8時20分、教室にて。登校したら、自分の席について読書をする。学習への心構えを作ります。私(家庭)と公(学校)の切り替えです。先生がいてもいなくても、自主的に一人一人が主体的に取り組むところが大切なところです。 1日1回10分程度の時間ですが、本を読む習慣が、少しでも身につくとよいと思います。Kata 夏休みが明けて…入道雲にのって 夏休みはいってしまった … だがキミ!夏休みよ もう一度 もどってこないかな 忘れものをとりにさ … 「忘れもの」 高田敏子から 教員の中には、夏休みに忘れ物をして欲しかったものもいたようです。 画像にあるように、生徒たちの学校生活はすでに全力全開状態で、暖機運転はとっくにすんだようです。 区連体に向けての練習が今日は選手として出場を希望する生徒の走力(100m走)測定をしています。手元の資料によれば選手を希望する生徒は59名(1年生:21名、2年生27名、3年生11名)となっています。全校生徒の3人に1人の割合です。今後練習を重ね、選考をへて、本校の代表選手を決定することになっています。 練習期間も時間も限られています。途中定期考査による中断もあり、生徒の皆さんには集中して取り組み効果的な練習にしてもらいたいと思っています。 Kata Before and After 2これまでに比べ、天井が高くなり、すっきりとして、圧迫感がなくなりました。また、蛍光灯にありがちなチラつきもほとんどなく、光の量も十分確保されています。今後、すべての照明の取り替えが済むと、校舎内が見違えるように明るくなること請け合いです。 夏休み明けに間に合わせようと、連日の猛暑の中、取り替え工事をしてくださっている業者の方ご苦労様です。教育委員会の皆様、子供たちの学習環境の向上に力を尽くしていただき、ありがとうございます。Kata Before and After大編成にもまさる小編成(吹奏楽コンクール)大編成の各校に対して、8名編成はいかにも不利かと勘違いをしていました。本来の編成が出来ないため、原曲を8名用に編曲したり、それでも必要なパートが充足できなかったり、当然一人二役というようなこともありました。 しかし、少人数のハンデにもかかわらず、少人数だからこその特徴ある演奏を披露しました。一人一人が進んで自律的に演奏に取り組んだように思います。また、それぞれが曲の中でどのような役割を果たしているのかが明確に伝わる演奏だったと思います。 顧問の先生共々、部員の皆さん、ご苦労様でした。 今日8月6日は…目黒区ではこの日に「平和祈念のつどい」を開きます。式典では、献花、あいさつのほか、「平和祈念標語優秀賞」の表彰が行われ、区内小中学生の優秀な作品の紹介と説明が行われます。今年本校からは、3年生の山口美空さんの作品が選ばれました。 作ろうよ 強い武器より 幸せを 吹奏楽部が猛練習夏休みに入ってから、ほぼ連日練習をしています。本番と同じ時刻に全員で合奏をするなど、本番の流れをを意識した練習をしています。合奏練習の時には、同じく活動中の美術部の生徒が聴衆役として毎回演奏を聴きに来ています。 ステージは8月8日午後12時35分頃からが予定されています。場所は府中の森芸術劇場です。部員は8人ですが、演奏の善し悪しは数の多少だけではないところを見せてくれると期待しています。Kata 校舎の改修を進めています。まず、手始めに教室、廊下等の照明をLED照明に取り替えています。 従来の蛍光灯に比べ、明るさは2〜3倍、消費電力は1/2〜1/3、寿命が約10倍になるとのことです。 そのほか、老朽化したサッシの交換、パソコン室のエアコンの入れ替えも行います。Kata |
|