。デザートには、ミカンを使ったジュレを作りました。

★明日の給食食材産地予定★
・ニンニク…青森
・セロリ パセリ…長野
・玉ねぎ にんじん ジャガイモ ブロッコリー コーン…北海道
・牛肉…新潟
・キュウリ…岩手
・キャベツ…群馬

【6年】理科「葉に日光が当たると…」

「葉に日光があたるとでんぷんができるのか」を確かめる実験をしました。
 葉をろ紙ではさみトントン叩いてからヨウ素液で調べる、たたき染めの方法で確かめていました。実験は、なかなか思った通りにいきません。
 結果からどんなことが考えられるか、想像を膨らませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】室町文化クイズ

 社会では「室町文化と力をつける人々」の学習が終わりを迎えました。最後はiPadを活用して、室町文化クイズを作成しました。
 これまでの学習内容を確認できるものやマニアックなものまで、楽しいクイズがたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日 アロースデマリスコス カルドヴェルデ チュロス 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はヨーロッパにあるポルトガルの料理を作りました。アロースデマリスコスのアロースは米、マリスコスはシーフードのことで、シーフードのリゾットのようなものです。今日は殻付きのアサリでスープをとって殻をはずし、そのほかにエビと小ヤリイカを入れました。いつもは炊飯器でお米を炊きますが、今日は回転釜で4回に分けて作りました。おいしくできたのですが、シーフードが苦手という子が多く、結構残ってしまいました。カルドヴェルデのカルドはスープ、ヴェルデは緑という意味で、緑のスープという意味です。本場ではケールという野菜を使いますが、今日は小松菜を使って作りました。チュロスはポルトガルを始め、スペインなどでも食べられている揚げ菓子です。今日は卵を使わないで作る生地だったので、今までのものとは違い、成形が大変でしたが、調理師さんが頑張ってくれました。仕上げにシナモンシュガーをまぶしました。

★明日の給食食材産地予定★
・真鯛…愛媛
・ごぼう…群馬
・レンコン…茨城
・にんじん 大根…北海道
・いんげん…岩手
・サイト芋…宮崎 千葉 鹿児島
・鶏肉…宮崎 鹿児島
・長ネギ…秋田 青森

【6年】円の面積

画像1 画像1
 算数では、円の面積を求める学習をしています。
 まずは、5年生までの既習事項を振り返りました。面積を求める公式をただ覚えているだけでなく、その根拠も論理立てて説明していました。

オンライン朝の会

 オンライン朝の会のようすです。
 先日もお知らせしたように、感染症対策で登校を控えている児童の中で希望するご家庭にオンライン配信を始めています。
 実施している学級では、個人情報保護の配慮から、教室にいる児童と自宅にいる児童にお互いの様子が映らないようにカメラ(タブレット)をセットしています。
 緊急事態宣言が再延長されましたが、引き続きご家庭の希望に合わせて対応していきます。(朝の会と午前中の授業2〜3時間)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 ごはん 生揚げと夏野菜のオイスターソース炒め ジャガイモの中華風サラダ プルーン 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は旬のなすとピーマンを、生揚げと一緒にオイスターソースで炒めました。ナスはおいしくできるよう、一度素揚げしました。オイスターソースはうまみが強いので白いご飯が進む味に仕上がり、「ナスが苦手」「ピーマンが苦手」という子もいましたが、よく食べてくれていました。ジャガイモの中華風サラダは、ジャガイモを千切りにしてさっとゆで、しゃきっとした食感をのこして作っています。ある1年生から、「このサラダ、すっごくおいしい!」と声をかけてもらい、嬉しくなりました。果物は旬のプルーンです。北海道でとれたローブドサージェという品種で、ちょうどよい熟し具合でとてもおいしかったです。初めて食べる、という子や苦手という子もいましたが、食の経験として「一口は食べようね。」と声をかけました。

★月曜日の給食食材産地予定★
・ニンニク…青森
・玉ねぎ ジャガイモ…北海道
・アサリ…熊本
・エビ…バングラディシュ
・ヤリイカ…宮城
・パセリ…長野 岩手
・小松菜…茨城 群馬

【4年】ボッチャにチャレンジ

画像1 画像1
 4年生は、先日の体育でボッチャを体験しました。ボールが意外と重いことや、狙った場所に止める力加減がとても難しいことを実感し、「白いボールにぴったり止められる選手たちはすごい!」という声が挙がりました。
 連日のパラリンピック観戦では、障がいと向き合いながら競技に打ち込む選手たちのことを、熱心に応援する姿がたくさん見られました。
画像2 画像2

【3年】ボッチャから考える

 パラリンピックのボッチャで日本人選手が金メダルを獲得した瞬間を動画で視聴すると、教室の入口から「ちょっと良い?」という声が…振り向くと校長先生でした。
「国内で障害のある人がどの程度いるのか」という話題から、「共生」についてお話をしてくださいました。一人一人が考えを深めるきっかけになったようです。
画像1 画像1

9月9日 サツマイモと栗のおこわ すまし汁 銀鮭の竜田揚げ 菊花あえ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日9月9日は重陽の節句なので、栗おこわと菊を使った和え物を作りました。重陽の節句は、桃の節句や端午の節句と同じ五節句の一つで、菊の節句とも呼ばれています。菊の花の入ったお酒を飲んだり、菊の花を観賞したりして無病息災を願います。また、秋の味覚の代表である栗ご飯を食べる風習があるので、今日は栗とサツマイモを炊き込んだおこわを作りました。また、今日は農林水産省の「元気いただきますプロジェクト♯」より、宮城県の銀鮭を安く購入させていただきました。元気いただきますプロジェクト♯は、新型コロナウイルス感染症により在庫が多くなってしまった食材を使うことで、生産者の方を応援するプロジェクトです。今日の銀鮭は、日本で初めてASC認証を取得した養殖の銀鮭で、脂がのっておいしいです。竜田揚げにしたので、皮もパリッとおいしくいただけましたが、骨が結構あったので、子どもたちは食べるのが大変そうでした。

【1年】パラリンピックを振り返って

 9月6日、1年生は5日に行われたパラリンピックの閉会式の総集編を映像とともに振り返りました。
 世界中の観客に感動を与えたダンスパフォーマンスなど印象的なシーンの数々が流れると、教室からは大きな歓声が上がりました。
画像1 画像1

9月8日 バインミー フォーガー ナタデココヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はベトナムの料理を作りました。ベトナムは中国料理とフランス料理の影響を受けています。主食はお米ですが、朝食や軽食としてフランスパンを使って作ったバインミーが食べられています。本場ではレバーペーストと野菜の甘酢漬けを挟んで食べることが多いですが、今日は鶏肉を炒めたものと、大根とニンジンの甘酢漬けを挟みました。食べなれない味付けなので苦手な子が多いのか、クラスによっては少し残ってしまいました。フォーガーのフォーはお米の麺、ガーは鶏肉という意味で、フォーの入ったスープです。今日はレモン汁を入れて、さわやかな味付けにしました。

★明日の給食食材産地予定★
・サツマイモ…千葉
・にんじん…北海道
・ほうれん草 長ネギ…青森
・しょうが…高知
・しめじ…長野
・もやし…静岡

【5年】ボッチャを体験しました

 2020パラリンピック観戦を通してパラアスリートの活躍に感動し、各学年でボッチャを体験することになりました。
 この日は5年3組。ビッタビタとまでは行かないまでも、友達と楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

授業改善プラン

学校だより

PTAだより

学校評価

金管バンドクラブ配布文書