中学校体験(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第十一中学校に授業・部活体験に行ってきました。
緑ヶ丘小学校の6年生と共に、中学校の教室で授業を受けたり、生徒会から中学校の生活の概要を聞いたりしました。
 また、再登校した先輩たちの指導のもとで、部活動も体験しました。先輩たちの頼もしい姿、優しく教えてくれる姿を見て、中学校に向けて期待が膨らむ有意義な時間を過ごすことができました。

中根チャレンジパークの説明

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のプレイタイムは体育委員による中根チャレンジパークの説明でした。
6年生が不在だったので、5年生の体育委員が全校児童の前で説明しました。

調理実習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の調理実習は白玉団子です。
ゆでて、白玉が浮き上がってから1分後に取り上げました。
できた白玉は黄粉や砂糖醤油でいただきました。

中根チャレンジパークへようこそ!

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も体育館に「中根チャレンジパーク」がオープンしました!
ハイジャンプや的あて、ロープのぼりなど、様々な運動あそびができるようになっています。クリアをするとカードにシールが貼れます。
1年生は初めてでしたが、2年生に教えてもらいながら、楽しそうに体を動かしていました。

防犯教育プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、1年生の「防犯教育プログラム」が行われました。
不審者から、自分の身を守るための4つのアイテム(実践)について学び、ロールプレイしました。みんな講師の先生の話をよく聞き、実践することができました。

アイテム1:自分のふうせん
アイテム2:防犯ブザー
アイテム3:くちのブザー
アイテム4:ノーランドセル

これらのアイテムがどんなものなのか…ぜひお子様に聞いてみてください。

ペースランニング

画像1 画像1
昨日からペースランニングが始まりました。
しばらくは朝読書の時間に3分間、校庭を走ります。
走った周数よりも持続可能な走りを覚えることを目的としています。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天気が心配されましたが、無事実施されました。
今年は実施時間を短くすることが計画されていました。
元気いっぱいの子供たちの姿を見ることができました。

たくさんの応援、ご協力をしていただき、ありがとうございました。

みんなでやってみよう!

画像1 画像1
明日は、いよいよ小学校での初めての運動会です。
4月から、初めてづくしの1年生。
どんなことも「よし!やってみよう!」とチャレンジしてきました。
明日は、ダンスも、40m走も、玉入れも、力いっぱい頑張ります!
あたたかい応援をよろしくお願いいたします。

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科、初めての調理実習はゆで卵です。
ゆで時間を個々に設定し、殻のむき方なども学習しました。
好みの固さにできたかな。

全体練習3

画像1 画像1
今日の全体練習は開会式、準備運動、全校競技、閉会式でした。
いよいよ本番が近付いています。
健康安全に気を付けていきましょう。

全体練習2

画像1 画像1
天候にも恵まれ、2回目の全体練習です。
今日は、入場、開会式、整理体操、応援合戦、閉会式の練習をしました。
当日は過ごしやすい天気だといいですね。

全校練習

画像1 画像1
開会式、応援合戦、全校競技を練習しました。
応援団の元気のいい声が活気を与えてくれました。

香取農業体験教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝は曇りでしたが、田植え時は雨に降られてしまいました。
それでも子供たちは元気に田植えを体験しました。
農家の方のお話を真剣に聞き、田んぼの感触を足で感じ、なかなかできない体験を味わいました。

運動会練習がんばっています

画像1 画像1
雨の日、5年生は体育館で練習しました。
子供たちは一生懸命がんばっています。

離任式

画像1 画像1
離任式が行われました。
4名の転出者と久々の再会を楽しみました。

運動会の練習が始まりました。

画像1 画像1
昨日(5月1日)より、5・6年生合同の練習が始まりました。
安全と健康に気を配って進めていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31