☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

【気仙沼37】閉園式ーありがとうございましたー

 ロビーでの閉園式。4日間お世話になった休暇村気仙沼大島の皆さんへの感謝をこめて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【気仙沼36】最終日の朝食

 今日はいよいよ最終日。雨のため朝会を取りやめました。出発前の準備もあって、少し早めの朝食です。
 いただきます。

〔こんだて〕
○卵豆腐、スパゲティサラダ、キャベツ、ポークウインナー、ロースハム、ステーキソース玉ねぎ風味、のり
○味噌汁
○白飯
○オレンジ
○リンゴジュース

*初日に臼福本店様から鮭フレークの差し入れをいただき、朝食、夕食で美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【気仙沼35】ありがとうの会に向けて

 明朝の大島小学校のありがとうの会のために、食堂に集まりました。
 それぞれ、明日、大島小学校の友達に渡すために、交流班で色紙づくりに取り組んでいます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【気仙沼34】3日目の夕食から

 入浴、おみやげの買い物を済ませて、いよいよ最後の夕食です。
 スーブはなんと………ふかひれスープでした!

〔こんだて〕
○えびかつ
○温野菜
○陶板
 牛肉、キャベツ、もやし、ニンジン、ピーマン
○ふかひれスープ!
○白飯
○いちごのロールケーキ、スイカ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【気仙沼33】おみやげタイム

 宿舎の休暇村気仙沼大島に戻り、2組、1組の順でおみやげタイムです。
 予算の範囲の中で何を選ぶか、みんな思案しながら思い思いに買い物を楽しんでいる様子でした。

 3枚目の画像は、水産加工場見学でいただいたおみやげです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【気仙沼32】気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館

 気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館は、今年3月10日に宮城県立向洋高等学校跡にオープンしたばかりの施設です。
 はじめに、震災による大津波による当時の被害の映像を視聴した後、語り部ガイドの皆さんの案内で、校舎を見学し、近隣地域の被災のようすについてお話を伺いました。
 被災した校舎をそのまま遺構として残し、将来にわたり震災の記憶と教訓を伝えるこの施設で、子どもたちはそれぞれに深い学びを経験できたと思います。

*気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館ホームページ
http://www.kesennuma-memorial.jp/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【気仙沼31】伝承館で昼食

画像1 画像1
 マグロ延縄漁船を見送り、バスは気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館に到着しました。
 見学の前にお弁当を……いただきます。

〔こんだて〕
○エビフライ、ハンバーグ、鶏の照り焼き、卵焼き、ポークウインナー、鶏の唐揚げ、肉シュウマイ、ポテトサラダ
○白飯(ひとめぼれ)
○フルーツ(オレンジ)
画像2 画像2

【気仙沼30】遠洋マグロ延縄漁船ー出船送りー

 鹿折の加工場を後にして、5年生を乗せたバスはすぐ近くの魚浜町の「コの字岸壁」にやってきました。
 11時、これから1年間の漁に出て行く第86海形丸を見送りました。地元の方々でもなかなか見ることのない出船送りという貴重な機会を経験させていただきました。
 大漁の小旗とテープを手に「いってらっしゃーい」「おいしいマグロ、たくさんとってきてね」と地元の皆さんと一緒に出港していく船を見送ることができました。

 気仙沼で遠洋マグロ延縄漁業を営まれている(株)臼福本店の皆さんのご尽力で、貴重な機会をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【気仙沼29】水産加工場見学ー(株)かわむらー

 次は(株)かわむら・(株)加和寿フーズの見学です。
 はじめに零下30度の冷凍庫の中を体験。広い(凍えるほど寒い)冷凍庫の中にはたくさんの冷凍イクラや冷凍ワカメが貯蔵されていました。
 そして、サケから取り出されたスジコをイクラにしていく工程を見せていただいたり、震災後に工場を再開するまでのお話を伺ったり、実りある見学になりました。

 今回の見学では、(株)臼福本店、気仙沼鹿折加工協同組合の皆様にお取り計らいいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【気仙沼28】水産加工場見学ー(株)ミヤカンー

 3日目8時30分、気仙沼鹿折地区にある水産加工場にやってきました。
 2クラスに分かれて、(株)ミヤカンと(株)かわむら((株)加和寿フーズ)の2つの加工場を見学させていただきました。
 (株)ミヤカンでは、水産物の缶詰工場です。生産ラインを見学した後、DVDでマグロを加工してツナ缶に製品化する過程を紹介していただき、出来たばかりのサンマの缶詰などの試食もさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とうもろこしの皮むきをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年2組の子どもたちととうもろこしの皮むきをしました。「23枚もあったよ!」「とうもろこしの水が飛んだ!」「ひげがもしゃもしゃで気持ちいい!」と楽しみながらやることができました。実際のとうもろこしがなっている木を見て、背くらべをしたり、「葉っぱが大きい!」と観察したりしました。


7月11日 ごはん みそしる サバのみそ煮 ゆで野菜のレモン醤油かけ 焼きトウモロコシ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は子どもたちに人気のサバのみそ煮でした。くさみが出ないようにたっぷりの生姜と昆布で煮ました。味がしっかりしているので、白いごはんが進みます。とうもろこしは、2年生が皮むきをしてくれたもので、給食室では蒸してからしょうゆをぬり、バーナーで焦げ目をつけました。何日も前から「焼きトウモロコシ、いつ?早く食べたい!」という子もいました。香ばしくておいしく、みんなよく食べてくれていました。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく にんじん・・・青森
・しょうが・・・高知
・たけのこ・・・熊本 佐賀 
・豚ひき肉・・・熊本
・ニラ・・・山形
・キャベツ・・・愛知
・タカミメロン・・・千葉

【気仙沼27】3日目の朝食から

 3日目の朝食のようすです。「やったぁ、パンだ」とうれしそうな声。日頃の朝食でパン食に慣れている子の素直な声も聞かれました。いただきます。

〔こんだて〕
○オムレツ、ポテトサラダ、ポークウインナー、ロースハム、温野菜
○わかめのかき玉汁
○バターロール
○バナナ
○牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【気仙沼26】おはようございます

 おはようございます。3日目の朝です。
 曇り空にかすかにそよぐ風が冷たく感じられる清々しい朝です。今日は水産加工場見学、遠洋マグロ延縄漁船出港見送り、そして気仙沼東日本大震災遺構・伝承館の見学と続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【気仙沼25】『崎浜美和太鼓』体験

 唄いあげに続いては、『崎浜美和太鼓』の鑑賞と体験です。
 気仙沼では太鼓がとても盛んで、大島だけでも6つの団体が活動しているとのことです。8月初めの気仙沼みなとまつりでは、たくさんの地元の太鼓の皆さんによる競演が催され、美和太鼓の皆さんも毎年出演しているそうです。
 崎浜の皆さんに教えていただきながら、一緒に太鼓を体験しました。大島の皆さんとの絆が更に深まったひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【気仙沼24】伝統芸能『美和唄いあげ』

 2日目夜の活動は、再び大島小学校の体育館アリーナでの伝統芸能体験でした。
 大島の南部、崎浜地区の皆さんのご厚意で『崎浜美和太鼓』と『美和唄いあげ』を魅せていただきました。唄いあげは、手漕ぎ船で漁が行われていた江戸・明治時代に、この地域でかつおの大漁に沸く情景を唄った曲と言われています。
 今年の5年生は、唄いに合わせて大きな櫂で拍子をとる体験をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【気仙沼23】2日目の夕食

 休暇村に戻って入浴、そして夕食をいただきました。
 充実した1日を過ごして、みんな食が進んで、しっかりといただきました。夜は再び大島小学校に向かい、大島の崎浜美和太鼓体験です。

〔こんだて〕
○とんかつ、温野菜、さわら西京焼き、わかめときゅうりの和え物
○キャベツの味噌汁
○白飯
○マンゴープリン&パイナップル
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【気仙沼22】亀山からの眺望

 亀山山頂付近からの絶景をご覧ください!
 !b(^∀^)b!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【気仙沼21】亀山展望台へ

 気仙沼大島の北にある亀山(235m)にやってきました。
 以前は山頂近くのレストハウスでマイクロバスで上がることができましたが、気仙沼大橋が開通し、観光客の増加が見込まれ、手前に駐車場ができたため、そこからを山頂まで遊歩道(結構な急坂で疲れました)を登りました。
 梅雨の合間の青空が広がり、山頂の展望台では小田の浜〜浦の浜港〜気仙沼市街〜唐桑半島〜岩手県沿岸、そして太平洋と、360度パノラマの景色を眺望できました。震災当時は、山頂付近の木々も、山麓からレストハウスまでのリフトも山火事で焼けてしまったそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【気仙沼20】東日本大震災慰霊碑にて

 大島小学校から亀山へ向かう途中、東日本大震災で尊い命を失ってしまった39名の大島の方々の慰霊碑に立ち寄り、黙祷を捧げました。慰霊碑には、大島小学校入学を間近に命を奪われた6歳の女の子の名も刻まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校からのお知らせ

授業改善プラン

学校だより

空間放射線量の測定結果

学校評価

金管バンドクラブ配布文書