1・2年 学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
4月27日に、1年生と2年生で学校たんけんを行いました。
この日に向けて2年生は、クイズを作るなど、わかりやすく説明するためにたくさん準備をしてきてくれたようです。
手作りのかわいらしい班の旗を掲げて、学校たんけんスタート!いってきます!

2年生に教えてもらって、学校にはたくさんの教室があること、何をするための部屋なのかがわかったようです。初めて行く場所に1年生は目をきらきらと輝かせていました。


交通訓練教室

画像1 画像1 画像2 画像2
4月27日に「交通訓練教室」が行われました。
碑文谷警察署のおまわりさんが、クイズや体験を通して安全に登校するための交通のルールを教えてくれました。
中根小学校の体育館に出現した信号機を見て、みんな大喜び!
右を見て、左を見て、もう一度右を見て…さらに、わたっているときにも車が来ないか見ることが大事だと教えてもらい、さっそくチャレンジしました。みんなとても上手にできましたね。

一年生を迎える会

画像1 画像1
入学式から一週間程がたち、1年生も少しずつ学校に慣れてきました。
そんなかわいい1年生を歓迎する「1年生を迎える会」が本日行われました。

2年生にプレゼントしてもらったメダルを首からさげ、6年生のお兄さん、お姉さんに手を引かれて笑顔で入場してきました。みんな大きな拍手で迎えてくれました。

5年生の出し物は、「大きくなったらこんな風になれるよ!」と、なわとびの技を見せたり、体育着やうわばきの大きさを比べをしたりしました。

6年生は、「中根小学校についての3択クイズ」をしました。
「2年生の校章の台布の色はなんでしょう?」
「中根小学校のプールにあるものは何でしょう?」
など、楽しいクイズにみんな身をのりだして参加していました。

そして最後に1年生がお礼の気持ちを込めて「一年生になったら」を歌いました。振り付きで上手に歌えました。これからよろしくお願いします!
画像2 画像2

入学式(4月6日)

画像1 画像1
暖かい気候の中、平成30年度新1年生を迎えました。
写真は2年生による歓迎の演奏です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31