☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

【気仙沼30】山頂からのパノラマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『緑の真珠』気仙沼大島。亀山山頂付近からの絶景をご覧ください!
 !b(^∀^)b!

【Special Thanks!!】(訪問順)
○南三陸町観光協会 内木渡様、語り部の皆さま
○休暇村気仙沼大島 高田靖様、伊東勝正様、スタッフの皆さま
○元大島小学校長 菊田榮四郎様
○臼福本店 臼井壯太郎様、畠山愛様、社員並びに第十八昭福丸乗組員の皆さま
○ミヤカン 福島庸夫様、社員の皆さま
○森前林自治会 小野寺有一様、自治会の皆さま
○気仙沼東日本大震災遺構・伝承館 佐藤健一様、館員並びに語り部の皆さま
○大島小学校長 加藤仁嗣様、先生方
○目黒区学校運営課 成毛久雄様、丸山拓斗様
○農協観光首都圏支店 正能誠様、森悠太様

【気仙沼29】亀山山頂にて

 亀山の山頂に到着。気仙沼の景色を楽しむ子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【気仙沼28】亀山トレッキング

 気仙沼大島の北にある亀山(235m)にやってきました。
 中腹の駐車場からを山頂まで遊歩道(結構な急階段が続いて疲れました)を登りました。
 青空が広がり、山頂の展望台では小田の浜〜浦の浜港〜気仙沼市街〜唐桑半島〜岩手県沿岸、そして太平洋と、360度パノラマの景色を眺望できました。
 震災当時は、山頂付近の木々も、山麓からレストハウスがある中腹までのリフトも山火事で焼けてしまったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【気仙沼27】大島小学校訪問

 休暇村を出発し、大型バスで大島小学校へ向かいました。
 感染症拡大の影響から直接交流を控え、7月16日にWeb交流をおこなっていましたが、ほんの少しの時間だけ直接会うことができました。
 校庭で大島小学校全校の皆さんに迎えられ、5・6年生に見事なソーラン節を披露していただき、駒場のみんなも急きょKINGDOMを踊りました。
 代表児童が感謝の言葉を述べ、短時間で学校を後にしましたが、もう一度Web交流をおこなってつながりを深め、来年の5年生に引き継ぎたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【気仙沼26】ありがとうございましたー閉村式ー

 閉村式のようすです。
 3日間お世話になった休暇村気仙沼大島の皆さんへの感謝をこめて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【気仙沼25】最終日の朝食

 3日目の朝食のようすです。出発前の準備もあって、少し早めの朝食です。
 いただきます。

〔こんだて〕
○洋皿
 肉団子、ロースハム、コロッケ、ポテトサラダ、ウインナー、目玉焼き
○レタス、キャベツ、トマト
○コーンスープ
○クロワッサン、カスタードデニッシュ
○バナナ・ヨーグルト
○100%オレンジジュース
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【気仙沼24】おはようございます

 おはようございます。いよいよ3日目、最終日の朝です。
 かすかにそよぐ風がひんやりと冷たく感じられる清々しい朝、気仙沼ならではのまたとない豊かな経験を得て、少し大きく見える子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【気仙沼23】リモート班長会議

 今回の自然宿泊体験教室には、タブレットを持参。
 写真や動画で資料収集するために使っていますが、今回は班長会議をリモートワークで行いました。
 2日目夜は明日の帰り支度を済ませてから21時開始です。班長だけでなく、部屋のみんなで画面を見ながら参加していました。
 そして21時15分、おやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【気仙沼22】星空観察会です

 19時35分、ロビーに集合。玄関前のポストに書いたハガキを投函して、星空観察会です。
 休暇村気仙沼大島の伊東さんに説明していただきました。
 満月の月明かりで空は明るかったものの、北極星やカシオペア座、はくちょう座、スバル等の星々をはっきり確かめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【気仙沼21】2日目の夕食から

 おみやげの買い物と入浴を済ませて、いよいよ最後の夕食です。
 スーブはなんと………ふかひれスープ!
 食後は星空観察会です。

〔こんだて〕
○ホヤサラダ
○メカジキとマルズワイガニの陶板焼き
○焼き魚(カツオ、メカジキ)
○洋皿
 鶏の唐揚げ、シャークナゲット、骨付きフランク、レタス、トマト
○鱈ホイル焼き
○白飯
○ふかひれスープ!
○パイン、わらび餅
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【気仙沼20】旅のおみやげ

 宿舎の休暇村気仙沼大島に戻り、3組→1組→2組の順でおみやげタイムです。
 予算中で何を選ぶか、みんな思案しながら思い思いに買い物を楽しんでいました。
 午前中に見学したミヤカンからも、福島社長さんのご厚意で美味しいおみやげをいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【気仙沼19】伝承館から慰霊碑へ

 被災した旧向洋高等学校のようすを、語り部の説明を聞きながら回る子どもたちです。
 伝承館から宿舎へ戻る途中、東日本大震災で尊い命を失った39名の大島の方々の慰霊碑に立ち寄り、献花、焼香そして黙祷を捧げました。
 菊田先生のお話にあったように、慰霊碑には、大島小学校入学を間近に尊い命を奪われた6歳の女の子の名も刻まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【気仙沼18】気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館

 気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館は、平成31年3月10日にオープンした施設です。東日本大震災で被災した宮城県立向洋高等学校を、当時のまま震災遺構として後世につなぐために作られました。
 はじめに、震災による大津波による当時の被害の映像を視聴した後、語り部ガイドの皆さんの案内で、校舎を見学し、近隣地域の被災のようすについてお話を伺いました。
 被災した校舎をそのまま遺構として残し、将来にわたり震災の記憶と教訓を伝えるこの施設で、子どもたちはそれぞれに深い学びを経験できたと思います。

*気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館ホームページ
http://www.kesennuma-memorial.jp/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【気仙沼17】岩井崎に行きました

 昼食後、伝承館見学前に少し時間が取れたので、岩井崎に立ち寄りました。
 岩井崎は、気仙沼市の中心部から10km南にある気仙沼湾入口の岬で、三陸復興国立公園にあります。
 石灰岩の岩場が続く岬で、波の高い日は吹き潮を見ることができますが、今日の海はとても穏やかでした。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 スイートポテトトースト トマトシチュー もやしのサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は東京都の八王子市にある東京元気農場で作られたサツマイモを使って、スイートポテトトーストを作りました。サツマイモを蒸してつぶし、生クリームやバターなどを入れてスイートポテトの生地を作り、食パンにのせてごまを振ってオーブンで焼きました。サツマイモの自然な甘さがおいしく、子どもたちもよく食べてくれていました。トマトシチューには、西東京市の田倉農園さんで作られたカブとニンジンを入れました。手作りのルウといっしょにじっくり煮込んで作ったのでとてもおいしく、こちらもほとんど残りませんでした。もやしのサラダは、ベーコンを炒めて出た油を使って、ニンニクのおろしを入れたパンチのあるドレッシングで野菜を和えて作ります。1年生から、「作り方を教えてほしい。」と声をかけてもらいました。

★明日の給食食材産地予定★
・にんじん…北海道
・ごぼう 大根…千葉
・里芋 小松菜 キャベツ…東京
・しめじ えのきだけ…長野
・長ネギ…青森 岩手 秋田
・たら…宮城
・しょうが…高知
・もやし…静岡

11月16日 ゆかりごはん だぶ イカシューマイ 糸こんにゃくと野菜のごまみそあえ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は佐賀県の郷土料理であるだぶ、イカしゅうまいを作りました。だぶは、水を入れてざぶざぶつくることからこの名前になったと言われています。イカしゅうまいは呼子で作られたのが始まりと言われていて、細く切ったしゅうまいの皮をつけて蒸すのが特徴です。今日はイカとタラのすり身、玉ねぎなどを合わせて生地を作り、しゅうまいの皮をつけて蒸しました。もちもちとしておいしかったですが、食べなれない味だったことからか、残りが多く残念でした。

★明日の給食食材産地予定★
・鶏肉…鹿児島
・サツマイモ かぶ 人参…東京
・ニンニク・・青森
・玉ねぎ ジャガイモ…北海道
・もやし…静岡
・キュウリ…千葉

【気仙沼16】森前林自治会館で昼食

 午前中のマグロ延縄漁船、水産加工場の見学を終え、バスは昼食場所の森前林自治会館に到着しました。
 自治会の方のご厚意でお借りできました。自治会長さんは伝承館で語り部もしていただきます。
 見学前にまずはお弁当を……いただきます。

〔こんだて〕
○エビフライ、ハンバーグ、卵焼き、ポークウインナー、鶏の唐揚げ、肉シュウマイ、ポテトサラダ
○白飯(ひとめぼれ)
○オレンジ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【気仙沼15】遠洋マグロ延縄漁船2

 船内は3グループに分かれて1時間余。
 機関室、食堂、船室、操舵室から凍結庫まで、臼福本店の皆さんにていねいに説明していただきました。
 子どもたちは興味津々、とても有意義な見学でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【気仙沼14】遠洋マグロ延縄漁船ー第十八昭福丸ー

 ミヤカンの水産加工場を出発したBグループは、第十八昭福丸が待つ鹿折岸壁にやってきました。
 昭福丸は臼福本店の漁船です。13か月日本を離れて漁をして、最近帰ってきたばかりだそうです。
 先日、Online出前授業でお世話になった臼井壯太朗社長も来てくださって、説明をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【気仙沼13】水産加工場ー株式会社ミヤカンー

 2日目の午前中は、2グループに分かれて行動しています。
 はじめに、Aグループは遠洋マグロ延縄漁船見学、Bグループは水産加工場見学です。
 Bグループは、気仙沼鹿折地区にある水産加工場にやってきました。
 ミヤカンは、水産物の缶詰工場です。
 バスの車内でマグロ漁のDVDを視聴し、マグロを加工してツナ缶に製品化する過程を紹介していただいた後、生産ラインを見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

授業改善プラン

学校だより

PTAだより

学校評価

金管バンドクラブ配布文書