入学式は4月8日です。

田道いちょう2020晩秋

 ようやく田道いちょうが黄色く色付きはじめました。11月も残り2日、今月は暖かい日も多く子どもたちも校庭で思い切り遊べる日が多かったですね。来週はいよいよ師走に入ります。2020田道いちょうの完全な落葉は年内でしょうか、年越しでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月28日 土曜授業参観

今回の土曜授業参観は、3年生と2年1組、2年2組でした。どの学級も2回目の土曜授業参観でしたので、1回目と比べ緊張感が和らぎ、子どもたちはのびのびとした様子で学習に取り組んでいました。3年1組は道徳「家族愛」、3年2組は国語「言葉の学習」、2年生は両クラスとも生活科「昔遊び発表会」でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

歩行者シミュレーター教室

1,2年生が、歩行者シミュレーター教室を行いました。子どもの交通事故の原因で多いのが、飛び出しです。実際に映像を見ながら、そして体験しながら、何に気を付けて歩けばよいのか学習しました。日常生活でも生かせるように、引き続き安全第一で指導していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月14日 土曜授業参観

本日の授業参観は、1年生と2年3組でした。1年生の国語「しらせたいな、見せたいな」では、学校で飼育しているウサギのコロや銀杏の木など調べたことを一人ひとりしっかり発表しました。2年3組の学活「わたしのすきなもの」では、最後に担任の先生が「2年3組が大好きです。」と発表し、心温まる授業となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ユニセフ募金活動

11月12日(木)から14日(土)までユニセフ募金の活動を行います。午前8時05分から午前8時15分まで、担当の計画・代表委員が正門前と西門前に立ちます。世界の子どもたちのために、ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生活科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生になって初めての校外学習です。中目黒公園へ出かけました。グループに分かれて、ネイチャービンゴを楽しみました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

臨時休業中のお知らせ

学校だより

学年だより

給食だより

学校評価

教育研究

授業改善プラン

分散授業日の配布物

PTA