教育目標 求めて学ぶ 考えて行う 自ら鍛える

12月30日(日) ベルマーク運動

いよいよ今年もあと2日となりました。
大掃除などをして気持ちよく新年を迎えましょう。

八中では生徒会活動の一つとして「ベルマーク運動」に取り組んでいます。
集めたベルマークを集計する作業がありました。

細かい作業で、しかもたくさん集まったので集計が大変です。
ボランティアを募ったところ、たくさんの生徒が集計作業に集まりました。

集まったベルマークは有効に使います。これからも「ベルマーク運動」にご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

12月29日(土) 3年生授業風景

今朝も厳しい寒さでした。
東京でも初冬日となりました。

紹介できなかった出来事をアップしていきます。

3年生の授業を見に行きました。
美術の授業でした。
5月の修学旅行の後、水墨画に挑戦し、見学してきた寺社などを色紙に描きました。
夏休みの後、色紙を入れる額縁を制作しました。
それぞれ趣向を凝らし、色紙が映えるように工夫しました。

色紙を入れてみると、絵がぐんと引き立つようでした。楽しかった修学旅行が思い出されます。
学習発表会(展示の部)で展示します。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月28日(金) 欠点 大掃除

寒い朝です。
年末年始の天気予報が発表されました。
穏やかな天気が続くものの、厳しい寒さに見舞われるようです。
体調管理に留意しましょう。

1学年委員会では冬休み前にもう一度、生活規律を確認する取組を始めました。
1学年の廊下に「欠点 大掃除」という掲示物が掲げられました。

委員会で話し合われた「改善点=欠点」がチェックできるようになっています。
「私語が多い」「提出物がなかなか集まらない」「チャイム前着席ができない」など11項目が挙げられています。

年末に教室などの大掃除とともに、生活態度や学習態度の課題を「大掃除」するおもしろい試みです。
心の中もスッキリさせて新しい年を迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月27日(木) 校内研修会(服務研修)

穏やかな朝です。

先日、歳末たすけあい募金を行ったところ、3日間で11,157円が
集まりました。
ご協力ありがとうございました。区役所の担当部署に届けました。

25日(火)に「 校内研修会(服務研修)」を行いました。
校長が講師となり、服務事故の事例などを挙げながら研修を深めました。

今回は主に「セクシャルハラスメント・わいせつ事故の防止」について研修しました。
実際にあった事例をもとに少人数で話し合い、問題点を抽出し、どうやったら服務事故を防げるか話し合いました。

他人事ではなく、当事者意識をもって事例研究をしました。
服務事故ゼロを目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月26日(水) 目黒区野球教室

待ちに待った冬休みがスタートしました。
規則正しい生活に心がけ、一日一日を有意義に過ごしましょう。

八中校庭で「目黒区野球教室」が開催されています。
区内中学校野球部8校が合同で練習します。
講師は元読売ジャイアンツの鈴木尚広選手と寺内崇幸選手のお二人です。

体幹・体軸トレーニングを入念に行っています。
昼食の後は、碑文谷グランドで走塁練習や内野・外野に分かれて守備講習会を予定しています。
豪華な講師陣の指導のもと、技術の向上を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(火) 冬休み前全校集会

五校時に「冬休み前全校集会」を開きました。

校長からは、今年を振り返り、10大ニュースの話をしました。
今年一年、成長した点、不十分だった点を振り返り、あらたな年に向けて目標を立てるように伝えました。
生活指導主任から、まもなく18歳が成人となり、それぞれが責任ある判断や行動が求められることを話しました。みんな静かに聞いていました。

後半は表彰を行いました。
英語スピーチコンテスト、税についての作文・標語、薬物乱用防止ポスター。読書感想文、陸上部、バドミントン部などたくさんありました。

学校だより「しらさぎ」第19号を発行しました。ここをクリックしてください。

無事、後期前半が終了しました。ご協力ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。
冬休み中もホームページ「八中日記」を更新していきます。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12/25)

画像1 画像1
【今日の献立】
☆カレーピラフ
☆パリパリチキン
☆三色サラダ
☆紅茶ゼリー
☆ジョア


今日で、今年の給食は最終日です。今年も、学校給食の運営にご理解・ご協力をいただきありがとうございました。
冬休み明けの給食は、登校初日の8日(火)から再開します。


【食材の産地】
鶏肉(宮崎・鳥取)
たまご(青森)
にんじん(北海道)
玉ねぎ(北海道)
にんにく(青森)
ブロッコリー(埼玉)
コーン(北海道)
グリンピース(アメリカ)

12月24日(月) 振替休日、美化デー

三連休最終日です。
明日はいよいよ冬休み前最後の登校日です。
締めくくりをしっかりとしましょう。

先週金曜日、美化デーとして年末恒例の大掃除をしました。
環境整美委員が中心となり清掃用具の準備をしました。
床を磨いてワックスを掛けたり、エアコンのフィルターを洗ったり、机椅子の脚のホコリを取ったり、普段できない所を重点的にきれいにしました。

新しい年を気持ちよく迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(日) 天皇誕生日、E組 クリスマスリース

三連休中日、有意義に過ごしましょう。
冬休みの計画を立てておきましょう。

E組教室の前にクリスマスリースが飾られています。
松ぼっくりなどを使って、きれいに仕上げていました。
クリスマスの雰囲気がして心が和みます。

英語の展示物もありました。
将来つきたい職業を英語で表現していました。
E組でもALTと仲良く楽しく英語の勉強をしています。
もっともっと英語で表現できるように頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(土) 校内駅伝大会

暦を見ると「冬至」と出ていました。穏やかな朝です。
三連休を有意義に過ごしましょう。

昨日、1学年、2学年の「校内駅伝大会」を開催しました。
体力の向上、克己心の形成等、心身を鍛えるとともに、自分の責任を果たし、仲間と力を合わせてたすきをつなげることで互いの絆を深めることを目的としたいます。

昨日は春のようなポカポカ陽気で、絶好の駅伝日和でした。

学校の外周と校庭を一人約1.1キロメートルを走ります。
各学級で1チーム10人ずつのチームを編制し、たすきをつなぎました。
「がんばれ、がんばれ」声援が飛び交いました。
自分のために、仲間のために、歯を食いしばって一本のたすきをつなぐ姿に感動しました。

保護者の方が応援と安全確保のために道路に立ってくださいました。
お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12/21)

画像1 画像1
【今日の献立】
行事食♪冬至
☆豆腐と卵の丼
☆白菜のゆず漬け
☆かぼちゃ白玉のお汁粉
☆牛乳


【食材の産地】
たまご(青森)
鶏ひき肉(山梨)
鶏がら(山梨)
にんじん(千葉)
玉ねぎ(北海道)
こねぎ(福岡)
はくさい(茨城)
もやし(栃木)
ゆず(高知)
かぼちゃ(北海道)

12月21日(金) 人権学習会(3年生)

春のような暖かな陽気です。

昨日、3学年で「人権学習会」を開きました。
テーマは「多様な性ってなんだろう?〜互いの違いを受け入れあえる社会を目指して〜」で、NPO法人ReBitから講師の先生をお招きしました。

セクシャリティ、LGBT、シスジェンダー、トランスジェンダーなどの用語について正しい知識を学びました。

生徒たちにとって関心がある話題だったようで、みんな真剣に聞いていました。
質問もたくさん出ました。

「性のあり方の違いをきっかけに、どんな違いも受け入れられる社会を目指す」という授業のねらいが確実に伝わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12/20)

画像1 画像1
【今日の献立】
☆昆布入り菜飯
☆肉みそかけおでん
☆さつまいもの雪景色
☆牛乳


【食材の産地】
鶏ひき肉(山梨)
葉付だいこん(千葉)
さといも(埼玉)
にんじん(千葉)
さつまいも(千葉)

12月20日(木) エンジョイ八中

穏やかな朝です。

昨日、「エンジョイ八中」を行いました。
E組生徒と通常の学級生徒がゲームなどを通して交流を深めるのがねらいです。
毎回、生徒会役員が企画し、運営します。

今回は「障害物競走」を行いました。
ハードルをくぐったり、バットを軸にぐるぐる回ったり、いろいろな障害物を乗り越えてゴールを目指すゲームでした。

自主的な参加ですが、たくさんの生徒たちが集まりました。
E組の生徒たちとの交流ももちろんですが、学年を超えてたくさんの仲間と交流する楽しい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12/19)

画像1 画像1
【今日の献立】
世界の料理♪スウェーデン
☆胚芽パン
☆スウェーデン風ミートボール
☆ツナときのこのサラダ
☆牛乳


今日の給食では、スウェーデンの料理を作りました。
スウェーデン風ミートボールは、クリームソースをかけ、ジャムとマッシュポテトを添えるのが定番だそうです。
ジャムは好みが分かれそうなので、残念ながら給食では出しませんでした。マッシュポテトは、滑らかな舌触りになるように、調理員さんが一生懸命混ぜてくださったので、とてもおいしく仕上がりました。


【食材の産地】
豚ひき肉(岩手)
鶏ひき肉(山梨)
たまご(青森)
玉ねぎ(北海道)
パセリ(千葉)
じゃがいも(長崎)
しめじ(長野)
えのき(長野)
にんじん(千葉)
こまつな(東京)
もやし(栃木)

12月19日(水) 募金活動

暖かな朝です。
インフルエンザ流行の兆しがあります。うがい、手洗い、換気に心がけていきます。

目黒区社会福祉協議会から「歳末助け合い・地域福祉募金への協力のお願い」が届きました。
生徒会役員が中心となり、18日、19日、20日の3日間、毎朝募金活動を行っています。
集まったお金は、高齢者への見舞金、子ども会、老人クラブ、障害者団体の活動助成などに活用されます。
明日が最終日です。ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12/18)

画像1 画像1
【今日の献立】
☆ごはん
☆鰆の香味焼き
☆白菜の甘酢和え
☆豚汁
☆牛乳


【食材の産地】
さわら(韓国水揚げ国内加工)
豚肉(岩手)
しょうが(高知)
にんにく(青森)
長ねぎ(埼玉)
はくさい(茨城)
もやし(栃木)
きゅうり(宮崎)
にんじん(千葉)
ごぼう(青森)
だいこん(千葉)
さといも(埼玉)

12月18日(火) 「お肉の情報館」見学(1年生)

暖かな光が校長室にも差し込んでいます。
冬休みまであと一週間、寒さに負けず頑張りましょう。

昨日、1学年生徒が「お肉の情報館」を見学しました。
「お肉の情報館」はJR品川駅港南口前、東京都中央卸売市場食肉市場内にあります。
食肉市場では、牛や豚を解体・加工し、新鮮で安全な食肉として私たちに供給しています。
と畜解体作業の流れや市場取引の流れなどをDVDや展示物を見ながら学習しました。
職員の方たちも優しく質問に答えてくれました。

職員の方たちが熟練した技術で誇りをもって作業に取り組み、私たちの食卓においしいお肉が届くことが理解できました。

しかし残念なことに、市場で働く人たちに対して心ない偏見や差別があることを知りました。

今回の学んだことは、社会科歴史的分野、公民的分野で学習を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12/17)

画像1 画像1
【今日の献立】
☆スパゲティミートソース
☆カリカリパンのサラダ
☆牛乳


【食材の産地】
鶏ひき肉(山梨)
豚ひき肉(岩手)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
玉ねぎ(北海道)
にんじん(千葉)
セロリ(静岡)
キャベツ(愛知)
もやし(栃木)
きゅうり(宮崎)
マッシュルーム(山形)
コーン(北海道)

12月17日(月) 生徒会朝礼、いじめ防止スローガン発表

昨夜から冷たい雨が降っています。
体調を崩さないように留意しましょう。

生徒会朝礼で「いじめ防止スローガン」を発表しました。
いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議、人権啓発標語、私の行動宣言などを通して、「いじめをなくすにはどうしたらよいか」各学級で話し合ってきました。
その結果を「いじめ防止スローガン」としてまとめ、今日発表することになりました。

各学級の代表者がスローガンを掲げ、どのような思いや願いが込められているのか発表しました。
どの学級も素晴らしい発表でした。
みんな静かに聞いていました。全校で「いじめ防止・根絶」の誓いを新たにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

給食献立表

学校経営方針

放射線量測定結果

自然宿泊体験における給食食材産地公表