歯の王様☆6歳臼歯

画像1 画像1 画像2 画像2
歯科医の先生を招いて「はみがきめいじんになろう」というテーマで授業を行いました。
歯の大切さを学んだあと、みんな鏡を見ながら口を大きくあけて一生懸命奥の歯をみがいていました。

これから、毎週月曜日に歯ブラシを持ってきて、給食後に歯をみがきます。

すなやつちとなかよし

画像1 画像1 画像2 画像2
図工科では、校庭の砂場ではだしになり、「すなやつち」と楽しくふれあいました!
初めは少人数で山を作ったり、カップやシャベルで遊んでいた子どもたちでしたが、だんだんと協力したり、つなげたりしはじめ、最後にはみんなで一つの大きな作品に仕上がりました!

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
6月4日に体力テストを行いました。
1年生は、6年生に教えてもらいながらまわっていきました。
中根小学校では、ペースランニングやチャレンジパークなどの体育的活動を通して、運動を楽しみながらいろいろな動きに親しめるようにしています。
来年は、今年の自分に勝てるように頑張ります!

ミニトマト栽培授業

画像1 画像1
ミニトマトの苗の植え替えをしました。
土の感触に大興奮!「元気に育ってね。」と気持ちをこめて植え替えました。

保護者の方にもご協力いただきました。お忙しい中、ありがとうございました。


初めてのパソコン

画像1 画像1 画像2 画像2
初めて、パソコンの授業がありました。
一人一台パソコンがあり、指示や手の動きが、映像で目の前のパソコンに映し出されます。今回は「パソコンの使い方」「カメラの撮り方」を教えてもらいました。

ならべてならべて

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなが大好きな図工の時間。
今回は、カラフルなスティックを並べる造形遊びをしました。
一人で黙々と作る子、友達と協力して作る子、作った物を合体する子など様々でしたが、みんな想像力を働かせてすてきな作品を作りあげていました。

6年 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科で「炒める調理」をしました。一回目は、野菜炒め、二回目は、スクランブルエッグと小松菜の油炒めでした。
 ちょうどよい味付けでおいしくできました。

5年八ヶ岳通信22

画像1 画像1
南きよさと道の駅で昼食をとり、バスは東京に向けて出発しています。
写真は、井上農場で見付けたカエルです。

5年八ヶ岳通信21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
井上農場での農業体験をしました。
農業のお話、3種類のレタス収穫、草取り

大きなビニールいっぱいの3種類のレタスはお家へのお土産として持ち帰ります。

5年八ヶ岳通信20

おはようございます。
朝会、朝食、閉園式が終わり、バスは井上農場に向けて出発しました。
今日も天気は快晴です。

5年八ヶ岳通信19

毎晩、室長が集まってその日の振り返りや翌日の確認をする室長会議を行っています。
子供達のがんばりもたくさん報告されます。
先程就寝時間となりました。
2日目も全ての行程を充実して終えることができました。

5年八ヶ岳通信18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習発表会の様子です。
子供達が総合的な学習の時間で調べてまとめたことを発表しました。
実際に調べたことを八ヶ岳に来て見て感じたことを交えながら発表することができました。

3年 図工「クミクミックス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
段ボールカッターだけを使い、段ボールを組み立てる方法を考えました。
「切り込みを入れる!」という声が上がり、組み立てていって大きく面白い形のものを作ることになりました。
班で協力しながら、思い思いのものが出来上がりました。

防犯教育

画像1 画像1 画像2 画像2
「防犯教育プログラム」が行われました。
不審者から、自分の身を守るための4つのアイテム(実践)について学び、ロールプレイしました。みんな講師の先生の話をよく聞き、実践することができました。

5年八ヶ岳通信17

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の夕食です。
八ヶ岳林間学園で食べる最後の夕食です。

5年八ヶ岳通信16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お風呂までの時間、部屋で学習のまとめをしたり学習発表会の練習をしたり友達と遊んだりと楽しそうに過ごしています。

5年八ヶ岳通信15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まきば公園から美し森までハイキングをしました。
美し森で食べるソフトクリームは格別でした。

5年八ヶ岳通信14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
少し早めの昼食です。
お弁当を食べ終わった班からアスレチックや芝生で遊んでいます。

5年八ヶ岳通信13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
滝沢牧場の体験をしました
作ったバードコールがあちこちでひびいています。
帰ったらぜひ聞いていただき、どこか屋外で試してみてください。

5年八ヶ岳通信12

画像1 画像1 画像2 画像2
滝沢牧場に着きました。
これから乳搾り、子馬の心音、牛の餌やり、バードコールづくりをします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31