教育目標 求めて学ぶ 考えて行う 自ら鍛える

1月6日(水) 明るい選挙啓発ポスターコンクール優秀作品(4)

今日も曇り空、寒い一日です。
暦を見ると、昨日は「小寒」と出ていました。
本格的な寒さはまだまだこれからということです。
明後日8日(金)のスタートに向けて、体調管理に留意しましょう。

明日7日(木)、緊急事態宣言が再発令される見通しです。
不安な毎日ですが、感染防止に向けて一人ひとりに出来ることを確実に行っていきましょう。

今日も「明るい選挙啓発ポスターコンクール優秀作品」を紹介します。
生徒たちの感性にはいつも感心します。
画像1 画像1

1月5日(火) 明るい選挙啓発ポスターコンクール優秀作品(3)

曇り空の寒い朝です。
冬休みもあと3日となりました。
新年、いいスタートが切れるように準備を進めましょう。

1都3県について「緊急事態宣言」の再発令が検討されています。
マスクの着用、うがい・手洗い・消毒の励行、換気の徹底、3密の回避など、私たち一人ひとりに出来ることを実行していきましょう。

「明るい選挙啓発ポスターコンクール優秀作品」の紹介です。
鮮やかな色の使い方にも感心します。
画像1 画像1

1月4日(月) 明るい選挙啓発ポスターコンクール優秀作品(2)

今日も穏やかな一日です。
13日間の冬休みも終盤となりました。
書き初めはもう済みましたか?提出物などは余裕をもって早めに仕上げましょう。

八中では今日と明日を教育活動停止日としています。

「明るい選挙啓発ポスターコンクール優秀作品」の紹介です。
毎回たくさんの作品が入選となり、嬉しい限りです。
生徒たちの発想にはいつも感心してしまいます。
じっくりと味わってみてください。
画像1 画像1

1月3日(日) 明るい選挙啓発ポスターコンクール優秀作品(1)

穏やかな三が日を過ごすことができました。
年末年始も新型コロナウイルス感染者が増加し、医療関係の方にはお正月もゆっくりできなかったのではないでしょうか。
年末年始も関係なく、私たちの暮らしを支えてくださっているたくさんの方々に感謝したいと思います。

八中では毎年、様々なポスター・標語コンクールに作品を応募しています。
毎年、たくさんの作品が入賞しています。
「明るい選挙啓発ポスターコンクール」の優秀作品を紹介していきます。
素晴らしい作品を味わってください。
画像1 画像1

1月2日(土) いじめ防止スローガン

今日も穏やかな一日です。

「いじめ防止スローガン」を校長室前に掲示しました。
八中では12月の「人権週間」を中心に、人権についての学習を深めています。
今年度も校長による人権講話、人権啓発標語の作成、特別講師による人権講演会、いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議などを行いました。
まとめとして各学級で「いじめをなくすにはどうしたらよいか」話し合いを深め「いじめ防止スローガン」としてまとめ、発表し合いました。
今年度は放送による発表となりましたが、各教室で静かに発表を聞きました。

各学級のスローガンを実践する生徒を育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年1月1日(金) 元日

あけましておめでとうございます。
穏やかな新年を迎えました。

校舎4階から見た日の出の様子です。
朝日に校舎も輝いています。希望に輝いているようです。

新型コロナウイルスの感染が広がる中、昨年は保護者、地域の皆様に様々な場面でご協力をいただきました。
新規感染者数が増加し、不安な中での新年のスタートとなりますが、今年も生徒たちの安心・安全を最優先に教育活動を進めて参ります。
一日も早く新型コロナウイルスの感染が終息することを願っています。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

給食献立表

授業改善プラン

給食レシピ