1月13日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*麦ごはん
*肉豆腐
*野菜のごまあえ
*はるか
*牛乳

《食材産地》
キャベツ(愛知県)豆腐(山形県・カナダ)
きゅうり(宮崎県)豚肉(青森県)
たまねぎ(北海道)はるか(愛媛県)
にら(高知県)
にんじん(千葉県)
長ねぎ(千葉県)
レモン(広島県)

給食時間、クラスの黒板には『給食のやくそく』が掲示されます。
また、楽しく会話をしながら給食を食べられる日が訪れることを
願いながら、今は感染予防を第一に、給食時間を過ごしています。

今日は豆腐がたくさん入った肉豆腐でした。
豆腐は、絹豆腐使いました。
学校全体で約40kg使います。
絹豆腐は崩れやすいので、大きな回転釜で混ぜる時に、細心の注
意を払いながら混ぜました。
麦の入ったごはんを良く合い、とても良く食べられていました。

1月12日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*鮭寿司
*七草汁
*紅白フルーツポンチ
*牛乳

《食材産地》
かぶ(千葉県)    鮭(チリ)
せり(宮崎県)    鶏肉(徳島県)
だいこん(神奈川県) いちご(栃木県)
長ねぎ(千葉県)
はくさい(茨城県)
しょうが(高知県)
小松菜(茨城県)

あけまして、おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

緊急事態宣言下での給食となります。
給食時間は、『手洗い、話さない、食べたらマスク』の3つの約束
を徹底し、感染予防をおこないます。

今日は、新年、最初の給食でした。
お祝いの気持ちを込めて、豆乳で作った白いゼリーと真っ赤ないちご
の入ったフルーツポンチをつくりました。


5年 書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
1月8日


今日から後期後半が始まりました。
決意新たに様々な目標を立てて、新年を迎えたそうです。
その目標を「漢字一字に表して」と題して、書き初めを行いました。
堂々とした文字の大きさから、決意を感じます。
素晴らしい一年にしてほしいです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

学校経営

授業改善プラン

いじめ防止宣言文

給食だより

保健だより

空間放射線量