☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

こまばの先生より(12)

 みなさん、健康第一で過ごしていますか。
 健康のためには、栄養バランスに気をつけながらよく食べて、よく寝ること。そして、適度な運動をすることだと先生は思っています。
 ただ、この臨時休業中は、外で思いっきり体を動かすことは残念ながらできません。
 そこで家の中でもできそうな運動をいくつか紹介します。周りに気をつけながら取り組んでみてください!

 これらの運動をすると、ころがる感覚やうでで体を支える感覚がつきます。そうするとマットの運動や跳び箱の運動をするときに役に立ちます。
 学校が始まった時にやってみると、もしかしたら今までできなかった技ができるようになるかもしれません!
 その他にも、スポーツ庁では様々なサイトを紹介しています。
【スポーツ庁「子供の運動あそび応援サイト」】
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mca...
画像1 画像1

こまばの先生より(11)

 学校が休校になってから、もう3週間が経とうとしています。駒場小学校のみなさんは、元気に過ごしていますか?
 私たちの過ごし方が学校再開に大きく関わってきます。あと少しですから、不要不急の外出をせず(でも運動は欠かさず)、一緒に乗り切りましょう。

 先生たちは、平日は自宅で皆さんの学習に役立つ情報を集めて資料を作ったり、授業の仕方を考えたり、事務的な仕事をたくさんこなしたりしています。

 さて、休日の過ごし方です。外出自粛のためお出かけするわけにはいかないので、家で過ごしています。たくさん時間があるので、ちょっと気の長い話ですが、毎年夏休みにやっていた来年3月のスプリングコンサートに出すバザーの品物を作ってみました。バザー会場で見つけたら、ぜひ購入してほしいので、ご協力をお願いします。

 それから、自宅勤務中に運動不足にならないように、毎日ラジオ体操をしたりストレッチをしたりして気を付けています。玄関前で縄跳びもやってみました。

 それではみなさん!毎日、学校に来ている時のように、時間割を作るなど生活を工夫してみてくださいね。学校からのお知らせや学年だよりをよく読んで学習して、元気で健康的な時間を過ごしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

こまばの先生より(10)

 今週は、4月とは思えない涼しい気候の日もありましたが、みなさん体調を崩してはいませんか?なかなか外に出られずにきゅうくつな日が続きますが、十分な睡眠と栄養をしっかり取って、元気に過ごしてほしいと思います。

 いつも通りとはいかない生活の中で、できないことにばかり目が向きがちですが、少しだけ視点や気分を変えて身近なものに目を向けてみると、新しく発見することがあるかもしれません。
 ちなみにこの臨時休業中、私も一つ試してみたことがあります。それは、冷凍した食パンを焼くのと、冷凍せずにそのまま焼くのとでは、どちらがおいしいのか?ということです。2つの食パンを食べ比べてみると、冷凍してから焼いた食パンの方がふわふわでおいしいことが分かり、意外な結果に驚きました!

 そろそろ駒場小のおいしい給食も恋しくなってきましたね。みなさんと一緒に食べられる日が、早く来てくれることを願っています。


(画像は校庭のかしわです。青々とした大きくなった柏葉が素敵です。)
画像1 画像1

こまばの先生より(9)

画像1 画像1
 長いお休みが続いていますが,皆さんそれぞれ工夫して過ごしていることと思います。
 私は,このお休みで普段できないことに取り組んでみたいと思い,私も教科書アレンジ問題を作ってみました。上の画像は,昨年度まで使っていた2年生の算数の教科書(学校図書「小学校 算数2下」)の89ページです。

 そこで、私も作ってみました。下の画像です。ルールは教科書と一緒です。
 どうですか?簡単そうに見えて意外と難しいでしょう?

 おうちの方もぜひ一緒に解いてみてください。
 正解は学校が再開したときに!!

 このお休みを使って,みなさんもオリジナル問題を作ってみませんか?
 このような問題大募集です!おまちしています。

 では,皆さんとお会いできる日を楽しみにしています。
画像2 画像2

こまばの先生より(8)

 駒場小学校のみなさん、こんにちは。体調はどうですか。家の生活で不自由もあると思いますが、先生たちは、みなさんが元気にすごしてくれたら、それが何よりうれしいと心から思っています。

 生活のリズムはきちんと作れていますか。毎日課題を見つけて、努力していますか。どんな状況でも、みなさんは自分自身を成長させていかなくてはなりません。(今はその手助けがきちんとできていなくて、申し訳なく思っていますが、先生たちもがんばります。)

 毎日、昨日の自分より1パーセントだけでも自分を成長させることができたら、1年後には38倍も成長できる、という考え方があります。ほんとうに少しずつでもいいので、昨日の自分より今日の自分を成長させてみてください。

(高学年の人は分かりますか?1×1.01×1.01×・・・・365回計算します。)
画像1 画像1

こまばの先生より(7)

皆さん、元気に過ごしていますか。
今週は変わりやすい天気です。健康に気を付けて生活してくださいね。
先生たちも、皆さんと同じように毎日検温をするなど、気を付けて過ごしています。

さて、皆さんの手元には、新しい学年の教科書がありますね。
一度その教科書を見てほしいと思います。じっくりでなくて良いのです。
全体を簡単に見ておくと、これからの半年間あるいは1年間、どんなことを学習するのか見通しをもつことができます。
見通しをもつと、家庭学習も目的をもって進めやすくなると思います。

それでは、皆さんと一緒に勉強できる日を楽しみに待っています。
画像1 画像1

こまばの先生より(6)

 始業式の日から2週間がたちました。
 駒場小のみなさん、今日は雨模様の一日ですが、元気に過ごしていますか?
「どんな学習をしようかな」「もうやることが見つからないよ」と悩んでいる人もいるかと思います。
 そこで、今日はみなさんに、おうちの人と一緒にできる漢字の学習を紹介します。

<用意するもの>
・ノート
・えんぴつ

○いくつ書けるかな??
(例)「しょう」と読む漢字を2分間でいくつ書けるかな?? 

小、商、賞、生、章・・・

 ぜひ、おうちの人と勝負してみてください。
「えっ、その漢字、習ってないよ!」ということもあるかもしれません。
 いえいえ、これはチャンスです。教えてもらったり、辞書で調べたりしましょう。その漢字を覚えて、次は他の人と勝負すればどんどん強くなれるというわけです。
 ぜひチャレンジしてみてください。

 学校が始まったら、先生たちとも「いくつ書けるかな?」で勝負しましょうね。
 元気いっぱい笑顔いっぱいのみなさんと会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1

感嘆符 携帯サイトでHPをご覧いただいている方へ

画像1 画像1
 ホームページの携帯サイトからは『学校日記』をご覧いただけますが、閲覧できる内容は限られています。
 スマートフォンをご利用の場合、携帯サイトの一番下にある「PC用ページを表示」をクリックしていただき、PCサイトをご確認くださるようお願いいたします。

 *臨時休業中の学習支援サイト等の情報も、PCサイトからご覧いただけます。
画像2 画像2

こまばの先生より(5)

 駒場小のみなさん、元気にすごしていますか?
 臨時休校で学校に行けない、友達に会えない毎日が続いています。なかには、外に出られないことでたいくつに感じたり、気持ちが落ちこんでしまったりしている人もいるかもしれません。
 しかし、時間がたくさんある今だからこそ、できることもたくさんあります。
 たとえば、何か作品をつくってみるのはどうでしょう?つくることにじっくり集中していると、あっという間に時間がすぎていきます。そして、作品が完成したときにはとてもうれしい気持ちになります。

 それでは、何をつくろうかな……?先生もアイデアをいくつか考えてみたのでしょうかいします。

◯空き箱など身近な材料を使って…
「おうちの人といっしょにあそべるものをつくろう!」
・すごろくゲーム
・動くおもちゃ
・ビー玉めいろなど……

「おうちで使える便利なものをつくろう!」
・小物をかざるたな
・大切なものをしまう箱
・本のしおりなど……

 空き箱やプラスチック容器、ペットボトルなど、ごみだと思ってしまう物でも、見方を変えると、すてきな材料にへんしんします。家にある材料になりそうなものを探して、集めてみましょう。そして、それらを使ってどんなものがつくれそうか考えてみましょう。

◯紙や筆記用具で‥
「おうちの人を楽しませるものをつくろう!」
・オリジナルの絵本や新聞
・4コママンガ、パラパラマンガなど‥

 家に材料がなくても、紙と筆記用具、そしてみなさんの想像力で、おもしろい物語をつくることもできます。

「毎日を楽しくすごすにはどうしたらいいだろう?」
 見方考え方を変えて、自分が「わくわく」の気持ちになれる工夫をしてみましょう。今が、みなさんの創造力をきたえるチャンスです。

 みなさんといっしょに、図工の学習ができる日を楽しみに待っています。
画像1 画像1

こまばの先生より(4)

 みなさん、おうちで元気に過ごしていますか?規則正しく生活できていますか?
 3月からずっと学校が休みになってしまって、ずっと家にいるのはたいへんなことだと思います。あらためて学校は楽しいところだと思っているかもしれません。先生も強くそう思っています。

 おうちの方からお話もあったと思いますが、健康に過ごすために3つのことを気をつけてほしいと思います。
○早寝、早起き、朝ごはん---普段から気を付けていると思うけど、規則正しい生活にはとても大切なことです。
○手をしっかり洗うこと---ウイルスから身を守るためにしっかりと手を洗いましょう。「正しい手の洗い方」を調べて、心がけるようにしてください。(「TOKYOおはようスクール」で見ることができます。)
○運動して体を動かす---朝、体操をしたり、なわとび等で運動する時間を作るようにしてください。

 先生たちはみなさんと会えるのをずっと楽しみにしています。
 それまでは、体に気を付けて過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

こまばの先生より(3)

始業式・入学式が終わってからあっという間に10日がたちました。
みなさん、心も体も元気に過ごしていますか?
テレビ、ゲーム、インターネットに触れる時間が増えている子もいると思います。

楽しくて刺激的な画面をたくさん見た後は、その分画面を見ない時間も作ってみましょう。

目を閉じてみましょう。
何が聞こえますか?
外からは飛行機の音、鳥の鳴き声………
家の中からはおうちの人がご飯をつくる音、だれかの声………
その音から、いろいろな想像をふくらませることができるかもしれません。

目には見えないコロナウィルスという敵との戦いも、
「手洗いで〇ダメージを与えた!」
「家にずっといたから、家にウィルスを侵入させないことに成功した!」
など、想像力をふくらませて前向きに戦っていきましょう。

それでは、また会える日まで健康に気を付けて過ごしましょう。
画像1 画像1

こまばの先生より(2)

 今日の体調はいかがですか?
 体調を崩さないためにも、引き続き毎日の検温をしたり、手洗い・うがいをしたりして体調管理に努めましょう。

 このような状況だからこそ、「できないこと」よりも「できること」を見つけてほしいと思います。一日の中で、昨年度の復習や読書、お手伝いなど、「これをがんばった!」といえるものに挑戦しましょう。その積み重ねの中に学びがあり、成長があります。

『心たくましく』(東京都道徳教育教材集5・6年版)に載っている中山博道さんの言葉です。今日、道徳の授業の研究をしている中で紹介したいと思いました。
「苦(く)徹(てつ)珠(たま)を成す。人生の道、職業の道、理想への道、あらゆる道は、苦徹を踏んで初めて大道へ達することができるのである。」
 ※苦徹・・・常に徹底して自分を厳しい状況に置いておく。
 ※珠を成す・・・価値あるもの、すぐれたものになる。

 駒場小のみなさんなら、きっと時間を有意義に使うことができると思います。元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1

こまばの先生より(1)

臨時休業が続いて、家の中で過ごす時間が長くなってしまいました。
みなさんは元気に過ごしていますか?
外に出ることもできるだけ控えていることでしょう。
皆さんと楽しく過ごせるはずだった4月……。
少しでも学校のことや家庭学習に役立つことを
発信できればと思い、先生からのメッセージを伝えたいと思います。

今日は、陽ざしが温かく、春らしい気温でした。
学校が始まったときに、すぐに理科の観察ができるように、
植込みの畑を耕して、キャベツの苗を植えました。
校庭を見わたすと、たくさんの花が咲いてたり、
アリやハチなどの生き物が元気よく動いてたりしました。

みなさんと再会できる5月には、
植物や生き物たちがどうなっているのか楽しみです。

元気に会えるためにも、外からおうちに戻った時は
必ず、手洗いうがいは忘れないようにしましょうね。
画像1 画像1

感嘆符 『TOKYO おはようスクール』

 東京都教育委員会では、臨時休業中の児童の生活や学習の習慣付けを支援する番組『TOKYO おはようスクール』を4月15日からMXテレビで開始します。
【放送日時】
◇4月15日(水)〜5月6日(水)
◇月〜金曜 8:30〜9:00/14:56〜14:58
 ご家庭におけるお子様の生活にお役立てください。

https://s.mxtv.jp/variety/ohayo_school/

【番組の主な内容】
◇朝の放送(8:30〜9:00)は、学校で行われる“朝の会”をイメージ。挨拶や、子供たちへの励ましのメッセージ、 新型コロナウイルス感染症予防について知るコーナー、家庭でできる簡単な運動、国語や算数のミニ学習コーナー、クイズコーナー等
◇午後の放送(14:56〜14:58)では、“帰りの会”をイメージ。朝の放送で出されたクイズの答えや翌日の予告等
画像1 画像1

感嘆符 臨時休業中の学習支援サイトについて

 目黒区教育委員会では、新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策として、4月6日〜5月6日を臨時休業としました。3月に「eライブラリ」について、プリントで示しましたが、あらためてここに掲載します。
 併せて、文部科学省、東京都教育委員会が臨時休業中の児童の学習を支援するためのサイトを開設しています。保護者の皆様が適宜選択し、お使いいただけますので、臨時休業中の児童の学習等にご活用ください。
【目黒区教育委員会「eライブラリ」】
https://elibrary.education.ne.jp/pc/student/ind...
(学校番号、パスワードはプリントでご確認ください)
http://www.meguro.ed.jp/weblog/files/1310024/do...
【文部科学省「子供の学び応援サイト」】
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...
【東京都教育委員会「学びの支援サイト」】
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/con...
(「学びの支援サイト」に掲載されている学習コンテンツ)
http://www.meguro.ed.jp/weblog/files/1310024/do...
画像1 画像1
画像2 画像2

『いじめなど困ったときの相談は…』

「学校からのお知らせ」に『いじめなど困ったときの相談は』という都・区の相談窓口の一覧資料を掲載いたしました。
 臨時休業中のお子様の様子を見守っていただくとともに、これらの相談窓口についてもご承知おきください。お子様の様子について 御心配なことがございましたら、学校又は 相談窓口までご連絡ください。

http://www.meguro.ed.jp/weblog/files/1310024/do...
画像1 画像1

感嘆符 「臨時休業中の家庭学習」について

保護者の皆様

 新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策として、5月6日(水)までの全ての登校日を中止することになりました。PC版ホームページの「学校からのお知らせ」欄に各学年の「臨時休業中の家庭学習」(pdfファイル)を掲載しました。ご家庭で参考としてご活用ください。

【1年】http://www.meguro.ed.jp/weblog/files/1310024/do...
【2年】http://www.meguro.ed.jp/weblog/files/1310024/do...
【3年】http://www.meguro.ed.jp/weblog/files/1310024/do...
【4年】http://www.meguro.ed.jp/weblog/files/1310024/do...
【5・6年】http://www.meguro.ed.jp/weblog/files/1310024/do...

【参考資料】
http://www.meguro.ed.jp/weblog/files/1310024/do...
画像1 画像1

緊急 臨時休業中の登校日の中止について

 目黒区教育委員会から通知があり、新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、目黒区立小・中学校では、5月6日(水)まで全ての登校日を中止することになりました。

 なお、本日中に臨時休業中の家庭学習について、ホームページに掲載する予定です。
画像1 画像1

感嘆符 保護者会及びアレルギー面談の延期について

保護者の皆様
 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、緊急事態宣言の発効が確実視されています。これを踏まえ、次週に予定した保護者会を延期させていただきます。
 なお、延期日程は本日時点のもので、今後の動向によっては再延期もあり得ることをお含み置きください。
【1年】5月18日(月)午後2時〜
【2年】5月18日(月)午後3時15分〜
【3年】5月15日(金)午後2時〜
【4年】5月15日(金)午後3時15分〜
【5年】5月14日(木)午後2時〜
【6年】5月14日(木)午後3時15分〜
 *各学年とも学年全体会を体育館で行うこととし、教室での学級懇談は実施しません。
----------
 また、アレルギー面談について、対象の方に個別に連絡差し上げましたが、こちらも学校再開後に延期いたします。(日程は再開後速やかに相談申し上げます)

 目黒区立駒場小学校 北島 陽彦
画像1 画像1

入学式式辞

画像1 画像1
 一年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。皆さんは、今日から駒場小学校のピッカピカの一年生です。今日、このように皆さんが入学することをおうちの人たちも、学校の先生方もとても楽しみに待っていました。
 皆さんも知っているとおり、今、世界中で新型コロナウイルス感染症という病気が流行っていて、せっかく入学したのに毎日学校に来ることができないのが本当に残念でなりません。
 でも、毎日学校に来られる日は必ず来ます。そのときに、あなたたち一年生がこの駒場小で、毎日明るく、友達と楽しく過ごすために、四つのヒミツのお話をします。よく聞いてくださいね。

 この絵、何の花でしょう。そう、アサガオです。今日はこの会場のみんなが元気になるように、真っ赤なアサガオを描いてきました。皆さんも学校で育てる花です。夏になると紫やピンクの花がたくさん咲きます。
 四つのヒミツ、その一、アサガオの「あ」、明るいあいさつの「あ」です。毎日、おうちの人や出会う人たちに、明るく元気にあいさつしましょう。
 その二、アサガオの「さ」、さわやかの「さ」。いつもにこにこさわやかな笑顔で毎日を過ごしてほしいと思います。
 その三、「が」は、がんばるの「が」。どんなことにでも精一杯、力いっぱい、元気いっぱい、一所懸命にがんばる子は、とっても素敵です。
 そして、最後に、アサガオの「お」。大きな夢をもちましょう。大きくなったらこんな人になりたいな。大きな夢をもって、素敵な人になること、おうちの人も先生たちも心から願っています。
 明るく挨拶して、さわやか笑顔で、そしてがんばって、大きな夢をもって、毎日を過ごしてくださいね。

 さて、保護者の皆様、お子様のご入学、誠におめでとうございます。小学校入学という節目を迎えられた喜びは、ひとしおと拝察申し上げます。
 すでにご案内のとおり、目黒区教育委員会では、全小・中学校における年度当初の教育活動について、臨時休業等の対応を行うこととしました。
 今日の入学式は、受付、体育館の座席配置、窓、出入口の開放・換気、お子様や保護者の皆様の動線など、でき得る限りの配慮を行って実施させていただきました。登校日についても、再開された折には、各クラス半数の児童の登校として十分に配慮してまいります。

 本来であれば、お子様にとってこの四月は、小学校六年間の歩みをスタートするとても大切な時期です。一日も早く状況が好転し、平常な日々が戻ることを願って止みません。たとえ臨時休業中でも、保護者の皆様の思いに寄り添い、期待に応えることができるように、今日、晴れの日を迎えたお子様を、私たち「夢をはぐくむ駒場小学校」教職員一同は、精一杯の愛情を注いで、誠心誠意尽くしてまいりたいと存じます。

 保護者の皆様と学校が固い信頼の絆のもとに連携を深め、この苦難を乗り越えて、子どもたちの学びと育ちを支えていけるよう、皆様の本校へのご理解ご支援をお願い申し上げて、式辞といたします。

  令和二年四月六日
   目黒区立駒場小学校長 北島 陽彦

画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校からのお知らせ

学校だより

空間放射線量の測定結果

学年だより

学校評価