教育目標 求めて学ぶ 考えて行う 自ら鍛える

今日の給食(12/4)

画像1 画像1
【今日の献立】
☆肉豆腐丼
☆みそ汁
☆果物:りんご
☆牛乳


【食材の産地】
豚肉(岩手)
にんじん(千葉)
玉ねぎ(北海道)
えのき(新潟)
長ねぎ(埼玉)
だいこん(千葉)
じゃがいも(長崎)
わかめ(北海道)
サンふじりんご(長野)

12月4日(火) 集団面接練習

曇り空の一日です。
天気予報によると気温20度にもなるそうです。
寒暖の差が大きい週になりそうです。体調管理に留意しましょう。

三者面談と並行して、3年生は「集団面接練習」を行っています。
集団面接練習は地域の方の面接官となっていただき、生徒たちに面接受験に向けての心構えをしっかりもたせるために行っています。
3日間で地域の方延べ13名の方が協力してくださいました。

生徒たちから「ちょー緊張した」「うまく答えられなかった」などの感想が聞かれました。
地域の方からは「素晴らしい3年生でした」「声が大きいともっとよかった」など、評価をいただきました。
地域の方にとっても、八中生を知るよい機会になったようです。

今週後半から校長による「個人面接練習」を行います。
3年生全員が希望する進路に進めるように応援していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12/3)

画像1 画像1
【今日の献立】
☆ウインナーサンド
☆マカロニのクリーム煮
☆果物:みかん
☆牛乳


【食材の産地】
ベーコン(茨城・群馬・千葉)
ウインナー(茨城・群馬・千葉)
キャベツ(愛知)
にんじん(千葉)
玉ねぎ(北海道)
マッシュルーム(岡山)
グリンピース(アメリカ)
塩みかん(福岡)

12月3日(月) おもちつき

朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。
今週は寒暖の差が大きいという予報でした。体調管理に留意しましょう。

昨日、大岡山東住区主催の「おもちつき」が、すずめのお宿緑地公園で開催されました。
日曜日ということもあり、たくさんの人で賑わいました。
八中から毎年、お手伝いの生徒が参加します。
今年も11人の生徒が参加しました。
おもちつきをしたり、ゲームコーナーのお手伝いをしたり、プラカードを持ったり、たくさんお手伝いをしました。
「八中生が来てくれてありがたい」地域の方からも好評でした。
おいしいおもちをたくさんいただきました。ごちそうさまでした。

学校だより「しらさぎ」第17号を発行しました。ここをクリックしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(日) 中学生「東京駅伝」結団式

寒い朝です。
新しい週のスタートに向けて準備をしましょう。

11月24日(土)中学生「東京駅伝」結団式が駒沢公園で行われました。
区内中学校から選抜された代表選手が決まり、「目黒チーム」が結成されました。
八中からは男子1名、女子2名が代表として参加します。
本番の2月3日(土)に向けて、毎週土曜日に練習を積み重ねていきます。

3日(月) 学年朝礼、三者面談
5日(水) 教職員研修会
6日(木) 避難訓練
7日(金) 三者面談終
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(土) 落ち葉掃き活動

今年のカレンダーも残り一枚となりました。
一日一日を大切に過ごしましょう。

生徒会環境整美委員会が中心となり「落ち葉掃き活動」を実施しています。
始業前の30分、学校周辺の落ち葉を掃いています。

自主的な参加ですが、毎回たくさんの生徒が参加しています。
地域の方からもご挨拶をいただきました。

掃き終わった後の道路は清々しい感じがします。
心もスッキリ、朝のいいスタートがきれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11/30)

画像1 画像1
【今日の献立】
地産地消♪目黒区の大根
☆ひじきごはん
☆白玉団子スープ
☆ふろふき大根
☆牛乳


今回の給食に使用した大根は、目黒区八雲の農園さんで採れた新鮮な大根を、JA世田谷目黒さんの協力で寄付していただきました。ありがとうございます。
大根そのものの味がしっかり味わえるように、シンプルなふろふき大根を作りました。葉っぱも立派だったので、ひじきごはんの具として、ごはんに混ぜ込みました。


【食材の産地】
鶏ひき肉(山梨)
鶏肉(山梨)
にんじん(千葉)
ごぼう(青森)
玉ねぎ(北海道)
長ねぎ(青森)
こまつな(埼玉)
ゆず(高知)
だいこん(東京都・目黒区)

11月30日(金) 英検IBAで力試し

小春日和が続きます。
日没時刻を調べると16時29分でした。
5時にはすっかり暗くなっています。交通事故等には十分留意しましょう。

28日(水)全校一斉に「英検IBA」を実施しました。
生徒一人一人が英語力に関してどのような状態にあるのか、英語を使って何ができて何ができないのか、どうしたらレベルアップできるのかなどを明らかにする「英語力測定テスト」です。
3年間継続して実施する予定です。

結果は後日「成績表」としてお渡しします。
英語力について現在のレベルが分かり、具体的な目標設定ができるようになっています。

結果を踏まえて、英語力向上に役立てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11/29)

画像1 画像1
【今日の献立】
☆豆腐の華風煮丼
☆五目ナムル
☆果物:早香
☆牛乳


【食材の産地】
豚ひき肉(岩手)
しょうが(高知)
にんじん(北海道)
玉ねぎ(北海道)
にら(千葉)
もやし(栃木)
ほうれん草(埼玉)
だいこん(神奈川)
コーン(北海道)
早香(熊本)

11月29日(木) 避難訓練

小春日和の一日です。
今日から三者面談が始まります。有意義な面談にしていきましょう。

今週の月曜日、地震を想定した避難訓練を実施しました。
2年生の様子を見に行きました。
地震発生の放送とともに、すぐに机の下に避難しました。
私語をしている生徒は一人もいません。

ヘルメットを着用し廊下に整列、校庭へ避難しました。
集合・点呼に要する時間が、前回の訓練よりも30秒ほど短縮できました。
みんな熱心に訓練に参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(水) いのちの授業(2年生)

天気予報では午前中は日差しがたっぷり、午後は天気が崩れ、夜には雨が降り出すということでした。
天候不順、体調管理に留意しましょう。

26日(月)2学年では「いのちの授業〜性と人権を考える〜」を実施しました。
2人の助産師さんが講師として授業をしてくださいました。

1時間目は男女別に分かれて、それぞれの体やこころの変化について学習しました。
自分の体の変化だけではなく、異性の体やこころの変化を理解することができました。

2時間目は合同で実施しました。男性ホルモン、女性ホルモン、成長の違い、性の多様性など様々なことを学びました。
男女の性行動の違い、性感染症、デートDVなど、性の二面性についても理解を深めました。
コミュニケーションを深めお互いの気持ちを素直に伝え合うことの大切さ、お互いを尊重し合うことの大切さなど、人権に関わる大切なことをたくさん学びました。

性に関して生徒たちも関心があるようで、熱心に授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11/28)

【今日の献立】
☆アップルロールパン
☆あすかチャウダー
☆和風サラダ
☆牛乳


※写真が撮れなかったため、産地情報のみお伝えいたします。申し訳ありません。


【食材の産地】
たまご(青森)
ベーコン(茨城・群馬・千葉)
鶏肉(山梨)
りんご:紅玉(青森)
玉ねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
じゃがいも(北海道)
パセリ(香川)
ブロッコリー(埼玉)
カリフラワー(熊本)
赤ピーマン(高知)
かぼちゃ(北海道)
にんにく(青森)

今日の給食(11/27)

画像1 画像1
【今日の献立】
☆五穀ごはん
☆2色コロッケ(ポテト・ツナカレー)
☆糸寒天のごま和え
☆みそ汁
☆牛乳


【食材の産地】
鶏ひき肉(山梨)
たまご(青森)
玉ねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
じゃがいも(北海道)
しょうが(高知)
きゅうり(宮崎)
もやし(栃木)
えのき(新潟)
長ねぎ(青森)

11月27日(火) いのちの授業

天気予報によると、夜間と日中の温度差が大きく体調を崩しやすい時期ということでした。体調管理にに留意しましょう。

1学年で「いのちの授業〜いのちの始まりから誕生へ〜」を行いました。
講師は助産師さんにお願いしました。

保健体育の授業でも学習しましたが、男女の体とこころの違い、妊娠・出産、二次性徴など、さらに詳しく学習しました。
妊婦体験ジャケットを着用し、妊娠中の母親を体験しました。
また、赤ちゃん人形を交代で抱っこしました。
意外と重い赤ちゃん人形に命の重みを実感しました。
赤ちゃん人形を抱っこすると、みんな笑顔になるのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11/26)

画像1 画像1
【今日の献立】
☆スープスパゲティ
☆ポテトのフレンチサラダ
☆牛乳


【食材の産地】
鶏肉(山梨)
鶏がら(山梨)
ベーコン(茨城・群馬・千葉)
ハム(茨城・群馬・千葉)
いか(ペルー)
えび(マレーシア)
にんにく(青森)
玉ねぎ(北海道)
ピーマン(宮崎)
じゃがいも(北海道)
にんじん(北海道)
きゅうり(宮崎)
レタス(静岡)

11月26日(月) 柔道授業

小春日和が続いています。
11月最終週が始まりました。
一日一日過ぎるのがとても早く感じられます。

保健体育女子の授業で「柔道」が始まりました。
早速、2年生の様子を見に行きました。
昨年の復習をした後、受け身の練習を繰り返し行いました。

柔道の授業を通して、技ができる楽しさ喜び、伝統的な考え方、相手を尊重する態度などを学びます。
安全面には十分配慮して指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(日) 卒業アルバム写真撮影

小春日和の三連休最終日となりました。
新しい週のスタートに備え、有意義な一日にしましょう。

早いもので、卒業アルバムの写真撮影をする時期となりました。
受験用の写真とアルバム用の写真を撮影しました。
受験写真はやや硬い表情でしたが、アルバム用の個人写真は笑顔が素敵でした。
完成が楽しみです。部活動写真、学級写真も撮影しました。

26日(月) 学年朝礼、避難訓練、命の授業(1年生)、性と人権の授業(2年生)
29日(木) 三者面談始
画像1 画像1

11月24日(土) 生き方教室

連休中日、寒い朝です。
有意義な一日にしましょう。

2学年で「『働く』ということ」をテーマに「生き方教室」を開きました。
1月に実施する職場体験を前に、企業の方から働くことの意味、仕事のやりがいなどについて直接お話をうかがうのがねらいです。
今回は(株)三井住友銀行と読売新聞東京本社から講師の方をお招きしました。

銀行の仕事についての話だけでなく、ご自身の海外勤務で体験したことなど興味深いお話をうかがうことができました。

新聞社の方からは、新聞販売店の数、新聞の読み方、販売店の仕事など、クイズを交えながらお話がありました。

生徒たちは興味深く、静かに話を聞いていました。職場体験に向けて準備を進めていきます。

生き方教室の企画にあたってはNPO法人「おやじ日本」の協力をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月23日(金) 勤労感謝の日、理科講演会

めぐろパーシモンホール前の黄葉も色鮮やかになりました。

昨日、「理科講演会」がめぐろパーシモンホール 大ホールで行われ、区立中学校1学年の生徒たちが集まりました。
ノーベル化学賞受賞者 白川英樹先生から「自然に学ぶ楽しさ〜セレンディピティーと発明・発見〜」という演題でお話をうかがいました。

白川先生の子供時代のこと、科学を好きになったきっかけとプラスチックの不思議、科学技術の発展と人間の幸せなど、興味深いお話がたくさんありました。
生徒たちはメモをとりながら熱心に聞いていました。
写真は開演前の様子です。

今日話を聞いた生徒たちの中からノーベル賞受賞者が出ることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11/22)

画像1 画像1
【今日の献立】
☆ピザトースト
☆ふわふわ卵スープ
☆ブルーベリーヨーグルト
☆牛乳


【食材の産地】
豚肉(岩手)
ベーコン(茨城・群馬・千葉)
鶏がら(山梨)
豚骨(熊本)
たまご(青森)
にんにく(青森)
玉ねぎ(北海道)
ピーマン(茨城)
にんじん(千葉)
じゃがいも(北海道)
パセリ(千葉)
マッシュルーム(岡山)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

給食献立表

学校経営方針

放射線量測定結果

自然宿泊体験における給食食材産地公表