上目黒小学校のホームページです。

リクエストのアイルランド料理です。

画像1 画像1
2月22日(火)
マーガリンパン
シェパーズパイ
ジュリエンヌスープ
牛乳

(主な産地)
豚ひき肉(青森) 牛ひき肉(栃木)
大豆(北海道)
豚骨(青森) 鶏ガラ(青森)
たまねぎ(北海道) にんじん(千葉)
じゃがいも(北海道) キャベツ(愛知)
にんにく(青森)

「シェパーズパイ」は6年生からのリクエストです。
ミートソースの上にマッシュポテトとチーズを混ぜ合わせたものをのせ
オーブンで焼きました。
じゃがいもの甘みとミートソースのコクがおいしい焼き物です。
ジュリエンヌスープは、せん切り野菜のスープです。
フランス語で細切りのことを「ジュリエンヌ」というそうです。
豚骨・鶏ガラでとったスープのうま味も効いています。
教室をまわると、シェパーズパイを増やす児童が多くいました。
今日もよく食べていました。

一汁二菜の和食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
2月21日(月)
麦ごはん
鯵の南蛮漬け
おひたし
みそ汁
牛乳

(主な産地)
精白米(北海道) 精麦(福岡・佐賀)
あじ(タイ)
小松菜(東京) もやし(静岡)
にんじん(千葉) たまねぎ(北海道)
じゃがいも(北海道) 長ねぎ(千葉)
にんにく(青森) しょうが(高知)
生わかめ(宮城)

鯵の南蛮漬けは、塩・こしょう・酒で下味をつけ
片栗粉・薄力粉を合わせた粉をつけて油で揚げ、
長ねぎをたっぷり入れた甘酢をかけました。
鷹の爪も少量入れてほんの少し辛い、甘めの味付けです。
「南蛮」とは、室町時代〜江戸時代にスペインやポルトガルのことを
いっていたそうです。
「エスカベージュ」や「マリネ」など酢漬けの料理が伝わり、
日本では「南蛮漬け」と呼ばれるようになったそうです。
おひたしは、小松菜・もやし・にんじんをそれぞれ茹で
よく冷やして水気を絞り、オーブンでカリッと焼いた油揚げと
だし汁としょうゆを合わせたたれで混ぜました。
だしの香りがおいしい和え物です。
みそ汁は、じゃがいも・たまねぎ・わかめの具です。
煮干しと削り節のだしの香りとたまねぎの甘さが効いています。
一汁二菜の和食献立です。
今日もよく食べていました。

学習発表会 展覧会 二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は児童鑑賞日2日目です。

子供たちの作品はランチルーム、1階と2階の廊下にも展示してあります。
ランチルームは高学年による家庭科の作品があります。
1階・2階の廊下には、80周年記念でPTAからいただいたトートバッグを装飾した作品があります。

明日はいよいよ保護者鑑賞日。一人一人の力作を楽しみにしていてください。

リクエストのバーガーです。

画像1 画像1
2月18日(金)
フィッシュバーガー
野菜スープ
牛乳

(主な産地)
メルルーサ(白身魚、ニュージーランド)
豚肉(茨城) 豚骨(茨城)
鶏ガラ(岩手)
キャベツ(愛知) にんじん(千葉)
じゃがいも(北海道) たまねぎ(北海道)
セロリ(静岡) さやいんげん(沖縄)
レンズ豆(カナダ) にんにく(青森)

フィッシュバーガーは6年生からのリクエストです。
フィッシュバーガーは、丸パンに切れ目を入れ
蒸したキャベツとメルルーサにパン粉をつけて揚げたフライに
ソースをつけたものをはさみました。
大きく口を開けて、一緒に食べるとおいしいです。
白身魚をおいしく食べられます。
野菜スープは、豚骨・鶏ガラでスープを取り
豚肉・野菜を炒めてからスープを入れて煮ました。
野菜がたっぷりのスープに具のうま味が出たおいしいスープです。
給食時間に「フィッシュバーガーだ!」と喜ぶ児童がいました。
今日もよく食べていました。

リクエストの鶏飯です。

画像1 画像1
2月17日(木)
鶏飯
肉じゃが
牛乳
※写真はスープを食器に入れていますが、
教室ではごはんにスープをかけて配ります。

(主な産地)
精白米(北海道) 
鶏ムネひき肉(北海道) 鶏ガラ(青森)
豚ひき肉(青森) 卵(栃木)
にんじん(千葉) 玉ねぎ(北海道)
小ねぎ(福岡) じゃがいも(北海道)
たくあん(国産) しいたけ(大分)
糸こんにゃく(群馬)
しょうが(高知) さやいんげん(沖縄)

6年生から鶏飯のリクエストがありました。
鶏飯は、鹿児島県奄美大島の郷土料理です。
蒸して裂いた鶏肉・しょうゆと砂糖で甘く煮た椎茸・
せん切りのたくあん・錦糸卵・小ねぎをのせるごはんでしたが、
配膳をしやすくするため、具を炒り卵・塩味のとりそぼろにし
椎茸はせん切りにして煮、たくあんとともに、炊けたご飯にまぜました。
鶏がらでとっただし汁に塩・しょうゆで味をつけ、
小ねぎを入れた汁をかけていただきます。
だし汁のうま味と、具材の味が合わさり、さらさらと食べられます。
肉じゃがは、豚ひき肉・たまねぎ・にんじん・糸こんにゃくを
水と調味料で炒め煮にし、じゃがいもを入れて煮ました。
ひき肉のうま味と野菜の甘さがしみた煮物です。
教室をまわると、鶏飯や肉じゃがを増やす児童が多くいました。
今日もよく食べていました。

学習発表会 展覧会 一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会が始まりました。
本日は児童鑑賞日1日目です。
子供たちの作品は素晴らしいものばかりです。
鑑賞した子供たちからは
「すごいね!」
「上手につくってあるね!」
などの声が聞こえてきました。
おうちの方々も楽しみにしていてください。

リクエストのデザートです。

画像1 画像1
2月16日(水)
キムチうどん
大根サラダ
りんごのコンポート
牛乳

(主な産地)
豚肉(茨城) 厚削り節(鹿児島)
にんじん(千葉) たまねぎ(北海道)
白菜(茨城) えのき(長野)
長ねぎ(埼玉) にら(高知)
大根(香川) きゅうり(千葉)
紅玉りんご(青森)
白菜キムチ(国産)

キムチうどんは、キムチ・豚肉と白菜やえのきなど
たくさんの具をだし汁で煮ました。
うどんは、別に茹でてからだし汁を入れて配缶しました。
教室で、麺と汁を丼に入れていただきます。
キムチの辛さと甘み、だし汁のうま味がおいしいうどんです。
大根サラダは、野菜をさっと茹で、直前にドレッシングに漬けました。
さっぱりとしたサラダです。
りんごのコンポートは6年生のリクエストです。
1月に引き続き登場です。紅玉を1/4に切り、
砂糖・レモン汁を入れた煮汁でコトコト煮ました。
りんごの酸味と甘みがおいしいデザートです。
ホイップした生クリームを添えていただきます。
教室をまわると、うどんやサラダを増やす児童が多くいました。
今日もよく食べていました。

一汁二菜の和食です。

画像1 画像1
2月15日(火)
麦ごはん
鰆の竜田揚げ
おひたし
豚汁
牛乳

(主な産地)
精白米(北海道) 精麦(福岡・佐賀)
さわら(韓国) 豚肉(青森)
しょうが(高知)
ほうれんそう(東京) もやし(静岡)
白菜(茨城) にんじん(千葉)
じゃがいも(北海道) ごぼう(青森)
大根(千葉) 長ねぎ(群馬)

鰆の竜田揚げは、しょうゆ・おろししょうが・酒で下味をつけ
片栗粉・薄力粉を合わせた粉をつけて油で揚げました。
外はカリッとした揚げ物です。魚を食べやすくしてくれます。
おひたしは、ほうれんそう・白菜・もやし・にんじんをそれぞれ茹で
よく冷やして水気を絞り、だし汁としょうゆを合わせたたれと
混ぜました。だしの香りがおいしい和え物です。
豚汁は、豚肉・じゃがいも・ごぼう・大根・にんじん・こんにゃく
・豆腐・長ねぎと具だくさんです。
一汁二菜の和食献立です。
1年生の教室で、ごはんや豚汁を増やす児童が多くいました。
今日もよく食べていました。

バレンタインのエクレアパンです。

画像1 画像1
2月14日(月)
エクレアパン
白菜のスープ
牛乳

(主な産地)
鶏肉(岩手) 鶏ガラ(岩手)
ベーコン(アメリカ)
にんじん(千葉) たまねぎ(北海道)
白菜(茨城) じゃがいも(北海道)
パセリ(千葉)

バレンタインデー恒例メニューです。
コッペパンに切れ目を入れて、ホイップした生クリームをはさみ、
溶かしたチョコレートを表面にかけ、アラザンをかけました。
見た目はエクレアのようなパンです。
生クリームの甘さと、コーティングしたチョコレートがよく合います。
調理員さんの愛情がいっぱいです。
白菜のスープは、ベーコンを炒め、鶏ガラでとったスープを入れ、
にんじん・たまねぎ・白菜・じゃがいもを煮ました。
彩りにパセリを入れて仕上げました。
野菜の甘みが出た、やさしい味のスープです。
教室をまわると、「エクレアパンおいしそう!」
と言ってくれる児童がいました。
今日もよく食べていました。

2月1日 1年算数 かずさがしビンゴ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
100までの数や、100を超える大きな数の学習をしました。

最後のまとめで、「かずさがしビンゴ」をしました。

いろいろな物の数を数えて、十の位が何かを見付けてビンゴを目指します。

跳び箱が何段あるか、かみめ自然ランドの石の数は、ろくぼくの横の棒の数は、と学校中を数を数えて回りました。

時間になったので、教室に戻り、チェックします。
見事、5個ものビンゴをそろえた一年生もいました!

リクエストのすき焼き風煮です。

画像1 画像1
2月10日(木)
わかめごはん
すき焼き風煮
一塩野菜
牛乳

(主な産地)
精白米(北海道) 精麦(福岡・佐賀)
牛肉(栃木) 豚肉(青森)
じゃがいも(北海道) にんじん(千葉)
白菜(茨城) 長ねぎ(埼玉)
きゅうり(千葉) キャベツ(愛知)
しょうが(高知)

すき焼き風煮が6年生からのリクエストです。
昨年の2月に実施した「和牛給食」を思い出してくれたようです。
昨年は生産者支援で補助金が付き、安く和牛を使用できたのですが、
今年は残念ながら和牛給食はないので、
国産の牛肉と豚肉を合わせて作りました。
肉と野菜のうま味が出たおいしい煮物ができました。
一塩野菜は、キャベツ・きゅうりをさっと茹でて冷やし、
塩・薄口しょうゆ・せん切りしたしょうがを合わせたたれと
混ぜ合わせました。野菜の甘みと塩気のおいしい即席漬けです。
わかめごはんも児童の好きなご飯です。
教室をまわると、ごはんやすき焼き風煮を増やす児童が多くいました。
今日もよく食べていました。

ナンとカレーがよく合います。

画像1 画像1
2月9日(水)
ナン
キーマカレー
茹で野菜みそドレッシング
牛乳

(主な産地)
豚ひき肉(青森) 
大豆(北海道) にんにく(青森)
たまねぎ(北海道) セロリ(静岡)
にんじん(千葉) りんご(青森)
キャベツ(愛知) もやし(静岡)
ほうれんそう(埼玉)
ホールトマト(イタリア)

ナンは、6年生のリクエストです。
今回は、給食用のナンを注文しました。
オーブンで軽く温めました。ふんわりおいしいナンでした。
キーマカレーは、豚ひき肉とみじん切りの野菜(たまねぎ・にんじん等)
を炒め水・トマトケチャップ・中濃ソース等を入れて煮込みました。
小麦粉・バター・油をじっくり炒めたカレールウを入れて
さらに煮込みました。
茹でた大豆もみじん切りにして入れました。
ナンにキーマカレーをつけていただきます。
サラダは、もやし・にんじん・キャベツ・ほうれん草を
さっと茹でて冷やしました。
直前にみそ入りのドレッシングと混ぜました。
みそドレッシングの味と、野菜の甘みがおいしいサラダです。
今日もよく食べていました。

手作りさつま揚げです。

画像1 画像1
2月8日(火)
麦ごはん
手作りさつま揚げ
チャーホーサイ
みそ汁
牛乳

(主な産地)
精白米(北海道) 精麦(福岡・佐賀)
鰯すり身(鹿児島) たらすり身(アメリカ)
いかすり身(ペルー)
豚肉(茨城) 緑豆春雨(タイ)
にんじん(千葉) ごぼう(青森)
長ねぎ(千葉) しょうが(高知)
キャベツ(愛知) もやし(静岡)
にら(高知) 大根(神奈川)
にんにく(青森)

さつま揚げは、たらすり身・鰯のすり身・いかのすり身と
ごぼう・にんじん・長ねぎ・しょうが汁
塩・でんぷんを入れて混ぜ合わせ、
小判型に丸めてから油で揚げました。
すり身たっぷりのやわらかい生地なので
調理員さんたちは丸めるのに苦労しましたが
揚げ上りはふわふわのおいしいさつま揚げができました。
チャーホーサイは漢字で「炒合菜」と書きます。
中華風の野菜炒めです。ニンニクの香りと春雨が特徴です。
みそ汁は豆腐・大根・わかめの定番の具です。
今日もよく食べていました。

2月1日 1年 最後の英語の授業

画像1 画像1
1年生は、年間15時間の英語の授業があります。
今日は、15時間目の最終回でした。

ALTの先生と楽しくゲームをして遊びました。
くだものや食べ物、動物の名前、色や数字など、たくさんの英語を話せるようになりました。
ALTの先生、一年間ありがとうございました!!

リクエストのデザートです。

画像1 画像1
2月7日(月)
チキンライスホワイトソースかけ
茹で野菜サラダ
紅茶ゼリー
牛乳

(主な産地)
精白米(北海道)
鶏肉(岩手)
にんじん(千葉) たまねぎ(北海道)
にんにく(青森) もやし(静岡)
きゅうり(千葉) レモン(広島)
ホールコーン(北海道)
マッシュルーム水煮(岡山)
レモン果汁(愛媛)

2月・3月の献立に、6年生のリクエストメニューを入れています。
今日は第一弾で、「紅茶ゼリー」です。
紅茶の茶葉を煮出してゼリー液を作り、ゼリーカップに入れて固まりかけたら
小さいいちょう切りにしたレモンをのせました。
紅茶の香りとレモンの酸味がおいしいゼリーです。
チキンライスは、米をトマトジュース・しょうゆ
・塩を入れて炊き、鶏肉・にんじん・たまねぎ等を
炒めてケチャップ等で味付けした具を、混ぜました。
ホワイトソースは、ベーコン・玉ねぎを炒めてから水を入れて煮、
バター・油・小麦粉を焦がさないように炒めたホワイトルウを入れ
とろみをつけました。牛乳を入れてさらに煮て調味し、
仕上げに生クリーム・パセリを入れました。
手作りのやさしい味のホワイトソースです。
サラダは、もやし・にんじん・きゅうりを茹でて冷やし、
レモン果汁を入れたドレッシングと和えました。
さっぱりとしたサラダです。
今日もよく食べていました。

2月3日(木) 4年 80周年記念トートバック

2月3日(木) 4年 80周年記念トートバック

80周年記念で、PTAの方々にいただいたトートバックを
オリジナルでデコレーションしました!

保護者の方々にもお手伝いいただき、マイトートバックが
完成しました。
お家に持って帰るのを楽しみにしていてください!

お手伝いの保護者の皆様 ありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五穀の入ったごはんです。

画像1 画像1
2月4日(金)
五穀ごはん
豆腐入りハンバーグ
ナムル
みそ汁
牛乳

(主な産地)
精白米(北海道) もち米(新潟)
黒米(秋田) もちきび(岡山)
精麦(福岡・佐賀)
豚ひき肉(青森) 卵(栃木)
たまねぎ(北海道) にんじん(千葉)
もやし(静岡) だいこん(神奈川)
ほうれん草(埼玉) にんにく(青森)
じゃがいも(北海道) にら(高知)

五穀ごはんは、米・もち米・黒米・きび・麦の5つの穀物を
混ぜて炊きました。黒米の色で紫色になり、もっちりとした
おいしいごはんです。黒ごまを上からかけて香ばしさを出しました。
豆腐ハンバーグは、豚ひき肉・豆腐・たまねぎ・卵・パン粉と
調味料を良く混ぜ合わせ、小判型に丸めてオーブンで焼きました。
ケチャップ・ウスターソース・砂糖・赤ワイン・からしを煮たソースを
かけて配缶しました。ふわふわのさっぱりとしたハンバーグです。
ナムルは、もやし・にんじん・ほうれん草を茹でて冷やし
にんにく入りのたれと混ぜました。
野菜の歯ごたえがおいしいあえ物です。
みそ汁は、じゃがいも・たまねぎ・にらの具です。
一汁二菜の献立です。
今日もよく食べていました。

節分献立です。

画像1 画像1
2月3日(木)
節分ごはん
小鰯のから揚げ
ごまあえ
すまし汁
牛乳

(主な産地)
精白米(北海道) もち米(新潟)
小いわし(鹿児島)
大豆(北海道) ひじき(長崎)
にんじん(東京) いんげん(沖縄)
ほうれんそう(埼玉) もやし(静岡)
長ねぎ(千葉) 
しょうが(高知) にんにく(青森)

今日は節分です。給食も節分献立にしました。
大豆ごはんは、米ともち米に薄口しょうゆと
大豆・ひじき・油揚げ・にんじんを炒め煮した具を
炊きこみました。
彩りに茹でたさやいんげんを入れて仕上げました。
小鰯のから揚げは、しょうがとにんにくをすりおろし、
しょうゆ・酒と混ぜて魚に下味をつけ、粉をまぶしてから
油で揚げました。カリッと香ばしいから揚げです。
小さい分骨まで食べられます。
1〜4年生までは2本、5年生以上は3本つけました。
鰯で邪気を払い、元気に過ごして欲しいです。
ごまあえは、ほうれんそう・もやし・にんじんをそれぞれ茹でて冷やし
水気をよく絞ってからつけ汁につけました。
味がしみたさっぱりとしたごま和えです。
すまし汁は、豆腐・わかめ・ねぎが具です。
だしのうま味がきいています。
今日もよく食べていました。

よ〜く煮込んだミートソースです。

画像1 画像1
2月2日(水)
スパゲティミートソース
コーンサラダ
牛乳

(主な産地)
豚ひき肉(青森) 大豆(北海道)
たまねぎ(北海道) にんじん(東京)
セロリ(静岡) キャベツ(愛知)
きゅうり(千葉) ホールコーン(北海道)
にんにく(青森) しょうが(高知)
マッシュルーム水煮(岡山)
ホールトマト(イタリア) トマトペースト(イタリア)

ミートソースは、たくさんの材料を使っています。
油でにんにく・しょうがを炒め、豚ひき肉・たまねぎ・にんじん・セロリ
を入れてさらに炒め、ホールトマト・マッシュルーム・
トマトピューレ・トマトペースト・トマトケチャップ・中濃ソース・
赤ワイン・塩・こしょう・ナツメグ・ロリエを入れてよく煮込みました。
仕上げに粉チーズを入れ、コクをつけました。
ひき肉のうま味・野菜の甘み・トマトや調味料のコクが合わさり
おいしいミートソースができました。
大量調理ならではのおいしいさです。
スパゲティは、茹でてオリーブ油・塩・こしょうをかけて混ぜました。
コーンサラダは、ホールコーン・キャベツ・にんじん・きゅうりと
すりおろしたたまねぎ入りのドレッシングを混ぜました。
コーンの甘さがおいしいサラダです。
今日もよく食べていました。

おなじみの麻婆豆腐です。

画像1 画像1
2月1日(火)
麦ごはん
麻婆豆腐
豆もやしの中華サラダ
牛乳

(主な産地)
精白米(北海道) 精麦(福岡・佐賀)
豚ひき肉(青森) 八丁味噌(愛知)
にんじん(東京) しいたけ(大分)
長ねぎ(千葉) にら(高知)
だいこん(神奈川) 豆もやし(栃木)
しょうが(高知) にんにく(青森)

麻婆豆腐は、テンメンジャン・トウバンジャン・八丁味噌・赤みそ
しょうゆ・砂糖・酒を入れました。テンメンジャンの甘さ、
トウバンジャンの辛さやみそのコクもきいています。
麦ごはんと一緒に食べるとおいしいです。
豆腐をたくさん使用できて好きな児童も多いので、
給食ではよく登場します。
豆もやしの中華サラダは、
豆もやし・だいこん・にんじんをさっと茹でて冷まし、
おろしにんにくを入れたたれと混ぜました。
すりごま・ごま油で香りをつけて仕上げました。
歯ごたえの良い、さっぱりした和え物です。
今日もよく食べていました
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

食育だより

その他

授業改善プラン

PTAからのおしらせ

お知らせ1

新型コロナウィルス対応関係

PTA80周年委