教育目標 求めて学ぶ 考えて行う 自ら鍛える

1月15日(火) 生徒会朝礼

厳しい寒さが続いています。

生徒会朝礼を行いました。
生徒会本部役員、各専門委員長から活動についての反省や今後の取組について報告がありました。

校長からは、「後期後半はあっという間に過ぎていきます。一日一日を、一時間一持間の授業を大切に、充実させていこう」という話をしました。

みんな静かに聞いていました。今週もいいスタートがきれました。

学校だより「しらさぎ」第20号を発行しました。ここをクリックしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(月) 成人の日、明るい選挙啓発カレンダー

三連休最終日です。
余裕をもって、明日からのスタートに備えましょう。

明るい選挙啓発カレンダーをいただきました。
明るい選挙啓発ポスターコンクールの優秀作品が並んでいます。
八中生の作品がたくさん掲載されているのでうれしくなりました。
目黒区総合庁舎西口ロビーに優秀作品が展示されています。
ぜひ見に行ってみてください。

保健給食委員会が「インフルエンザ予防」の掲示物を作成しました。
インフルエンザ流行の時期を迎えています。
予防を徹底していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(日) 明るい選挙啓発ポスター作品展示会(2)

三連休中日です。
厳しい寒さが続いています。

「明るい選挙啓発ポスター作品展示会」の続きをアップします。
どれも素敵な作品です。
展示会は18日(木)目黒区総合庁舎西口ロビーで開催しています。
ぜひ、見に行ってみてください。

14日(月) 成人の日
15日(火) 生徒会朝礼
16日(水) 職員会議
18日(金) 国語科研究授業(1学年)
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(土) 明るい選挙啓発ポスター作品展示会(1)

三連休が始まりました。
一日一日を大切に、計画的に過ごしましょう。
体調管理にも留意しましょう。

昨日、目黒区総合庁舎に行ってみると「明るい選挙啓発ポスター作品展示会」が開催されていました。
ポスターコンクールで上位に入賞した、優秀な作品ばかりでした。
八中生の作品が4点もありました。
力作ばかりでとてもうれしくなりました。

生徒たちの豊かな感性、発想に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(金) 1年生授業風景

後期後半の授業が順調にスタートしています。

1年生の授業を見に行きました。
修学の少人数授業で「正多面体を調べよう」という空間図形の授業でした。
正多面体というイメージしにくい空間図形をICTを使っていろいろな角度から調べました。
「1つの頂点のまわりに、正三角形が6個集まる正多面体はありません。なぜでしょうか」という問いを個人で考え、さらにグループで考えました。
いろいろな意見が出てとても楽しそうでした。
考えたことをホワイトボードにまとめて、発表し合いました。

「とても楽しかった」「またやってみたい」など、学習カードに記入されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1/11)

画像1 画像1
【今日の献立】
行事食♪鏡開き
☆福袋うどん
☆ししゃもの磯部揚げ
☆果物:はるか
☆牛乳


【食材の産地】
鶏肉(鳥取)
ししゃも(北欧産・国内加工)
にんじん(千葉)
はくさい(群馬)
長ねぎ(埼玉)
こまつな(埼玉)
はるか(熊本)

今日の給食(1/10)

画像1 画像1
【今日の献立】
☆カレーライス
☆じゃこのカリカリサラダ
☆牛乳


【食材の産地】
鶏肉(山梨)
鶏がら(山梨)
豚骨(熊本)
しょうが(高知)
にんにく(青森)
玉ねぎ(北海道)
にんじん(千葉)
じゃがいも(北海道)
りんご(青森)
もやし(栃木)
だいこん(神奈川)
きゅうり(宮崎)
コーン(北海道)
ちりめんじゃこ(宮崎)

1月10日(木) E組人権啓発標語

今朝も厳しい寒さでした。

E組教室の前に人権啓発標語が掲示されています。
人権週間を中心に人権について学習し、一人一人が考えて作成しました。

また「いじめ防止 私たちの行動宣言」も作成し掲示しました。
いじめをなくすために自分たちにできることを考えてまとめました。

E組はみんな仲良しです。
トラブルがあってもみんなで話し合って解決する雰囲気が育っています。
今年も「いじめゼロ」を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(1/9)

画像1 画像1
【今日の献立】
3年A組のリクエスト給食♪
☆ごはん
☆ハンバーグ
☆パリパリサラダ
☆フルーツポンチ
☆牛乳


【食材の産地】
鶏ひき肉(山梨)
豚ひき肉(岩手)
たまご(青森)
たまねぎ(北海道)
にんにく(青森)
キャベツ(愛知)
もやし(栃木)
きゅうり(宮崎)
にんじん(千葉)
りんご(青森)
いちご(香川)
マッシュルーム(山形)
みかん缶(九州)
パイン缶(フィリピン)
黄桃缶(ギリシャ)

1月9日(水)いじめ防止スローガン

一段と冷え込みが厳しくなりました。
空気も乾燥しています。
インフルエンザ流行注意報が発令されました。
規則正しい生活に心がけ、うがい、手洗い、換気、マスクの着用など予防に努めましょう。

校長室前に「いじめ防止スローガン」を掲示しました。
生徒会朝礼で各学級から発表したものです。
4月末まで掲示し、来年度の新入生にも見てもらいます。

今年も「いじめゼロ」を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(1/8)

画像1 画像1
【今日の献立】
☆七草雑炊
☆松風焼き
☆花豆の甘煮
☆牛乳


今日から給食が再開します。本年も、安全でおいしい給食が提供できるよう、給食室一同、力を尽くします。どうぞよろしくお願いいたします。


【食材の産地】
鶏肉(山梨)
鶏ひき肉(山梨)
たまご(青森)
にんじん(千葉)
だいこん(神奈川)
長ねぎ(埼玉)
せり(茨城)
しょうが(高知)
こまつな(東京)
かぶ(千葉)
あおのり(愛知)
白花豆(北海道)

1月8日(火) 後期後半スタート、2年生授業風景

後期後半がスタートしました。
後期後半は一日一日があっという間に過ぎていきます。
毎日を充実させていきましょう。

早速、2年生の授業を見に行きました。
英語の少人数授業で、「電話をしよう」という勉強でした。

電話での基本的な会話文を学んだ後、ペアになって練習しました。
楽しそうに練習していました。

東京オリンピック・パラリンピックを控え、ますます英語の力が必要になります。
日常的に使える英語を目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(月)1年生授業風景

寒い朝です。
冬休みも今日で終わりです。早めに明日の準備をしましょう。

1年生の授業を見に行きました。
保健体育の授業で男子が柔道に挑戦していました。
ほとんどの生徒が初めての柔道で、興味半分、戸惑い半分といった感じでした。
柔道着の着方、帯の締め方、片付け方など基本から学習しました。

準備運動の後、受身の練習を入念に行いました。
上四方固め、横四方固めなどの練習をしていきます。

技の練習だけでなく、礼儀作法も身に付けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日(日)専門委員会報告

冬休みも残り少なくなりました。
提出物など早めに準備して、ゆとりをもって後期後半を迎えましょう。

冬休み前、生徒会専門委員会を開きました。
各委員会が、活動状況について反省点や今後の取組などについてまとめました。

早速翌日に、各学級の専門委員が話し合われたことを学級で報告しました。
みんな静かに聞いていました。
発表の後に自然に拍手が起こり、どの教室も和やかな雰囲気でした。

後期の生徒会活動が軌道に乗ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日(土) 人権啓発標語作品展

穏やかな一日でした。
明日は寒さが厳しくなるそうです。
体調管理に留意しましょう。

昨日、目黒区総合庁舎に行くと西口ロビーで人権啓発標語が展示されていました。
八中生の作品も8点展示されています。
一年生女子の作品が区長賞に選ばれました。
昨年度に続いて2年連続の区長賞でした。

作品展は10日まで開催されています。
ぜひ見に行ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月4日(金) 1年生授業風景

穏やかな天気が続いています。
熊本で震度6の地震がありました。
大きな被害が出ないことを祈ります。

1年生の授業を見に行きました。
美術の授業で「季節のデザイン」に挑戦していました。

誰もおしゃべりすることなく、真剣に取り組んでいました。
色遣いがとても鮮やかです。
作品の中に文字が隠されているそうです。
学習発表会(展示の部)で展示します。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月3日(木)E組授業風景

穏やかな三が日でした。
冬休みも後半となりました。
書き初めは済みましたか?

E組では(株)雪印メグミルクの方を講師にお招きし、食育の授業を行いました。
テーマは「骨の成長に大切なことを考えよう」です。
「大人の骨の数は何本?」「骨の役割は何か」「体の中のカルシウムはどこに蓄えられているのか」など、クイズを交えながら楽しく学習しました。
毎日給食に牛乳が出る理由が分かりました。

栄養、睡眠を十分にとり、健康な体をつくっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月2日(水)2年生授業風景

穏やかな天気が続いています。
箱根駅伝を見ながらゆっくりと新年を過ごしたいと思います。

2年生の保健体育の授業を見に行きました。
柔道の授業でした。
準備運動を念入りに行った後、受身の練習を復習しました。
声を掛け合いながら、気合いを入れて取り組んでいました。

武道を通して自他共栄、伝統的な行動、礼儀・作法なども学んでいきます。
安全に配慮しながら指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成31年1月1日(火) 元日

明けましておめでとうございます。
穏やかな新年をお迎えのことと思います。

昨年は台風、地震、集中豪雨など、災害の多い年でした。
世相を表す漢字に「災」が選ばれるほどでした。
今年は災害のない、明るい年になることを祈ります。
「災い転じて福となす」良い年にしていきましょう。

八中の校舎も朝日に輝いています。
三階の教室から日の出を見ることが出来ました。
今年も八中の教育活動充実のために頑張っていきます。
ご支援、ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月31日(月) 大晦日、1年生授業風景

大晦日を迎えました。
年末から年始にかけて、日本に古くから伝わる伝統的な風習があります。
伝統的な風習などに触れる機会を大切にしましょう。

1年生の授業の様子です。
技術・家庭科 技術分野の授業でした。
木材加工 ファイルボックスの製作に挑戦していました。

けがき、切削、組立てなど、それぞれの進度に合わせて作業していました。
のこぎりやかんななど手こずっている生徒がいましたが、助け合って取り組んでいました。
ベルトサンダも交代で使用しました。
完成が楽しみです。学習発表会(展示の部)で展示します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

給食献立表

学校経営方針

放射線量測定結果

自然宿泊体験における給食食材産地公表