入学式は4月8日です。

前期後半が始まりました

 久しぶりに田道小学生の元気な声が学校に戻ってきました。放送での全校朝会でも「おはようございます。」の元気な声が、校舎に響いていました。中休みの校庭は、子どもたちのパワーであふれていました。今週は、学校生活のリズムを取り戻す1週間にしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「Let’s go to Italy.」

 ALTの出身地であるフィリピンについての話を聞き、おすすめの食べ物やお土産についての語句や表現に慣れ親しみました。その後、様々な有名なものからどの国のことを言っているかを推測したり、友達とヒントを基に相手の行きたい国を当てるゲームをしたりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「What do you want to study?」

 将来の夢に近付くための時間割についてI want to be 〜. やI want to study 〜. などの表現を用いて伝え合い、互いの時間割についてアドバイスし合いました。活動の最後には、アドバイスを基に自分の時間割を見直しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「What time is it? 今、何時?」

 学級の仲間のことをよりよく知るために、「休日の生活」の中で自分の好きな時間についての時刻や理由をグループで伝え合いました。自分と相手の共通点や相違点を知り、既習表現を使って質問をしたり、答えたりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「How are you? ごきげんいかが?」

 感情や状態を表すジェスチャーから、How are you?とAre you OK?で尋ねる場面の違いを考えながら、やり取りをしました。また、感情や状態を表す語や表現から、Give me fiveやCheer upなどの表現を用いて声を掛け、思いやりをもって取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「Colors 色であそぼう」

 互いの好きな色を聞き合い、自分の好きな色と友達の好きな色を組み合わせて新しい色を作る活動を通して、blue + yellow=? などという表現を用いて、どんな色ができ上がるのか想像し、新しくできた色を言葉で表しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「Numbers 数であそぼう」

 「6年生からのプレゼント」が入っている宝箱を開けるために,友達が持っている数字を集め、パスコードを解読していきました。相手に数をはっきりと伝えたり、数を尋ねて、言われた数をよく聞きとったりして、情報を集めました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校朝会

校庭での全校朝会が再開されました。校庭いっぱいに広がり、十分にソーシャルディスタンスを確保しながら行います。まだ慣れない並び方にも関わらず、時間通りに全校朝会を始めることができました。さすが田道小学生です。6年生の朝のあいさつも立派でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

でんどう運動タイム 2

今日は、4,5,6年生がでんどう運動タイムを行いました。体幹体操を中心に、6年生は校庭、5年生は体育館、4年生は教室で体を動かしました。年間を通して、様々な運動に取り組み、健康増進を目指します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

正門の風景 −梅雨の晴れ間−

 あっという間に6月も残すところあとわずかとなりました。正門付近では、色鮮やかな紫陽花が子どもたちを迎えています。昇降口付近の花壇には、半夏生(はんげしょう)という植物の葉が一枚だけ白くなっています。まるで葉がおしろいで化粧をしたようになります。正門掲示板のかわいらしいカエルたちとももうすぐお別れです。7月はどんな掲示板になるのか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

田道いちょう2020梅雨の晴れ間

 田道いちょうはこの時を待っていました。きょうは対面式。ようやく全校児童がそろうのです。午前中はどんよりと曇っていましたが、お昼頃から青空が広がってきました。明るい日差しのもと、1年生を迎えられて、田道いちょうも大喜びです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第1回委員会活動

 5,6年生の委員会活動もきょうが初顔合わせです。自己紹介をしてから、委員会活動の内容を確認したり、当番を決めたり、委員長の6年生がみんなをリードして頑張ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

対面式

 ようやく田道小学生379名がそろいました。57名の1年生が仲間入りです。6年生が初めて揚げた校章旗のもと、対面式が行われました。3年生の花のアーチをくぐって1年生が入場します。6年生の歓迎の言葉に続き、2年生から5年生の代表児童のあたたかい言葉がありました。1年生も代表児童が朝礼台の上で、上級生へお礼の言葉を伝えました。これから、みんなで仲良く、元気に過ごしてほしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

でんどう運動タイム

今年度から、子どもたちの健康増進を目指し、でんどう運動タイムを行います。
当面は全校児童を半分に分け、分散させて取り組みます。今回は、3年生は校庭、2年生は体育館、1年生は教室で運動に取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新しい学校生活様式教室

 学校が再開されて、これまでの学校生活の一部が、新型コロナウイルス感染防止のために、新しい学校生活様式に変わりました。
 分散登校の最後の2日間を使って、学年ごとに、「田道小学生の新しい学校生活様式」について養護の先生、生活指導の先生からお話がありました。
 マスクの付け方や外し方、手洗いは指先から手首まで丁寧に、そしてせきエチケットについて先生のお手本を見たり、1回のせきが飛び散る距離(3m)がどれくらいの長さなのかを見たりしました。
 手洗いは、音楽に合わせてみんなで一緒にやってみました。
 自分も周りの人たちも大切にする大事な行動を、田道小学生みんなで実行していきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生交通安全教室

 今年度も田道小学生は、登下校時の交通事故ゼロをめざしていきます。分散登校にも少しずつ慣れてきた1年生。警察の方に来ていただいて、横断歩道の渡り方や気を付けなければならないことを学習しました。横断歩道を渡るときは、右、左、そしてもう一度どこを見るのか、青信号が点滅していたらどうすればよいのか、ぜひ、お子さんに聞いて見てください。
 目黒警察の方のお話を、1年生はしっかり聞けていました。みんな、はなまるです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

分散授業日が始まりました

 今日から分散授業日が始まりました。最初の6日間は各学級を3分割しています。あいにくの天気でしたが、中休みには雨も一休み、みんな外に出て体を動かしました。6月はまず、学校生活のリズムを取り戻していきましょう。そして田道小学生の新しい学校生活様式の約束も覚えて実行していきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

初めての連絡日

 初めての連絡日、夏が来たような陽気になりました。1年生から順に時間差で登校し、昇降口で担任の先生から課題を受け取り、短い時間ですが、言葉を交わしました。正門の掲示板には、stay home の文字が・・・。まだしばらく休校が続きますが、家庭学習で自分ができることをがんばって取り組んでみましょう。
 正門の脇に、連絡日だけのあおぞら図書館「田道ミニミニ図書館」を開きました。1回に2冊までの貸し出しですが、休校中に読書に親しんでほしいと思っています。今年度の田道読書オリンピックは、もう始まっています。 
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

田道いちょう2020五月晴れ

 臨時休校が5月31日まで延長になりました。
 4月にはまだ寒々しい姿だった田道いちょうも、すっかり鮮やかな緑色に衣替えです。姿を少しずつ変えながら、田道小学生が登校するのを待っています。来週は連絡日があります。わずかな時間ですが、田道小学生にとっては久しぶりの学校です。通学路の安全に気を付けて来てくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

臨時休業中のお知らせ

学校だより

学年だより

給食だより

学校評価

教育研究

授業改善プラン

分散授業日の配布物

PTA