中目黒小学校は文部科学省の研究開発学校に指定されています。

2年生 学習発表会の衣装作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習発表会で、2年生は「スイミー」の劇をします。

自分たちで、海の生き物の衣装を作りました。

自分たちで作った衣装を着て、当日、頑張るみんなの姿を

是非、見に来ていただきたいと思います。

これからの練習も、本番に向けて頑張ります。

4年生ロング読み聞かせ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 読み聞かせボランティアの方々が、計画してくださったロング読み聞かせがありました。4冊の本を子どもたちに読んでくださいました。「だじゃれ日本一周」では、都道府県の名前をリズムよく読んでくださりとても楽しかったです。子どもたちはお話の世界に浸っていました。子どもたちのためにご準備いただきありがとうございました。

2年生 学習発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
11月下旬に学習発表会があります。

学習発表会に向けて、練習がスタートしました。

学年集会を開き、一致団結し、

練習計画を自分たちで考え、

本番に向けて頑張っています。

今後、衣装協力などのお願いがあるかと思います。

ご協力、お願いします。

4年 興津自然宿泊体験教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1日目の夜の星空観察は、雨だったので、体育館でレクリエーションをしました。みんなでカニシューマイじゃんけんやジェスチャーゲームをしました。大盛り上がりでした。2日目は、快晴でした。海中公園の砂浜で貝がら探しをしました。お弁当を食べ終わった人から貝殻探しをしました。早くやりたい気持ちがあり食べ終わるのがみんな早かったです。潮風にあたって気持ちよく遊べました。友達と助け合ったり、話し合ったりして、自分たちが気持ちよく過ごせるように行動していた子どもたち。1泊2日の体験は、子どもたちにとって貴重な時間となりました。体調も良く元気に楽しく生活できました。持ち物の準備などありがとうございました。

3年 音楽ゲストティーチャー(トランペット)

画像1 画像1
本日、トランペット奏者の方に来ていただき、楽器の仕組みを教わったり代表者が演奏の体験をしたりしました。いろいろな種類のトランペットを見せていただいたり音色を聞いたりする中で、金管楽器に親しむことができました。
演奏を体験した子どもたちからは、唇を震わせて息を吹き入れ音を出すことが難しいという感想が出ていました。

2年生 えがおのひみつたんけんたい発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
学年合同で「えがおのひみつたんけんたい」の発表会を行いました。

お店でインタビューしたことや見て学んだことを中心に発表しました。

お客さんを笑顔にするためのお店の工夫を知り、

改めて、働く人たちの「想い」に気付くことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学年だより

空間放射線量結果