二年 図工「おねんどものがたり」

画像1 画像1 画像2 画像2
粘土の塊からひねり出して生み出した、おねんどさんの冬の暮らしを想像して作りました。こたつであったまるおねんどさん、スキーをするおねんどさんなど、様々なおねんどさんの暮らしが生まれました。

二年 国語「ようすをあらわすことば」

画像1 画像1 画像2 画像2
様子を言葉で表す学習をしました。
言葉の響きや、どれくらいかを表す言葉、例えを使う言い方を用いて短文を作り、発表しました。

二年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も音楽では「小ぎつね」を学習しました。
指番号を意識しながら、演奏の練習をしています。
全員が音をそろえて綺麗なメロディーを響かせられるよう、がんばっています。

中根チャレンジパーク シーズン4

画像1 画像1
中根チャレンジパークが休み時間体育館で催されています。
新しい種目もできて、児童らは積極的に挑戦しています。

二年 算数「たし算とひき算」

画像1 画像1 画像2 画像2
算数科は、「たし算とひき算」の単元に入りました。
テープ図の良さを理解して、文章題を分かりやすく捉えられるように学習しています。

二年 図工「みつけて!いいかんじ!」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の図工「みつけて!いいかんじ!」ではクリーム状のねんどと絵の具を指で混ぜ合わせ、出来上がる色やねんどの感触を楽しみました。
自分が作った色の感じや、画用紙に色をおいた跡、かすれる線の感じを味わいながら自分なりのいい感じを見つけました。

社会科見学〜浅草観光〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1月23日(水)に、4年生は浅草へ社会科見学に行きました。
台東区観光ボランティアガイドの方々に案内していただきながら、浅草の街並みに伝わる「江戸の文化」を学びました。

二年 算数「長さ」

画像1 画像1 画像2 画像2
1mがどれくらいの長さかを考える学習を行いました。
自分の感覚を頼りに1mを作り、最後は1mものさしを使って長さを比べました。
「ぴったりだった」「意外と長かった」など、子供たちから長さについて考える声がたくさん上がりました。

二年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽では「小ぎつね」を学習しています。
階名唱をしたり、鍵盤ハーモニカで演奏したりしながら、楽しく取り組んでいます。

6年 銀行 出前授業

総合的な学習の時間のキャリア教育の授業を行いました。今回は、UFJ銀行都立大学駅前支店から、3名の方に来ていただきました。
銀行の仕事内容について、また、名刺交換などのビジネスマナーを勉強しました。銀行だけでなく、社会人になってからの立ち振る舞いなども学ぶことができました。

これまでも様々な職種の方のお話を聞く機会がありました。様々な情報を参考に2月のキャリア教育の発表に生かしていきたいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

二年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育は長縄の練習をしました。
二月の長縄タイムに向けて、クラス一丸となって取り組みました。

校内書初め展(〜2/1)

画像1 画像1
本日(1/21)から校内書初め展が始まります。
期間は2月1日までです。

お店屋さん

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科「ものの名まえ」の学習のまとめとして、自分達の考えたお店に、ぴったりの商品カードを並べてお店屋さんごっこをしました。
「いらっしゃいませ〜!」と元気に声をかけたり、「○○を一つください。」と言ったりするなど、お店屋さんとお客さんの役割を交代しながら楽しむことができました。

二年 情報教育

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、パソコンでオリジナルのカレンダーを作りました。
スプレーやスタンプなどのツールを使いながら、塗り絵を完成させました。
印刷されたカレンダーを見た子供たちは、大喜びの様子でした。
ご家庭でもぜひ使ってください。

オリンピアン講演 杉山祥子先生

画像1 画像1
元日本女子バレーボール代表の杉山祥子さんが、中根小学校に来てくださいました。

二年 図工「いろいろかるた」

画像1 画像1 画像2 画像2
前回の図工で作ったかるたで、遊びました。
机の上には色とりどりのかるたが並んでいて、とてもきれいでした。
自分の作ったかるたが友達に取ってもらえると、嬉しそうにしている様子が見られました。

5年 家庭科 裁縫

画像1 画像1 画像2 画像2
自分で作る物を設定し、計画を立てて製作しています。

クラブ写真撮影(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のクラブ活動の時間に、卒業アルバム用のクラブごとの写真を撮影しました。
欠席児童のいたクラブは、また後日撮影します。
卒業文集の原稿も書き始めました。少しずつ「卒業」に向けて活動をしています。

二年 体育「鬼遊び」

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭の体育では「鬼遊び」をしています。
しっぽ取りや漁師おにごっこでは、作戦を立てたり、チームで工夫したりして、楽しく取り組んでいます。

二年 算数「長さ」

画像1 画像1 画像2 画像2
「長さ」の学習が始まりました。
今日は30cm、1mのものさしを使って体の長さを調べました。
友達と協力しながら活動を進めました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31