6月28日 タコライス もずくスープ サーターアンダギー 牛乳もずくスープは、昆布と花かつおでだしを濃いめにとったので、とてもおいしいスープに仕上がりました。もずくは苦手という子もいましたが、よく食べてくれていました。サーターアンダギーは、沖縄のドーナツです。今日は黒糖のサーターアンダギーにしました。調理師さんが一つ一つ丁寧に丸めてくれ、低温でじっくりあげました。 ★7月1日の給食食材産地予定★ ・玉ねぎ・・・佐賀 ・にんにく・・・青森 ・ナス・・・群馬 栃木 岩手 埼玉 ・ズッキーニ・・・長野 ・赤ピーマン・黄ピーマン・・・オランダ ・マス・・・北海道 ・レモン・・・三重 ・ジャガイモ・・・長崎 ・パセリ・・・千葉 長野 ・小夏ちゃん・・・高知 学校公開・道徳授業地区公開講座
6月22日、学校公開・道徳授業地区公開講座には多くの保護者、地域の皆様に来校いただきました。
本年度最初の学校公開で、多くの皆様の参観に子どもたちも緊張気味でしたが、これまでの教育活動の一端をご覧いただけたと存じます。 併せて、道徳授業地区公開講座として、2、3校時に道徳授業の公開、4校時に意見交換会も実施しました。意見交換会では、東京都教育庁指導部の赤坂弘樹指導主事にコーディネートをお願いし、東京都教育委員会のDVDを視聴し、参加いただいた保護者、地域の方々に活発な意見交換をしていただきました。 保護者、地域の皆様、ありがとうございました。 キッズ・ドローン・プロジェクト
6月26日及び27日、5・6年生でプログラミング特別授業「キッズ・ドローン・プロジェクト」を行いました。
企業のCSR(地域貢献活動)の一環で、日本タタ・コンサルタンシー・サービシズの皆さんに、総合的な学習の時間の特別授業をしていただきました。 プログラミングについてのガイダンスの後、グループに分かれて、実際にタブレットにドローンの動き方をプログラミングして動かすという体験授業でした。 子どもたちは、それぞれ相談しながら、自分で動き方をタブレットに入力し、試行錯誤して確かめながら取り組み、貴重な学習を体験することができました。 楽しいプール開き
6月26日、本年度最初の水泳学習を行いました。
2、3校時に3・4年生、4、5校時に1・2年生がそれぞれプール開きの会に続いて、水泳の授業でした。プールでの約束事を確認し、めあてをもって楽しく取り組む様子が見られました。1、2年生は水に慣れるため、運動会で演技したダンスを水中で踊るなど、とても楽しいひとときでした。 6月27日 ごはん みそしる ししゃものいそべ焼き ゆで野菜のごまじょうゆかけ 花豆煮 牛乳今日は5年2組がランチルームに来てくれました。さすが5年生、準備も食べるのも早く、ししゃもが苦手・・と言っていた子も、時間内に食べ終わることができました。今日は、7月の給食目標である「暑さに負けない食事」についてお話しました。 ★明日の給食食材産地予定★ ・にんにく・・・青森 ・玉ねぎ・・・佐賀 ・豚ひき肉 にんじん・・・千葉 ・キャベツ・・・長野 ・きゅうり トマト・・・東京 ・もずく・・・沖縄 ・たまご・・・秋田 6月26日 チリサンド ズッキーニのクリームスープ ピーチパイン 牛乳果物は旬のピーチパインで、沖縄県の西表島の農園はこすけさんから届けてもらいました。今日も1箱サービスしてくれたので、子どもたちは大きなパインを食べることができました。甘くておいしく、子どもたちにも大人気でした。 今日は6年1組がランチルームに来てくれました。いつもたくさん食べてくれるので、今日もおかわり分を多めに入れましたが、みんなで完食してくれました。 ★明日の給食食材産地予定★ ・ジャガイモ・・・長崎 ・玉ねぎ・・・佐賀 ・シシャモ・・・アイスランド 北欧 ・モヤシ・・・静岡 ・小松菜・・・東京 ・にんじん・・・千葉 ・花豆・・・北海道 6月25日 じゃこチャーハン 春雨スープ サツマイモのゴマだんご 牛乳今日は5年1組がランチルームに来てくれました。よくかむことについての話をしっかりと聞いてくれました。 ★明日の給食食材産地予定★ ・にんにく・・・青森 ・玉ねぎ・・・佐賀 ・にんじん・・・千葉 ・豚ひき肉・・・熊本 ・大豆・・・北海道 ・ズッキーニ・・・東京 ・ジャガイモ・・・長崎 ・ピーチパイン・・・沖縄 *今日の小松菜は東京都産でした。 大島小学校歓迎集会
6月21日、かねてから交流を続けている気仙沼市立大島小学校の5年生の皆さんが、駒場小学校に来てくれました。
大島小学校の5年生10名は、みんなとてもしっかりしていて、気仙沼大島や海洋学習についてのプレゼンもとてもハキハキしたすばらしい発表でした。 給食から帰りまでは、5年生との交流会でした。あっという間に時間は過ぎてしまいました。7月9日〜12日にはこちらから大島小学校に伺います。 とても楽しみにしています。 6月22日 アマトリチャーナ カリカリパンのサラダ さくらんぼ 牛乳カリカリパンのサラダは、手作りのクルトンをのせたサラダで子どもたちにも人気があります。果物は旬のさくらんぼを、山形県の斉藤農園さんから届けてもらいました。枝つきのさくらんぼも一緒に送ってくれたので、飾ったところ、子どもたちも興味を持ってさわったり、持ち上げたりしていました。 ★明日の給食食材産地予定★ ・たまご・・・秋田 ・にんにく・・・青森 ・長ねぎ 人参 さつまいも・・・千葉 ・シソ・・・愛知 ・豚肉・・・熊本 ・たけのこ・・・熊本 佐賀 福岡 ・モヤシ・・・静岡 ・小松菜・・・群馬 茨城 6月21日 鮭寿司 すまし汁 ひとしお野菜 アジサイゼリー 牛乳鮭寿司は、鮭を焼いてほぐし、いり卵と枝豆、白ごまを入れました。とてもきれいな彩りに仕上がり、おいしかったですが、時間切れで食べきれないクラスもあり、思ったより残ってしまい残念でした。 ★明日の給食食材産地予定★ ・にんにく・・・青森 ・玉ねぎ・・・佐賀 ・にんじん ローズマリー・・・埼玉 ・パセリ・・・千葉 長野 ・キャベツ・・・秋田 群馬 千葉 ・きゅうり・・・東京 ・さくらんぼ・・・山形 6月20日 ごはん みそしる 旬アジの一夜干し焼き きゅうりとわかめの酢の物 牛乳今日は4年1組がランチルームに来てくれました。和食のメニューだったので、時間内に食べ終わるのが難しい子が多くいましたが、いつもとは違う雰囲気で楽しく給食を食べることができたようでした。 ★明日の給食食材産地予定★ ・鮭・・・北海道 ・たまご・・・秋田 ・枝豆・・・北海道 ・長ねぎ・・・千葉 ・にんじん・・・埼玉 ・小松菜(ほうれん草より変更) きゅうり・・・東京 ・キャベツ・・・秋田 群馬 千葉 ・レモン果汁・・・三重 6月19日 ハヤシライス トマトとズッキーニのサラダ バレンシアオレンジ 牛乳★明日の給食食材産地予定★ ・にんじん・・・埼玉 ・ごぼう・・・青森 ・大根・・・青森 千葉 ・ジャガイモ・・・長崎 佐賀(里芋から変更します) ・小松菜 きゅうり・・・東京 ・長ねぎ・・・千葉 ・アジ・・・長崎 *今日のズッキーニは埼玉産でした。 6月18日 二色あげパン 中華スープ 海藻サラダ フルーツポンチ 牛乳今日は4年1組がランチルームに来てくれました。人数が多いので、配膳も時間がかかりますが、みんなで協力して準備ができました。また、「よくかんで食べるとよいこと」についての話も静かにしっかり聞いてくれました。 ★明日の給食食材産地予定★ ・玉ねぎ・・・佐賀 ・にんにく・・・青森 ・にんじん・・・埼玉 ・しめじ・・・新潟 ・豚肉・・・千葉 ・トマト・・・東京 ・レモン・・・三重 ・バレンシアオレンジ・・・和歌山 6月17日 ごはん みそしる サバのピリ辛焼き ごまあえ 牛乳今日は3年3組がランチルームに来てくれました。いつも残さずたくさん食べてくれるクラスで、今日もほかのクラスで食べきれなかった分まで完食してくれました。 ★明日の給食食材産地予定★ ・しょうが・・・高知 ・豚肉・・・熊本 ・にんじん・・・埼玉 ・ジャガイモ・・・長崎 ・小松菜 きゅうり・・・東京 ・長ねぎ・・・千葉 ・キャベツ・・・秋田 群馬 千葉 ・メロン・・・茨城 ・レモン果汁・・・三重 *本日の大根は青森、小松菜は茨城産でした。 夢に向かって小さい頃は柔道でよく負けていたこと、小さな目標を一つ一つクリアしていくこと、夢を諦めないことなど、オリンピックや世界選手権の映像を交えながらお話をしてくださいました。実際に技や受け身を教えていただいたり、6年生に投げられたり、子どもたちの質問にもたくさん答えてくださいました。 6年生と記念写真を撮り、そして最後には2大会の銅メダルを子どもたちに触らせていただきました。 中村美里選手、すてきなお話をありがとうございました。 バースデー集会
6月15日は、駒場小学校の開校記念の日です。
14日の朝の活動は、代表委員によるバースデー集会でした。毎年恒例のくす玉割りの後、「校歌ができたのは何年でしょう?」「北島校長先生は何代目でしょう?」などの駒場小にちなんだクイズが出ました。 代表委員のみなさん。楽しい集会を企画してくれてありがとうございました。 青空班活動6年生がしっかり計画を立て準備をしてくれたので、どの班も楽しそうでした。 正門前掲示板集団下校班編成と集団下校下校時は、担当の保護者の方々にも来ていただいて、集団下校をしました。交通ルールを守って、安全に下校して欲しいです。6年生も小さい学年の子の面倒をよく見ていました。 音楽朝会
6月19日の朝の活動は、体育館で音楽朝会でした。来週の金曜日に、交流している気仙沼市立大島小学校の5年生が駒場小学校に来てくれます。
心を込めておもてなしをしようと、『アスナロウの木』と『ビリーブ』の練習をしました。 この『アスナロウの木』この曲は、気仙沼大島出身の童話作家、故・水上不二(みずかみふじ)という詩から生まれました。プロジェクト“団塊の世代の唄”が、東日本大震災後、慰問ライブに行った大島で、この作品と巡り合ったのがきっかけでした。 体育館にしっかりとした声が響きました。この響きが大島小学校の5年生に届くといいなと思います。 |
|