令和6年度も、明るく楽しい目黒七中です! 「自律」・「思いやり」・「体力増進」の教育目標の実現を目指して、生徒はさわやかなあいさつと思いやりを心がけ、学習に、学校行事に、部活動にがんばっています!! 

11月19日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、月光原小学校であいさつ運動を行いました。集団登校してくる児童たちに、気持ちのよいあいさつをしていました。また、登校する本校の生徒たちも気持ちのよいあいさつをして七中に向かっていました。

11月18日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、碑小学校の児童が避難訓練の一環として、本校の校庭に避難してきました。車道や本校の校庭を歩く児童におしゃべりはありませんでした。自助(自分の命は自分で守る)につながる行動の一つだと思いました。明日からは月光原小学校であいさつ運動を行います。

11月17日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週はあいさつ運動週間です。16日は七中の正門で行いました。17日、18日は碑小学校、19日、20日は月光原小学校で行います。生徒と児童が一緒に並んであいさつする姿はとても微笑ましく見えます。

11月16日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
定期考査が終わり、通常の授業が再開しました。理科の実験も感染症対策をとりながら実施しています。また、3年生は修学旅行の体験学習をZOOMを活用して、取り組んでいます。

11月14日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
富士の峰 空にそびえて 雲かがやき 正しく高し
校歌の歌詞にある富士山が4階の廊下からきれいに見えます。
本日は土曜授業です。ニュースでは「1年玉天気(これ以上崩れない)」と説明していましたが、空高く澄み渡った1日を充実させたいものです。

11月13日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
後期中間考査が終了し、部活動が再開しました。生き生きと活動する姿が見られます。
明日は土曜授業です。

11月12日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
後期中間考査2日目。気温が低い1日になりましたが、生徒たちは集中して取り組んでいました。

11月11日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
後期中間考査1日目。英語、美術、音楽を実施しました。寒暖の差が一段と厳しくなっています。健康に配慮しながら、学習を進めていださい。
正門前にある清水池公園も色づいてきました。

11月10日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
明日から定期考査が始まります。本日も昨日に続いて質問教室を行いました。熱心に繰り返し質問する生徒、問題を解くのに集中する生徒などがんばる姿が見られました。

学校評価アンケートがまだお手元にある方は、ご回答いただきますようお願い申し上げます。

11月9日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、6校時に後期生徒総会を行いました。生徒会役員や各委員会の委員長が2年生中心となり、これからの第七中学校をリードしていきます。
7日(土)の土曜補習教室に続いて、本日は質問教室を行いました。

11月6日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
明日7日(土)は土曜補習です。参加を申し込んだ生徒は参加してください。

11月5日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
先週から栄養士実習が行っています。栄養士の実習生が食育の一環として、掲示物を作成してくれました。1階昇降口の掲示板に掲示されていますのでご覧ください。

11月4日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
来週の11日(水)から後期中間考査が始まります。生徒は学習計画表を作成し、学習を進めています。今日から定期考査1週間前になるため部活動の活動停止です。大会等がある場合は、保護者を確認して実施する場合があります。

11月2日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月になりました。気温の変化とともに秋の深まりを感じます。体調管理にはご配慮ください。
本日1校時、特別支援教室の担当教員が1年生に特別支援教室の話をしました。その後、学級で「Be Together」(目黒区教育委員会)を活用して、振り返りをおこないました。
2年生は、フェースシールドを活用して話し合い活動を進めています。

10月31日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は土曜授業です。今週は運動会もあり、体力的に大変な1週間になりましたが、生徒たちは気持ちを切り替えて授業に臨んでいました。
本日の午後は、数検を実施します。

10月30日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が音楽の授業で和太鼓をはじめました。音を響かせるための立ち位置や基本動作を学びながら、集中して取り組んでいます。
3年生は本日から進路面談が始まります。

10月29日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の疲れが残っている生徒が多く見られますが、昼休みは元気よく校庭で体を動かしています。
本日6校時後は、後期生徒総会に向け委員会・評議会を行います。、

10月28日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、保護者による学校評価を生徒に配付しましたので、ご確認ください。
11月10日(火)までにご回答いただき、ご提出ください。

10月27日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会終了。

10月27日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会終了。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

給食だより

保健

空間放射線量の測定結果について

授業改善プラン

その他

SNS

新型ウィルス対応