☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

【5年】日駒生とのあいさつ活動

 10月20日から10月22日の3日間、5年生が日本工業大学駒場中学校の生徒の皆さんと朝のあいさつ活動を行っています。正門前と駒場東大前の2か所で、日駒中生徒の皆さんと交流することができました。
 近隣の中学・高等学校との連携による取組は、昨年度は実施を見送りましたが、今年度は再開し、5年生は6月の東京都立国際高等学校とのあいさつ活動に続いて2回目です。
 11月には、6年生が国際高校の皆さんとあいさつ運動を行うことにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「小中連携の日」

 10月20日、第一中学校区の「小中連携の日」を実施しました。
 この「小中連携の日」は、教育委員会が中学校区ごとに実施している事業です。第一中学校区においても、「第一中学校区 小・中連携子ども育成プラン」を策定し、取り組んでいます。
【第一中学校区 小・中連携子ども育成プラン】
https://www.meguro.ed.jp/weblog/files/1310024/d...

 第一中学校、菅刈小学校の教員が6校時の授業を参観した後、全体協議会、分科会協議会を行い、授業改善や生活指導の充実について話合いを進めました。
(授業参観者は1学級に2〜3名に限定して行いました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 油麩丼 おくずかけ きなこ大豆 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は宮城県の郷土料理である油麩丼とおくずかけを作りました。油麩丼は、かつ丼のカツの代わりに油麩を使って作った料理で、宮城県の旅館の女将さんが考えたメニューです。油麩は、冷蔵技術がなかった時代に、食べ物が傷みやすい夏場にも豆腐や油揚げに変わるものを食べてほしいと、豆腐屋さんが作った食べ物です。宮城では、どんぶりもののほか、汁物などにも入れるそうです。給食では、油麩とたまねぎ、長ネギを先に煮て、あとからクラスごとに卵と合わせて作りました。おくずかけは、お文やお彼岸に食べられる精進料理の一つで、白石温麺が入っているのがとくちょうです。今日はそうめんを入れて作りました。きなこ大豆は、大豆をゆでてオーブンで焼き、煮詰めたみつにからめてからきなこをまぶしました。きなこが好きな子が多いので、とても喜ばれました。

★明日の給食食材産地予定★
・ニンニク トマト…青森
・しょうが…高知
・にんじん たまねぎ 赤玉ねぎ…北海道
・鶏肉…茨城 宮崎 栃木
・キュウリ…埼玉
・レモン…広島
・リンゴ…長野

10月20日 ポテトミートサンド 秋野菜のクリームスープ フルーツジュレ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はジャガイモを蒸してつぶしたものを炒めた玉ねぎ、ひき肉、にんじんを合わせたポテトミートサンドを作りました。コロッケの具のようなものなので、子どもたちも「おいしい!」とよく食べてくれていました。秋野菜のクリームスープには、サツマイモやシメジ、カブを入れました。カブは西東京市の田倉農園さんでとれたもので、葉っぱもとても立派なものが届きました。カブとサツマイモが崩れないよう、調理師さんが2釜に分けて作ってくれました。カブが苦手、しめじが苦手、という子もいましたが、全体的にはよく食べてくれていました。

★明日の給食食材産地予定★
・玉ねぎ にんじん…北海道
・卵…秋田
・インゲン…山形 青森
・長ネギ…青森 秋田
・ごぼう…千葉
・里芋…東京
・三つ葉…静岡

音楽の花束(打楽器)

 10月6日(水)の3.4校時、3年生を対象に音楽の花束(打楽器)を行いました。
 今回は、マリンバのマレットに焦点を当てて、分かりやすく説明をしてくださいました。同じ楽器でも綿巻、毛糸巻、ゴム、プラスチックなど、とても変化がありました。
 最後は何の伴奏もなくスネアドラムだけで音楽を演奏してくださいました。スネアドラム一つで、これも表情が豊かで感動しました。
 音楽の花束でおいでくださった後藤様、加藤様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 ごはん みそ汁 さんが焼き ひじき煮 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は千葉県の郷土料理であるサンガ焼きを作りました。サンガ焼きは、」アジやサンマなどの青魚をたたいて、しょうがやネギ、みそなどと合わせた「なめろう」を焼いたものです。なめろうは漁師さんが船の上で作っていた料理ですが、山に仕事に行くときにアワビの殻に詰めて持っていき、焼いて山小屋で焼いて食べたことからこの名前になりました。しっかりした味なので食べやすく、子どもたちもよく食べてくれていました。また、千葉県はひじきの漁獲量が全国で第2位で、とても太くておいしいひじきがとれることで有名です。今日は甘めの味付けにしたので、子どもたちも食べやすかったようです。

★明日の給食食材産地予定★
・玉ねぎ にんじん ジャガイモ…北海道
・豚ひき肉…熊本
・鶏肉…宮崎 鹿児島
・かぶ…東京
・サツマイモ…千葉
・しめじ…長野
・レモン…広島

久々の青空班活動

 先週の金曜は青空班活動を行いました。緊急事態宣言が解除され、久々の活動です。
 6年生が企画を練り、進行も務めました。下級生は、とても楽しそうです。
 片付けでは各班の5年生が率先して6年生の手伝いに入りました。
 とても頼れる駒場の高学年です★
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 クファジューシー モズクスープ サーターアンダギー 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は沖縄県の郷土料理を作りました。クファジューシーのクファは固い、ジューシーは雑炊という意味で、豚肉が入った炊き込みご飯のことです。今日は豚バラ肉をゆでた汁でかつおだしをとり、昆布やニンジンと一緒に煮て、ごはんに混ぜました。スープには沖縄産のモズクを入れました。サーターアンダギーのサーターは砂糖、アンダは油、アギーは揚げるという意味で、ドーナツのようなものです。低温でじっくり揚げることで、ぱっくりと口が割れたサーターアンダギーになります。今日は黒ざとうと黒ゴマを入れて作りました。給食後、「サーターアンダギーがおいしかった!」と報告してくれる子がたくさんいました。

★明日の給食食材産地予定★
・大根 小松菜…東京
・えのきだけ…長野
・アジ…長崎
・鶏ひき肉…山梨
・長ネギ…岩手
・シソ…愛知
・卵…秋田
・ひじき…長崎
・人参…北海道

10月15日 吹き寄せごはん すまし汁 旬サバの一夜干し焼き 新高梨 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は秋を感じる吹き寄せごはんでした。吹き寄せとは、日本料理の手法の一種で、風が吹いて木の葉が集まる様子を表す言葉です。吹き寄せという名前の料理では、彩りよく盛り込まれた煮物やごはんなどがあり、今日は旬の栗のほかもみじとイチョウに型抜きした人参を散らしました。型抜きは調理師さんが丁寧に行ってくれました。子どもたちは「きれい!」「もみじのにんじんがもう一つ欲しい。」など、とても喜んでくれました。すまし汁には、ほうれん草とわかめ、小町麩、えのきだけを入れました。だしの味がおいしいすまし汁でした。

★月曜日の給食食材産地予定★
・にんじん…北海道
・豚バラ肉…熊本
・いんげん…山形 青森
・モズク…沖縄
・長ネギ…青森 秋田
・卵…秋田
*今日のほうれん草は栃木産でした。

10月14日 ソース焼きそば じゃがバター リンゴゼリー 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は野菜たっぷりのソース焼きそばでした。全員分でキャベツは30キロ、もやしは20キロ使いましたが、大量調理の場合、炒めものはどうしても水分が出てしまうのが難点です。べちゃっとならないように、キャベツを一度蒸したり、もやしをゆでたり、6回に分けて作ったりすることで、おいしくできるよう工夫しています。じゃがバターは、ジャガイモを固めに蒸してからオーブンで焼き、バターと塩をからめています。「フライドポテトのにおいがする!」と子どもたちも大喜びでした。リンゴゼリーは、リンゴジュースとアガーでゼリーを作り、リンゴの缶詰を入れています。「今日はぜんぶすき!」という子が多く、どのクラスでもほとんど残りませんでした。

★明日の給食食材産地予定★
・栗…熊本 大分
・人参…北海道
・タケノコ…熊本 佐賀 愛媛 大分 
・えのきだけ…埼玉 長野
・鶏肉…宮崎 鹿児島
・ほうれん草…千葉 埼玉
・旬サバ一夜干し…長崎
・新高なし…長野 宮城

10月13日 ハヤシライス 大豆入りサラダ りんご 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は子どもたちの好きなハヤシライスを作りました。味に深みが出るように、玉ねぎの1/3はあめ色に炒め、仕上げにカラメルソースを入れているのがポイントです。今日はしめじを入れたので「きのこは苦手。」という子もいましたが、よく食べてくれていました。リンゴは秋映という種類の、かわが赤黒いりんごです。これからいろいろな種類のリンゴが出回るので、ぜひご家庭でも味や食感の違いを楽しんでもらえたらと思います。給食でも、いろいろな種類のリンゴを提供していく予定です。

★明日の給食食材産地予定★
・にんじん 玉ねぎ ジャガイモ…北海道
・キャベツ…長野
・イカ…ペルー
・豚バラ肉…熊本
・リンゴ缶…青森

10月12日 ごはん みそ汁 二色揚げ(シシャモ・イカ) 糸寒天のごまず和え 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はシシャモはカレー味、イカは青のり味の天ぷらを作りました。シシャモは苦手、という子が多いので、食べやすいよう、カレー味にしたところ、ただ焼くだけよりは食べてくれていた気がします。イカは青のりの香りがよく、子どもたちもよく食べてくれました。糸寒天は、八丈島や伊豆諸島でとれた天草から作られたものを使いました。さっとゆでることで、サクサクとした食感になり、とてもおいしいです。「今日は和え物が一番おいしかった!」と声をかけてくれた子もいました。

★明日の給食食材産地予定★
・玉ねぎ にんじん…北海道
・ニンニク…青森
・豚肉…熊本
・しめじ…新潟
・キャベツ…長野
・キュウリ…青森
・長ネギ…秋田 青森
・リンゴ…長野
*今日のえのきだけは埼玉産でした。

10月11日 キャロットフレンチトースト 鶏肉のポトフ サツマイモの秋味サラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は昨日の目の愛護デーにちなみ、目に良いと言われているビタミンAをたくさんふくんでいる食べ物をつかって給食を作りました。フレンチトーストは、にんじんをゆでてミキサーにかけたものとたまご、豆乳、砂糖、バターをつかって作りました。実は、今日は塩分削減のため無塩の食パンを初めて使用したのですが、やはり塩の味の影響は大きいと痛感したところです(子どもたちは、気づいていないようでしたが)。フレンチトーストは好きな子が多く、にんじんの味もほとんどしないため、みんなよく食べてくれていました。サラダには、ブロッコリーやダイコン、サツマイモなどを、手作りのドレッシングと、ノンエッグマヨネーズ、白すりごまで和えました。おいしかったですが、サツマイモの甘い味のサラダは苦手な子もいました。
 今日は一つ嬉しいことがありました。1年生で、4月には「牛乳が苦手」と言っていた子が、牛乳のおかわりをして2本飲んでいました。やはり、苦手なものも少しずつ練習すると、食べることや飲むことができるようになるんだな、と改めて思いました。ぜひ、ご家庭でも、苦手なものを食卓から遠ざけるのではなく、いろいろなものを食べる機会を作ってあげてほしいと思います。

★明日の給食食材産地予定★
・キャベツ えのきだけ…長野
・シシャモ…アイスランド
・イカ…青森
・卵…秋田
・糸寒天…東京
・にんじん…北海道
・きゅうり…岩手 青森
・もやし…神奈川
*今日のキャベツは長野産でした。

10月8日 ごはん 具沢山みそ汁 サンマの塩焼き 江戸菜のからしあえ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は旬のさんまを塩焼きにしました。サンマは秋が旬ですが、ここ数年は漁獲量が減り、とても高くなっています。今日も入手するのが大変でしたが、ぜひ子どもたちに旬のさんまを食べてもらいたいと思い、取り入れました。骨付きの魚は食べなれていない子が多く、やはり低学年では手を付けることができない子もたくさんいました。ぜひ、ご家庭でも少しずつ、骨付きの魚を食べていただけると助かります。

★月曜日の給食食材産地予定★
・卵…秋田
・にんじん たまねぎ ジャガイモ…北海道
・キャベツ…群馬
・ニンニク…青森
・鶏肉…宮崎 山梨 栃木 茨城
・かぶ…千葉
・大根…青森 北海道
・ブロッコリー…長野

【5年】ヒップホップ!

 5年生では、10月4日から文化庁「子供のための文化芸術体験機会の創出事業」としてヒップホップダンスに挑戦しています。
 今年も『演舞麗夢(えんぶれむ)』のダンサーの皆さんに講師として指導していただき、体育館で楽しくヒップホップを学んでいます。感染症対策から学年を2グループに分けて進めています。
 次回10月11日は、学んだことを活かして小グループごとに発表に取り組みます。そして、11月6日の分散運動会(体育公開)では創作したヒップホップダンスを披露します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者会〜ありがとうございました〜

画像1 画像1
 10月4・5・7日の3日間、各学年の前期末の保護者会を開催しました。
 感染症状況に配慮して、タブレット端末によるONLINE開催としましたが、多数の保護者の皆様にお時間をいただき、ありがとうございました。
 後期も感染症状況を見据えながら、実りある教育活動を進めてまいります。一層のご理解ご支援の程、よろしくお願いいたします。
画像2 画像2

10月7日 ボンゴレロッソ シーザーサラダ スイートポテトケーキ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はイタリア料理のボンゴレロッソを作りました。ボンゴレはアサリやハマグリなどの二枚貝のこと、ロッソは赤という意味で、アサリなどを使ったトマトソースのスパゲッティーのことです。今日は全員分で38キロのアサリを使い、特製のトマトソースで和えました。トマトソースは、形としてはありませんが、たっぷり32キロの玉ねぎを使って甘みが出るようにしています。アサリの殻がかけてしまったり、殻から外れてしまったものは、調理師さんが丁寧に取り除いてくれました。アサリは苦手、という子も多くいましたが、トマトソースなので食べることができたという子もいました。サラダは、特製のドレッシングにチーズを合わせてコクを出しました。デザートは、サツマイモを蒸してつぶしたものに、たまごや牛乳を入れて作ったスイートポテトケーキを作りました。小麦粉がほとんど入っていないので、しっとりとした食感でおいしいです。今日も、給食後に「どうやって作るの?」と声をかけてくれる子がたくさんいました。

★明日の給食食材産地予定★
・大根…青森
・キャベツ…長野
・サンマ…北海道
・レモン…広島
・江戸菜…千葉
・もやし…静岡
・人参…北海道
*今日のキュウリは宮城産でした。

3年次教員研究授業

 10月6日2校時、5年2組で社会科研究授業を行いました。
 工業についての学習で、自動車の生産工程が人とロボットの分業で行われていることについて、子どもたちはタブレットを駆使して意欲的に学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 マーボー豆腐丼 茎わかめの中華風サラダ なし  牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は宮城県でとれた茎わかめをサラダに入れました。茎わかめは、わかめの芯の部分なので、ふつうのわかめよりも歯ごたえがあり、コリコリとした食感がおいしいです。果物は旬のなしで、南水という種類でした。さっぱりとしておいしく、子どもたちにも人気がありました。

★明日の給食食材産地予定★
・ニンニク…青森
・アサリ…熊本
・玉ねぎ にんじん…北海道
・パセリ…長野
・黄ピーマン…山梨 静岡
・キュウリ…岩手 青森
・キャベツ…長野
・サツマイモ…千葉
・卵…秋田

10月5日 とふめし 湯葉のすまし汁 千草和え 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は兵庫県の郷土料理であるとふめしを作りました。とふめしの「とふ」は豆腐のことで、豆腐のほかに人参とごぼうなどの根菜、サバの水煮が入っているのがとくちょうです。今日は無塩のサバの水煮缶を使いました。臭みもなく、骨ごと食べることができ、上品な味のごはんに仕上がりました。すまし汁に入れた湯葉は給食で初めて使いました。豆乳を温めるときに表面にできる皮が湯葉で、精進料理には欠かせない食材の一つです。子どもたちの中には、初めて湯葉を食べるという子もいました。また、すまし汁にはイチョウの形のかまぼこを入れたのですが、それをとても喜んでいる子が1年生にたくさんいました。果物は旬の柿でした。柿は食べなれない子も多いのか、けっこう残ってしまいました。

★明日の給食食材産地予定★
・しょうが…高知
・ニンニク・・青森
・豚ひき肉…熊本
・にんじん 玉ねぎ…北海道
・長ネギ…岩手
・ニラ…山形
・きゅうり…岩手 青森
・茎わかめ…宮城
・もやし…静岡
・なし…長野
*今日のごぼうは青森産でした。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校からのお知らせ

授業改善プラン

学校だより

PTAだより

学校評価

金管バンドクラブ配布文書